• 締切済み

印刷とインクの特性について

デザイン、DTPの仕事をしています。 未経験からはじめたばかりでまだあまり知識がありません。 ソフトは、イラレとフォトショで共にCS2です。 質問は、ソフト上での色の選び方についてです。 例えば、透明フィルムにパッケージデザインをする場合に、下地に白を2版ひかないと色がでないとか、特色シルバーの色をはっきりだすためには、下になにを引いたほうがいいとか、また、版ずれをなるべく防ぐための色の選び方とか(なるべく単色でとか、CMYKで2版使うなら何と何がいいとか、版ずれを目立たなくさせるために下に疑似色をひくとか)、個別のケースによってケースバイケースであろうとは思うのですが、体系的なところでの押さえるべきポイントとかうまいやり方みたいなものを学びたいのですが・・・。 もしわかりやすいサイトとかあれば教えてください。

みんなの回答

noname#105101
noname#105101
回答No.5

色の重なりですが、 オーバープリントは重なった際の下の色の影響は考慮していないので、 (一般にK版に適用します) オーバープリントでなく、透明パレットから「乗算」を試すと 画面上で下位レイヤーの色の影響が確認できます。 私はグラビア用のデータは経験ありませんので、 実際の印刷結果はやはり先輩に聞いてみて下さい。 版ズレですが、折込チラシや雑誌をよく見ると結構ありますよ。 なんかブレて見えるようなものとか、無いはずの白フチがあるものとか。あら探しみたいですが…

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.4

>ソフト上での色の選び方についてです。 「ソフト上」という発想をいったん捨て、プラモデルでも作ってみてはどうですか? プラ板にエアブラシでベタ塗していってもいいのですが、感覚的にどういうことをしたらどうなるか?を学ぶのに非常に役立ちます。真っ黒な成型色の車を真っ赤に鮮やかに彩色するにはどうすればいいか、、など。 例に出ている透明フィルム、、白二回だけとは限りません。 さらに下にシルバーを敷く部分+白1回の部分+白2回の部分+印刷なしの部分と、目的によって変化する場合もあります。 とかくPCやソフトにとらわれ過ぎの人を多く見かけますが、PCなくても手でできる、、位の気持ちで取り組まれた方が良いかと思います。

take-r2d2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今は、ソフトの機能を覚えること、DTPの知識を覚えることでいっぱいいっぱいといった自分ですが、慣れてきたらいろいろ試してみようと思います。

noname#105101
noname#105101
回答No.3

一般論です、と前置きして。 透明フィルムに限らず、印刷インキは下地の紙やインキとの色の重なりを利用して表現しますので、同じインキでも違った色を下地にすることで見せ方をかえられます。 金銀は本質的に不透明なのですが、下地の色を変えることで派手な金(下地黄色系)、地味な銀(下地黒系)、といった表現もできます。 (粒子のスキマから下地が見えるんでしょうね) 色自体をハッキリさせるなら下地は白でしょう。 はっきり見せるには、周囲との色の対比を考えるとよいのでは? フチをつけるのも手です。 版ズレを目立たなくするなら、同系色の組み合わせにするとか、 オーバープリント(のせ)にしても差し支えない配色にするとか。 前提として、刷る際の色の順序、素材の伸び(ちぢみ)、機械の特性等、いろいろな要素があるので、刷る現場の人との交流も欠かせません。 いつまで経っても勉強です。 お客さんの要望(難題?)に頭をひねって、 先輩方に熱心な指導(叱責?)を受け、 いろいろな本等資料を調べ、あらゆることから刺激を受けて (私は化粧品の冊子、飛行機、列車、レーシングカー、海外の看板、イラスト集をよくヒントにします。) 必要な時に頭の引き出しから出せるようにすること。 (それにはよく寝ること。これがイチバンむずかしい) すぐ使えるネタはありませんね。ゴメンナサイ。 熱心な方なので大丈夫でしょう。 100点満点はありませんし、不安や苦労もあるでしょうが、 ひとつひとつ発見しながら、ともにがんばりましょう。

take-r2d2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。 ちなみに民生用のインクジェットプリンタとかでは、版ズレはでませんよね?(版を使ってませんから当たり前ですよね・・・) オーバープリントやトラッピング等の現象や、下地処理による色の変化などは見ることはできるんでしょうか? できたら自分の家でもいろいろ試せるなかなーと思いまして・・・

  • me-guru
  • ベストアンサー率57% (308/535)
回答No.2

シールやPOP・グラビア分野が専門ではないので詳しいことがわかりませんので、分かる範囲で。 シールも オフセット印刷 樹脂凸版 プリンターでやる場合などいろいろです。 品質・ロット・材質・用途で選ぶので一概にはいえません。 私は自分が印刷を発注する会社に作成する前にききます。 >自社内のプリンタで出力することも多いのですが、それでも版ずれのことを考えて色数を選択しなさいと言われています。 社内に教えてくれる方がいるのならその方にきく方が早いかと。プリンタのくせなど知っておられるでしょから。

take-r2d2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 まだ、正社員でないため印刷会社の方と直接やりとりがないため、社内の人中心にいろいろ確認しつつやっていこうと思います。

  • me-guru
  • ベストアンサー率57% (308/535)
回答No.1

透明フィルムというと グラビア印刷ですか? オフセット印刷の情報はネットに結構あるかと思いますがグラビアは少ないと思います。 オフセット印刷での版ずれ防止なら ノセ(オーバープリント) トラッピング(トラップの設定)になります。 オフセット印刷現場の基本的なことを勉強するなら、そういうムックが本屋にあります。DTP&印刷スーパーしくみ事典2007年度版 http://www.wgn.co.jp/store/dat/1077/  などおすすめです。

take-r2d2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事の内容としては、商品パッケージ(レトルト食品など)や店頭POPのデザイン制作がメインです。商品パッケージの方は、グラビア印刷になります。 POPの方は、自社内のプリンタで出力することも多いのですが、それでも版ずれのことを考えて色数を選択しなさいと言われています。 ちなみにシールのデザインもすることがあるのですが、それは何印刷になるんでしょうか?

関連するQ&A