- 締切済み
Java Web Start の起動第1歩でつまずいています
Java3Dで開発したプログラムをJava3Dをインストールしていない仲間にも見てもらおうと考えOKWave殿に質問したところ、Java Web Start を立ち上がるようにすればできるのではないかとの回答を得て、とりかかりはじめました。 Java TM Web Startの開発者ガイド(http://sdc.sun.co.jp/java/docs/products/javawebstart/1.2/ja/docs/developersguide_ja.html)によれば、先ず下記をするようにとの記述があります。 - 引用開始 - 1 Java Web Start の MIME タイプを使用するように Web サーバを構成する 拡張子 .jnlp を持つすべてのファイルが application/x-java-jnlp-file MIME タイプに設定されるように、Web サーバを構成します。 たいていの Web ブラウザは、Web サーバからコンテンツと共に返される MIME タイプを使って、特定のコンテンツの処理方法を決定します。Java Web Start の呼び出しを有効にするには、サーバが JNLP ファイルに対して application/x-java-jnlp-file MIME タイプを返す必要があります。 Web サーバごとに、MIME タイプを追加する特定の方法があります。たとえば、Apache Web サーバでは、.mime.types 構成ファイルに次の行を追加する必要があります。 application/x-java-jnlp-file JNLP 使用する Web サーバの仕様については、マニュアルを参照してください。 ー 引用終了 - 具体的には、どのような操作をすれば良いのか下記の質問4項目について教えていただきたく質問します。 1)「使用するWeb サーバの仕様については、マニュアルを参照してください。」とありますが、私の場合、Yahoo/GeocitiesのWebサーバを主に使っているのですが、マニュアルは不明です。多くの場合、Apache Web サーバであるということで、上に書かれたように設定すればよいのでしょうか? 2)次に、MIME タイプの設定ですが、これは、自分のパソコンのエクスプローラ/ツールにあるフォルダオプションで「ファイルの種類の編集」をしていけばよいのでしょうか?上のガイドに書かれたことを「ファイルの種類の編集」方法で実施する手順がわからず、具体的操作方法を教えていただきたく存じます。 3)私は、この最初の設定を行わずに、次のステップの「アプリケーション用の JNLP ファイルを作成する」と「jarファイル作成」をしてオフラインにてJNLP ファイルをダブルクリックしたところ、「JavaStarting」は表示されたのですが、その後、「このアプリケーションを起動できません」のアプリケーションエラー・メッセージが表示されてしまいました。このエラーは最初の設定をすれば解消するのでしょうか?エラーとなる要素が、まだ他にも考えられるでしょうか? 4)それと、Java Web Start で表示させるためには、プログラムはアプリケーション方式に限り、アプレット方式では起動させられないのでしょうか? 以上、教えていただきたくよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jyugemu55
- ベストアンサー率68% (11/16)
1)Yahoo/Geocitiesのサーバ管理者に対して、メールでも何でも投げてみればいいと思います。 ただ、対応してくれるかどうかは知りません。(というか多分対応してくれないと思います。) Java3Dは扱ったことが無いので鵜呑みにしないでほしいのですが、 ちょっと検索した感じでは、Java3Dで作成したプログラムを動作させるためにはJava3Dのランタイムが必要なようですね。 もしそうだとすれば、Java3Dのランタイムがクライアントにインストールされていない場合は、アプレットだろうがJava Web Start起動のアプリケーションだろうが、だめなものはだめだと思います。
- jyugemu55
- ベストアンサー率68% (11/16)
(1)Yahoo/GeocitiesのWebサーバにMIMEタイプの設定は自分ではできないと思いますよ。 (2)MIMEタイプの設定は、Webサーバに対してするものです。自分のパソコンに対してするものではありません。 (3)「このアプリケーションを起動できません」エラーとなる要素はそのほかにもたくさんあります。 (4)Java Web Startで起動させるのはアプリケーションですね。アプレットなら普通にアプレットの起動方法で良いかと思います。
補足
jyugemu55さん、早速ご回答いただきありがとうございます。 1)については、Webサーバに対して設定するとして、私はどのようなアクションを撮ればよろしいのでしょうか?例えば、ブロバイダーにメールなり電話なりで私の要求を連絡するとか?私が引用したJava TM Web Startの開発者ガイドには、それらしき記述がどこにも見当たりませんでしたので、自分のパソコンに対して設定するものかと考えてしまいました。 また、JNLP ファイルとjarファイルをWebサーバにアップしないでも、他の方が作成されたサンプルをオフラインにて自分のパソコンのフォルダに置き、JNLP ファイルをダブルクリックすると、JavaWebStartが立ち上がり実行されるものですから、MIME設定をWebサーバ側に設定せずに、自分のパソコンに対して実施するのかと考えてしまいました。 3)につきましては、1)の問題が解決してから、まだ実行できないようであれば、原因を考えたいと思います。 4)については、アプレット形式であればhtmlファイルにclassファイル名を記せば表示されるのですが、Java3Dの場合通常のパソコンにインストールされているJREだけでは表示できないかと思うのですが。Java3Dをアプレット方式にて作成した場合、プログラム作成者がWebサーバにclassファイル(jarファイル)とhtmlファイルをアップだけすれば、java3Dをインストールしていない仲間がこれをダウンロードして見ることができるでしょうか?その方法をご存知でしたら、教えていただきたく。 よろしくお願いいたします。
お礼
jyugemu55さん、お礼がおそくなりました。 その後、Yahoo/Geocitiesでは、JNLPファイルを扱っていることがわかり、JavaSwingで作成したアプリケーションの場合は、JNLPファイルとjarファイルをWebサーバにアップすれば、JWSが自動起動しクライアント側のモニタに表示させられることを確認しました。 しかし、3Dの場合は、security(認証)など障害となっており、目下のところJWSを使いこなせるようにはなっていません。
補足
jyugemu55さん、早速回答をいただきありがとうございます。 1)については、すでにYahoo/Geocitiesのカスタムサポートにコンタクトした結果、「ジオシティーズでは特に制限を設けておりませんが、現在のところジオシティーズでは、ホームページの作成や運営に関するご案内は行っておりません。」との返事をもらっています。 制限を設けていないということが、JNLPファイルに対してapplication/x-java-jnlp-file MIME タイプを返してくれるということなのかどうか不明です。 2)java.netのサイト(https://j3d-webstart.dev.java.net/test/)の「Java 3D Web Start Example Programs」で、いくつかJava3Dで作成したプログラムを紹介しています。これらは、いずれもHTMLファイルにJNLPファイルを貼っていて、ここをクリックすると自動的にJavaWebStartが起動し、3Dの画像が表示されます。ご確認をお願いします。 3)私は初心者であり、アプレットで作成したJava 3D のプログラムをJWSにすることなどできませんが、いくつか紹介されているJWSの簡単なプログラム・ソースコードを自分が登録しているYahoo/GeocitiesのWebサーバにアップして再現させることもできない段階で、どうしたものかと困っています。 よろしくお願いします。