- ベストアンサー
婦人科への通院スタート時期について
タイミングを診てもらうために婦人科を受診したいと思っています。 初診はどの時期に行ったらよいのでしょうか? (生理前・生理後など) なお、婦人科ではあくまでも排卵日の確定を目的に通うつもりです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、 基礎体温をつけておられるなら、低温期と高温期の境目の最低体温日より3日前には一度受診した方がよいと思います。 流れでいくと、生理が始まると卵巣でいつくも卵胞がでています。それが14日(平均)して、一つだけが排卵へ向けて 成熟していきます。卵胞サイズが20mmほどで排卵すると言われていますので、それまでの間に卵胞チェックに行くわけです。 最低温体温日が排卵日の方もいらっしゃいますし、高温期へ移行中の2日の間に排卵される方もいらっしゃいます。 排卵後に行ってからでは遅いので、最低体温日の3日前には一度、受診しておいた方がいいでしょうね。 あまり早くいくともう一度受診することになると思います。 無事に妊娠されるといいですね^^
その他の回答 (3)
- haru430
- ベストアンサー率22% (26/117)
私は産み分けのタイミングを見てもらいましたが、内診をして、あなたは生理の最初をゼロとして、何日後に来てください。と言われました。 私は14日後。友達は11日後と。 10日から16日の間隔で再診が言われます。 行くと、明日ですね。や、あと二日後に来てください。で明日ですね。 と微調整されます。 なので、生理が終り落ち着いたら行くといいと思います(^v^)
お礼
排卵前に内診していただくんですね。 ご回答ありがとうございました!
- jinse-iro2
- ベストアンサー率46% (24/52)
追記ですが・・・。 基礎体温表、付けてらっしゃってたのですね^^ 排卵日を測定する検査は生理後からスタートしますよ。 常にエコーで卵が育っているか確認します。 私の場合、確実に排卵日を定める為、週に1日は通っています。 排卵日が2,3日前ぐらいまで近づいてきましたら、 精子をくっつけやすくするお薬なども処方して頂けますよ! オリモノを多くし、粘着力を高める様なお薬ですが^^
お礼
2度の回答 ありがとうございました! 病院だとタイミングを診ていただけるだけじゃなく 薬を出していただけるんですね・・・ お互い晴れの日が来るまで頑張りましょう☆
- jinse-iro2
- ベストアンサー率46% (24/52)
はじめまして。 私も現在、婦人科へ通い、タイミング療法を行っています。 初診の時期ですが、 生理前、後にかかわらず、早めに診察されることをお勧めします。 毎月きっちりした周期で生理がきているなら排卵日を推測しやすいですが、 そうでない場合は、排卵日を探っていかなければなりませんし、 基礎体温表をある程度きちんと付けることから始まりますので、 早めの診察をお勧めします。 やはり、はっきりした排卵日を推測するには、数ヶ月分の基礎体温表が 必要だと思います。 私の場合、排卵誘発剤を使用しても、だいたい生理後、16日~22日の 間に排卵日がやってきますが、毎月決まった日にこないので、 常に婦人科にてエコーやホルモン値を見てもらい、推測した上での タイミング療法をしています。 なので、早くお子さんを授かりたいのであれば、早めの診察、 すぐに基礎体温を付けることをお勧めします。
補足
ご回答ありがとうございます。 基礎体温は約1年前からつけているので問題ないかと思います。 排卵日を推測する為の検査は 生理前後どちらに行うのかがわからず 質問させていただきました。 内容が足りず失礼しました・・・
お礼
ちょうど今、排卵前なので 明日にでも病院に行ってみようと思います。 的確なご回答ありがとうございました!