- ベストアンサー
期待されると辛いです
来春、パソコン関係職に就く者です。 今まで内定先で2回知識試験があり、この前、1回目の試験で私が1番だった事を知らされました。そして今回人事の方から「正直、残念だよ」のお言葉。 「君レベルになると少しの間違いでも順位が入れ替わっちゃうんだ。今回、君は3位」 …充分いいじゃないですか…。 「悔しくない?1位から3位って。頑張ってよ、君にはすごく期待してるんだから」 内定者150人です。残念残念って言うから、私は2・3桁の順位を想像していたんです。 父親に言った所、「それが社会だ」との答え。人材は質が落ちてはいけない、上にいかなければいけない。そうやって欲を出せって叱咤激励しているんだよ、と。 よく分かります。でも苦手なんです、こういうの。だってどっちも上位なのに、1位から3位になっただけで大きく失望されるなんて。 パソコン自体は大好きだし、またきちんと勉強すれば人事の方の期待に応えられるだろう自信はあります。でもその結果が出た後は…?もしまた1位になったとしても、その後もずっと1位でいなくちゃいけない?すごく不安です。 バイト先でもそういう事がありました。 飲食店オープニング採用で、店長は私に期待されました。で、少しミス(オープン前の数秒で取り返しのつくミス)をしただけで涙が出てくる程すごく怒られました。私より研修期間を多く費やして、それでも接客要領の悪い子達にはヘラヘラしてるのに?「お前には期待しているんだ。いろいろと助けて欲しい。だから、あんなミスはショックだった」私はどんなミスも許されない、他の子のミスは可愛い…そんな印象を受け、1ヶ月半(春休みだったので殆ど毎日のシフト)我慢した挙句に辞めました。 この店長と今度の人事の方とが同じだとは思っていません。ただ、私の事態の受け取り方が一緒な気がして、思い出してしまいました。社会に出ると、上位なだけじゃだめなんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 就職内定おめでとう!!! そして、内定先で知識試験(そんなのが、あるんですね・・)で1番と3番・・・ すごいです!!! >そして今回人事の方から「正直、残念だよ」のお言葉。 「君レベルになると少しの間違いでも順位が入れ替わっちゃうんだ。今回、君は3位」 150人中の3位なんて、すごいと思いますよ。 ただ、その人事の人をはじめ、会社の人間は1回目の試験で1位だったあなたに すごい期待をかけているんだと思います。 いわば、「この人間こそ、うちの会社を背負って立つ人間になる!!」みたいな。 それを、1位→3位になった、残念だ、とプレッシャーをかけることによって あなたを発奮させようとしているのだと思います。 お父様のおっしゃることが正しいと思います。 実際は大きく失望しているのではなく、そうやってあなたが 「なにくそ!!見てろよ~!!」と発奮する材料になればと思って そのように叱咤激励しているのだろうと思いました。 >パソコン自体は大好きだし、またきちんと勉強すれば人事の方の期待に応えられるだろう自信はあります。でもその結果が出た後は…?もしまた1位になったとしても、その後もずっと1位でいなくちゃいけない?すごく不安です 例えば、模擬試験なんかでもそうですよね。 いくら優秀とはいえ、毎回毎回トップの成績をとるのは至難の業。 もし、ずっと1位を独走し続ける人がいたとしたら、それは余程の天才か 周りの人間がふがいないかのどちらかです。 バイト先であなただけが怒られたというのも、店長はあなたにすごく期待をかけているんでしょうね。 へらへらしている子には怒らない、というのは、怒っても無駄だからです。 いう事を聞くか聞かないか、ちゃんと店長は見極めて怒っているのです。 また、あなたがそうやって叱咤激励されれば伸びる人材だと見抜いているのかも知れません。 社会に出ても、1位であり続けることは、できなくはない。 けれど、大事なのは、1位であり続けることではなく、1位を目指そうという 向上心のほうなのです。 上位に入っていればいいや、ではなく、上位に入ったからこそ、 この会社をもっとよくしてやろう、と思う力が、会社を発展させる原動力となるのです。 人事の人は、あなたにそれを期待しているのかも知れませんね。
その他の回答 (2)
- _mer_
- ベストアンサー率47% (27/57)
