• 締切済み

ウイルスバスター ウイルス検索

ウイルス検索をかけたら2個検出したのですが、 削除してくれません。 詳細を見ると2個緊急と書いてありました。 どうすればいいですか?

みんなの回答

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.3

こんばんわ。 当方はクラッカーコミュティー潜入調査や対策ソフトの多角的性能テストなどをしております。 私はバスターユーザーではありませんが、 それはシステムチェックに関する情報です。 Windows Updateに関する2個の緊急情報ということです。

  • KengaKS
  • ベストアンサー率21% (45/209)
回答No.2

もしかしたらそれは「セキュリティホール」ってところに書いてありませんか? だとしたらWindows UpdateをしてWindowsを最新の状態にしてください。 間違っていたらすいません…。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

駆除できない場合はいろいろあります。 (1)ファイルが壊れている場合 検出時に表示されるメッセージの「感染ファイル名」から場所を確認し、手動でファイルの削除します。 ファイルが隔離されている場合は、そのまま。 (2)ファイルがパスワード保護されている場合 パスワード設定されている場合、駆除や削除ができません。 メッセージの「感染ファイル名」から場所を確認し、パスワードを解除した後でファイルを再度検索します。 (3)感染ファイルがロックされている場合 プログラム利用中など、検出されたファイルが実行中は、駆除や削除などの処理ができません。 プログラムを全て終了後、またはセーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)で起動し、再度検索します。 (4) 駆除処理が不要なウイルスの場合 トロイの木馬など感染行動をしない不正プログラムは駆除できません。 スパイウェア・アドウェア対策ソフト(フリーソフトなど)で駆除可能なものもあります。 JavaScriptなどのスクリプトウイルスも駆除できないものが多い。 (5)Me/XP/Vista のシステム復元機能によりバックアップされたデータは削除しても再起動により何度も復元するので再発見することになります。 (6)ウイルスの亜種などは駆除パターンが適用できず、駆除に失敗しますので、手動により駆除します。 最新のモジュール・パターンを導入します。 (7)他社製ウィルス対策ソフトで駆除済みの場合 該当のソフトが残したウイルスの痕跡をウイルスとして発見してしまうため、(ウイルス自体は駆除されているので)駆除に失敗します。 (8)誤警告の場合 誤警告の場合、実際にはウイルスは感染しておりませんので駆除にも失敗します。 (9)検索エンジンとウイルスパターンファイルのバージョン不適合の場合 最新のモジュール・パターンを導入しておきます。 (10)内蔵HDに空き容量が少ない場合 駆除の際、万一のためカレントディレクトリにバックアップファイルを作成し、ウイルス駆除を行なっています。 (11)拡張子が「RB数字」のファイルは駆除を行う際に作成するバックアップファイルで、ウイルス発見の対象となりますが、駆除はできません。 (12)圧縮ファイルからのウイルス発見 圧縮された状態では駆除が行えません。解凍し駆除する必要があります。 (13)メールボックスなどのウイルス発見 OEなどのメールボックスファイル内からのウイルス検出についても複数のメールをまとめたものから1つを駆除することはできません。 (14)パスワードにより制限されたファイル パスワードプロテクトがかけられているものはウイルス駆除が行えません。 (以上、参考URLなどからの一部概要で詳細はURLをごらんください) http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-21256 >どうすればいいですか? 手動で駆除したり、セーフモードで駆除したり、レジストリキーを削除したりします。下記URLをご覧ください。 「ウイルスを隔離できなかった場合の操作手順 」 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2060360 なお、ウィルス名がわかると具体的な駆除方法がわかる場合もあります。 手動で駆除するときの基本は「システムの復元」を一時的に「無効」にして駆除しないと、折角駆除に成功してもPC再起動によりウィルスが復元することがあります。削除後「システムの復元」を「有効」に戻します。

参考URL:
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062416

関連するQ&A