• ベストアンサー

URLにwwwがあるものとないものの違いは?

URLにhttp://www.xxx.co.jpのようにwwwがついているものもあれば http://ooo.co.jpのようにwwwが付いていない場合もあります。 この「www」がついているのと付いていないのはどういった違いがるのでしょうか? ドメインを取ろうと思って、ドメインに空きがあるのかどうかの確認をするときにはすでに「www」が入った状態になっていると思います。 ドメインを取ってから後で自分で設定をするのでしょうか? Tripodでも、http://www.tripod.co.jp/user名/ と http://user名.tripod.co.jp/ があると思います。 うまくかけませんが、どうか分かる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.2

URLは右から読むとわかりやすいのは、経験上おわかりになると思います。 以下は、わかりやすくするためのたとえ話です。 一番右は国コードですよね。ということは、jp,kr,fr,などの国コードは、 国際的な話し合いによって決まっている、ということです。 (アメリカの場合、例外的に国コードが省略されています) 次に、co.jpのcoですが、これはjpの左にありますので、日本という国の 中で決めたコードです。意味としては一般企業ということですね。 その次の例えばapple.co.jpのapple部分は、アップルコンピュータという 企業が、co.jpドメインを管理する日本の団体(JPNIC)に取得申請 をして、取得できたので使っているわけです。 ということは、その次のwww.apple.co.jpのwww部分は、 アップルコンピュータの管理下にあるので、会社が自由につけることが できるのです。 だから、web.apple.co.jpとか、homepage.apple.co.jpとか、 勝手に決めてもよい、ということになります。 URL本来の意味としては、特定のマシン(コンピュータ) を指し示す、世界で一つの名前、ということですので、 www.apple.co.jpというのは、www.apple.co.jpと名付けられた 特定のコンピュータのことになります。 これは、会社の内線番号に例えるとわかりやすいかもしれません。 wwwの部分は、www部門の内線番号、というわけです。 コンピュータには、ある特定の仕事をさせる目的のものが あります。サーバーはその一つで、例えばwwwサーバー、 メールサーバー、DNSサーバーなどがあります。 また、インターネットの世界では、特定の通信手順 がありまして、webサービスに使用されるのはhttp と呼ばれているものです。 つまり、http://と頭につけば、これはwwwサーバーの 仕事であるから、wwwサーバーへ回してしまえ! という割り振り(設定)にしておくことが一般的です。 だから、http://ooo.co.jpというリクエストが 来たときには、ooo.co.jpを所有する会社が持っている DNSサーバー(電話交換手のようなもの)が、 自動的にwwwサーバーへと繋ぐ、ということになります。 ちょっと回りくどくなってしまいました。 結論としては、 ドメイン取得は ooo.comとかxxx.net、yyy.co.jpとかzzz.jp の部分。 取得したドメインよりも左側の部分は、取得者の管理下にある。 wwwサーバーを公開する目的でドメインを取った場合は、 慣例としてwww.とするのが無難。 これは取得者が(ホスティングサービス会社などを通じて) 自分で設定をする。 以上のことから、http://user名.tripod.co.jp/ のuser名部分は、tripodの管理下にあることがわかるでしょう。 つまり、これはuserがドメインを取った、ということではない ということになります。 (ユーザーのホームページをこのような形で公開する のはいくつか方法がありますが、wwwサーバーソフトの設定で 実現していると思われます。)

その他の回答 (1)

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

「www」はそのプロバイダ側のDNSのCNAME(エイリアス)です。 慣習として、Webサーバで使用しているものはただ単純に「www」としているだけです。そのCNAMEでアクセスすると、DNSでホスト名に変換されます。 メールサーバとして使用するときは「pop」や「smtp」としているのと同様です。用途を明示的にしているだけですので、どのようにでも可能です。 Tripodなどはきっと独自ドメイン的なサービスをしたいがために、CNAMEにてユーザ名をつけているのでしょう。 ちなみに、ドメインの取得は「www」を除いた国コードまでの部分です。 (例 www.yahoo.co.jpならば「yahoo.co.jp」部分)

3145601
質問者

お礼

有難うございました。 すっきりしました。

関連するQ&A