これから本格的に社会に出られるんですね。 頑張って下さいね。 私は別に1番じゃなくてもいいと思いますよ。 pikosukeさんご自身の十分、って思える所でいいと思います。 勿論他の方が書かれてるように、技術の向上などは必要だと思いますけども、別に1番である必要はないです。 期待されると辛いですよね。私も社会人今10年を越えましたが、経験がありますよ。 最初に入った(!)会社は販売だったのですが、全く今まで新人(若い社員)が入った事のないエリアに配属になり、「新しい顧客の開拓」を命ぜられました。一生懸命やりましたけども、上司と喧嘩して辞めました(笑:若かったです)。 またその後、PC関係の職にもついたのですが、最初に割と研修で色々やったからか、その後転職してもそれがついて回って、いつも「出来るでしょ」という風に回ってきました。 だからpikosukeさんは1番でいよう、と思わないで、ご自身が「まずは」納得出来るように働いていけば宜しいのではないでしょうか。 もし1番で居続けたい!という気持ちが出ればいいですし、そうじゃなくてもご自身が納得していれば、何も問題はないはずですし、努力しなければ落ちていくのは別に業界には関係ありませんし、努力しないことにご自身が納得しているのであれば、それも又致し方がないことです。 ですので、ご自身を信頼して、ご自身の納得いくような人生を送って欲しいなと思いますよ。 なかなか最初は回りに翻弄されてしまうことが多いかもしれませんが、ご自身を頼りに頑張って下さい。
お礼
>だからpikosukeさんは1番でいよう、と思わないで、ご自身が「まずは」納得出来るように働いていけば宜しいのではないでしょうか。 ありがとうございます。自分が納得できる働き方…深く考えてみると、実は一番難しいかもしれないですね。 具体的な体験談もありがとうございます! とにかく向上心を持って入社に臨もうと思います。 ありがとうございました。
- HUTABA
- ベストアンサー率27% (436/1611)
私もpikosukeさんと同じような業界の人間です。 うーん、まぁ「一番以外は全部クズ」なんて言葉もありますからね。 突然2つも順位が下がったら、内定先の方もガッカリされたでしょう。 >飲食店オープニング採用で、店長は私に期待されました。で、少しミス(オープン前の数秒で取り返しのつくミス)をしただけで涙が出てくる程すごく怒られました。私より研修期間を多く費やして、それでも接客要領の悪い子達にはヘラヘラしてるのに?「 正しい育て方だと思いますよ。 そうやって相手によって手を変えられる人はそんなにいないと思います。 上に上がってきた子はとにかく叩くんです。 叩いて「このやろー!」と伸びてきてもらわないと困ります。 怒られてそこでへこたれて、はい終り…なんて人は将来何の役にも立ちません。 それはそれ以上は伸びないっていう証拠なんですから。 下の子はこれから先伸びてもらわないと困ります。いつまでも地べたでは、会社になんの利益もありませんからね。 でもだからといって叩いてしまったら、そのまま「自分には実力がないから」と消えていってしまいます。 だから下の子はまず誉めたりしてやる気をださせ、「何だ私ってできるじゃ~ん」って思わせるんですよ。 教育って、その人のレベルによって全く変わってくるものなんですよ。 相手によってちゃんと手法を変えられる上司は人の育て方を知っている上司です。 えこひいきではありません。 むしろ、そうやって甘い顔をされて、その意味もわかっていないような下っ端にはならないようにしないと…と思わないといけませんよ。 >結果が出た後は…?もしまた1位になったとしても、その後もずっと1位でいなくちゃいけない?すごく不安です。 >社会に出ると、上位なだけじゃだめなんですか? 駄目です。 それが社会ですよ。 でも1番になった後はずっと1番でいないといけないのではありません。 社内で1番になったら、今度は社外で1番に、国内で1番に、世界で1番にならないといけません。 技術職は特にそうです。 そうやって上へ上へと、常に自分を高めていける人は本当に一生伸びますよ。 それに疲れた人は、その業界から消え去っていくのみです。 特に今の時代、会社や社会に必要なのは「人手」ではなくて「人材」ですからね。 ただの「人手」くらいならパートやアルバイトで十分ですよ。 自分にしか出来ない仕事をやってこその「人材」です。 そもそも「上位」ってなんですか? 