- 締切済み
映画の潜水艦で浸水するとき
映画で潜水艦が爆雷などで攻撃を受けたとき、大体パイプのつなぎ目から浸水すると思います。 普通だったら、攻撃の衝撃で船体がが損傷して、そこから浸水すると思うのですが、なぜでしょう? また、なぜ外とつながったパイプが船体中にあるのでしょう? メインタンク、バラストタンクなどのためだとしてもこんなにもいるんでしょうか? つなぎ目は船体と比べても、そんなにも衝撃に弱いのでしょうか? それと、余談ですが、魚雷発射官は魚雷を発射するごとに注排水しているのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mozofunk
- ベストアンサー率39% (503/1279)
終戦記念日という事もありますので、余談ですが。 学習研究社刊『歴史群像』太平洋戦史シリーズ17巻 【伊号潜水艦】によれば、魚雷発射管は昭和5年製の水圧式発射管を採用 魚雷発射室には補重タンク・補水タンク油圧ピストン・海水シリンダが発射管の周りにあり、魚雷装填後補水タンクより海水を発射管に注水・油圧ピストンで海水シリンダの中の海水を発射管に押し込み魚雷を発射、発射管の外ぶたを閉じ中の海水を補重タンクと補水タンクに導き魚雷と同じ重量と等しくなる様に釣り合いを取ったとあります。 また伊号400型は九五式発射管四連管で八本の連続発射が可能で、魚雷の押し出しは圧搾空気によるが、途中で断気弁が作動して気泡が艦外に漏れない方式であったとあります。いずれにせよひと航海で艦内に持ち込める魚雷は八本から二〇本しかなく、第二次世界大戦中115隻の1等潜水艦の56隻が消息不明29隻が沈没22隻が米軍が接収後撃沈戦後 2隻がシンガポールでイギリス軍に接収5隻戦時中が老廃艦で除籍、1隻が訓練中に沈没とあり何とももの悲しい話であります。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
元潜水艦艦長の書かれた本など、何冊か読みましたが、”パイプから浸水”みたいな具体的な記述は覚えていないです。覚えていないだけなのか、艦長のいる場所ではパイプなんてないのか・・・。また、本になっている潜水艦は生還しているわけですから、沈没直前はまた違うのかもしれませんが・・・。なお、浸水に関しては多くの記述がありました。 パイプ以外から浸水するとすると・・・ 爆雷などで船体がゆがむなどして船体のつなぎ目が裂けて浸水するのかな?この場合、少量であれば具体的な漏水場所がすぐにわからないかもしれませんね。 ただ、艦内にはバルブなどは無数にあるそうです。数百以上? 千以上? そんな感じらしいです。そして、それが何のバルブであるか、乗組員は熟知しているそうです。万一の際、真っ暗な中でも速やかに開放/閉鎖ができないと浮上できなくなる可能性がありますから。 魚雷発射管、魚雷をいれ、発射する前に注水します。そして、発射後次の魚雷を入れる前に排水します。ただ、この操作は訓練していますから、第2次大戦の手作業の頃も素早いですよ。もたもたして次が撃てないようでは撃沈される危険も高まりますから。 余談ですが、魚雷、1トン近いそうです。これを数発、同時に発射すると数トン、一気に軽くなるわけです。発射とほぼ同時にタンクに注水するなどしないと浮かび上がることもあったそうです。
>浸水がそこからしか起こらない、船体に穴が開いたりしないのはよくわかりません。 潜水艦はたいそうもろいものであるので、「船体に穴が開く前にすでに撃沈されている」と考えてください。 現実世界では水中に浮かぶ潜水艦に至近距離で爆雷を爆発させるなんて至難の業です。 爆雷を直撃させる確率と爆雷の衝撃波を当てる確率を考えれば、近距離で爆雷を爆発させる(船体に穴を開ける)前に沈みます。 「攻撃の衝撃で船体がが損傷して、そこから浸水する」 よりも 「パイプのつなぎ目から浸水する」 方が起こりやすいのです。 もちろん、少ない確率でも船体に穴が開く事もありますが、まぁ、それはあなたの言うとうり、演出上の都合でしょうね。 船体に穴が空いて沈没 よりも パイプから浸水してはらはらドキドキ ってね。 (U-571:爆雷シーンは問題ありですが私は大好きですね~。Blu-ray版も買っちゃいましたしね。予約して。)
- k16399638
- ベストアンサー率33% (342/1035)
パイプのつなぎ目は、艦内を循環している液体も洩れだしてきているはずです。で、外とつながったパイプは、高圧空気でバラストタンクを排水して、浮上するためにあります。 100m以内に爆雷がおちたら、爆発時の水圧による衝撃で、大概撃沈になります(だからU571は強いなぁと、ミリオタたちは大笑いしていました)。 潜水艦は浮くためのバラストタンクに穴があいたらオシマイなので、機関銃でも十分脅威になります。 魚雷発射管は、発射する毎に注水、排水していますよ。
お礼
>外とつながったパイプは、高圧空気でバラストタンクを排水して、浮上するためにあります。 やっぱりあれはタンクのものだったんですね。 爆発の衝撃でつなぎ目が外れると考えればよいでしょうか? しかし、浸水がそこからしか起こらない、船体に穴が開いたりしないのはよくわかりません。 演出上の都合でしょうか・・・ >100m以内に爆雷がおちたら、爆発時の水圧による衝撃で、大概撃沈になります(だからU571は強いなぁと、ミリオタたちは大笑いしていました)。 沈黙の艦隊でも魚雷の安全限界距離2000(m?)といってるところからも、爆発時の水圧は相当なものなのでしょうね。 >魚雷発射管は、発射する毎に注水、排水していますよ。 それなら魚雷はあまり連続しては撃てないですよね。