会社の中での上位が、一体どれだけ役に立つんですか? そんな狭い世界で満足していてはいけませんよ。 pikosukeさんは3位で十分…と思われたようですが、それではもう伸びる見込みはありませんね。 それは、現状に満足してしまう人間は成長なんか出来ないからです。 それでも「まぁその会社でそこそこ出来て業界の中の下辺りで生きていければ良い」やと思うのならそれでも良いと思います。 一生それなりの仕事をそれなりにこなしていれば、それなりに生活できるでしょうからね。 でも、達成感や充実感もそれなりにしか得られませんよ。 pikosukeさんの目標は、なんでも良いからとりあえずその業界に入ることだったのですか? ならもう目標は達成したのですから、あとはどうなったってpikosukeさんには関係ないでしょう。 でもそうでないのなら、どうしてここで足を止めるんですか? そもそも「期待されている」なんて思うから失敗するのでは? 誰がpikosukeさんに期待しようと、それはpikosukeさんには関係ないじゃないですか。 期待する人間には勝手に期待させておけば良いんです。 pikosukeさんはpikosukeさんの信じる道を歩けば良いし、そうした事による結果なんて勝手に後からついてきますよ。 「期待されている」なんて周りの目を気にするから、自分らしい道を歩けなくなるんですよ。 うまくいったら「今度はもっとうまくやってやる」、失敗したら「今後は一切そんなミスはしないぞ!次で挽回して、てっぺんに立ってやる!」くらいの気合がないと、業界ではやっていけませんよ。 pikosukeさんが選んだのは、そういう業界なんです。
お礼
ガツーンと強い意見をありがとうございます。 正直、最初読んだ時は落ち込みました。 >正しい育て方だと思いますよ。 >そうやって相手によって手を変えられる人はそんなにいないと思います。 正しいですか? 上の子は叩いて、へこたれたらそれ以上は伸びないと見切りつけて、下の子はこれから先伸びてもらわないと困るから甘く? その結果、下の子はぜんぜん伸びなくて、でもいい気になって大きな顔をするようになって、上の子は辛くなって辞めていくんですよ。下の子が1出来るところ、上の子は10だったとします。下の子はちょっとずつ伸びたとしても、10になるのはいつですか?上の子はそれ以上伸びないとしても10は持ってるのです。上の子が辞める事によって、10がなくなるんですよ。それが正しい教育ですか?少なくとも賢い方法だとは思えません。「他に10以上出来る子が出て来た、もう伸びない君は要らない」というなら話は別ですが。 と、これはアルバイトとして・「人手」としての見方です。HUTABAさんの >ただの「人手」くらいならパートやアルバイトで十分ですよ。 っていうのですよね。 >むしろ、そうやって甘い顔をされて、その意味もわかっていないような下っ端にはならないようにしないと…と思わないといけませんよ。 よく分かります。反対にそういう下っ端になると楽なんだろうな…と時々逃げたくなりますが。 それで、最初は落ち込んだのですが、それはやはり、私がまだ学生気分・アルバイト気分だったからだと思います。社会人気分に切り替えてみると、HUTABAさんにすごく奮い立たされている気分になりました。 「そうか~、とにかく上を見なければ~!」と。 この業界でやってってやりますとも! ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >けれど、大事なのは、1位であり続けることではなく、1位を目指そうという >向上心のほうなのです。 本当ですね。ああ、そういうことか、とすんなりと納得がいくお言葉でした。 >また、あなたがそうやって叱咤激励されれば伸びる人材だと見抜いているのかも知れません。 私はどちらかというと叱咤激励されると「なにくそ~」ではなく「そうか…残念なんだ…」と暗い方向に考えてシュンとなってしまう性格でして…。 そこまで見抜いて叱咤激励の仕方変えてください、人事様~! たとえば、fushigichanさんのようなお話のされ方だと、すんなりと心に入ってきますし、なんだかホッとします。そして、素直に受け入れられます。 でも、例えば、叩かれたり、ピシャンとしたお話のされ方だと、どうも苦手で、心に重くのしかかってくるのです。 つくづく自分を甘ちゃんだとは思いますが、叩かれ強くならなければ! ありがとうございました。会社の期待に応えられるよう、努力していきたいと思います。