- ベストアンサー
東京-大阪-富山の乗車券
東京→大阪→富山を移動する予定があり, (東京~山科~富山の経路)+(山科~大阪の往復)を買う予定です. もっといい知恵があれば教えてください. ・新幹線&特急なので18切符は使えません. ・行きは東京~新大阪まで新幹線で直行.(金券ショップや途中下車なし) ・その後は,大阪から京都に立ち寄り,京都から特急で富山へ. ・大阪でも京都でも金券ショップ行く暇あり. ・帰りの大阪~京都は昼特切符を買う予定. ・VIEWカードはあるが,EXPRESSカードは無し. ・学生ではないです,学割なし. ・新幹線,特急ともに自由席で行く予定. #分岐点は山科であってますか?東京~(新幹線)~京都~(在来線)~富山とはならないでしょうか? これよりも,お得になる運賃と買い方,計算方法があれば教えてください..
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
東京駅(でなくてもいいですが)みどりの窓口で東京~山科~富山を購入します。 続いて指定席券売機で山科~大阪と京都~大阪を購入します。それぞれ往復にしておけば帰りの分も一度に買えるので楽です。 東京駅新幹線改札には「東京~山科~富山」「山科~京都」「京都~大阪」「特急券 東京~新大阪」の4枚を投入することになりますが、枚数超過で通れない可能性が高いので、有人通路を通ることをおすすめします。 新幹線で新大阪駅に到着した場合も有人通路がよいでしょう。「東京~山科~富山」は山科で途中下車した形になるのでその印を押されると思われます。在来線に乗り換えて大阪へ向かいます。 帰りに大阪を出るときに「新大阪~京都」の新幹線特急券と「京都~富山」の特急券を買います。これで乗継割引成立です。なお、新幹線には昼間特割きっぷは使えません。 東京であらかじめ買った大阪~京都で大阪駅を入り、新大阪でその切符と新幹線特急券で新幹線に乗り、京都で降ります。乗継割引は別に改札を出ても大丈夫なので、京都で駅の外に出て問題ありません。 京都からは「京都~山科」で入場し、検札が来たらそれと「東京~山科~富山」と特急券を見せます。富山駅でもこの3枚を駅員に渡して出場します。
その他の回答 (6)
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
>乗継割引ですが在来線の方には乗継と印字が入りますが新幹線の方には入りません これは間違いです。 新幹線のほうには、その新幹線の券に対して在来線の乗継割引を発行したということが記入されます。 >東京駅で山科~京都,京都~大阪って買えないですよね? 窓口でも買えますし、自動券売機でも買えます。 不安なら旅行会社に行けば間違いなく発行してくれます。 ところで、最初にJRに乗るのは東京駅ですか? JRに乗車する最初の駅から買った方が安いかもしれませんし、分割した方が安いかもしれません。どちらにせよ、全区間を書いた方が良さそうです。
お礼
乗継割引は やはり当日なのですね.覚えておきます. 今回は時間がなく 当日駅で切符を買いましたが旅行会社も活用します. ありがとうございました.
- sss457180
- ベストアンサー率34% (398/1162)
>東京駅で山科~京都,京都~大阪って買えないですよね? JR東日本の自動指定券券売機なら、乗車券のみで、どこの区間でも 1ヶ月先のどの日付でも購入可能です。お試しください。 もちろん、当然ながらJR西日本の昼間回数券は購入できませんが。
お礼
旅行を終えて帰ってきました. いい情報ありがとうございます. 券売機で事前に買えるのは時間がないときに便利ですね.
- TANIKI
- ベストアンサー率14% (40/281)
乗継割引ですが在来線の方には乗継と印字が入りますが新幹線の方には入りません つまり在来線の乗車日に新幹線も含め購入し新幹線を乗車変更してください
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
#2さんの >それできっぷが無効になるとかそういうことはありません ということですが、割引が無効になった事例を。 某鉄道ライター氏が米子だったか松江だったか発―岡山の乗継割引特急券をもって特急やくもに乗車し、途中の新見駅で下車をしたところ、無割引の発駅―新見駅の特急券との差額を徴収されたことがあったと言う話を聞いたことがあります。 本来の乗り継ぎ割引の条件を満たさなくなるわけですから、当然の措置でしょう。 この件を当てはめると、発駅→新大阪の新幹線特急券で乗り継ぎ割引にできるのは大阪または新大阪発の特急券のみ、京都から乗車する場合は乗り継ぎ割引の条件を満たさないため差額が必要という結論が出ます。 もし可能なら、行きの新幹線は京都で降りて、在来線で大阪へ向かうことです。なお、新幹線→在来線の乗り継ぎ割引は新幹線乗車当日に在来線特急に乗ることとされています。これもあわせてご注意。 なお、山科―大阪の乗車券(820円)は、山科―京都(180円)・京都―大阪(540円)にわけた方がなお安くなります。
お礼
東京駅で山科~京都,京都~大阪って買えないですよね? 乗り越し清算だと分割できない.. 乗継割引はちゃんと使わないと差額ありえるんですね. ちなみに別の日に乗るので使えないことに気づきました! ありがとうございます.
- townser
- ベストアンサー率44% (245/555)
えきねっと割引はJR東日本の新幹線特急券にたいしてなので、今回ご質問の経路では一切割引になりません。(東海道新幹線はJR東海、京都~富山はJR西日本) 質問者さんはたいへんよく調べておいでなので、正直回答することがないのですが(苦笑)、強いて言うならば、京都~富山の特急券を新大阪~富山にして、乗継割引(在来線特急券が半額)をつける、という手もあることにはあります。ただ制度上、新大阪で乗り継ぐことを前提にしていますので、途中の京都から乗ることはあまり好ましいことではないのですが…。(それできっぷが無効になるとかそういうことはありません。あくまでも制度の趣旨としての問題です)
お礼
ありがとうございます! 乗継割引は知ってたんですが,その手がありましたね.
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
山科経由は正解です。これで北陸線でも湖西線でも使えます。これに山科→大阪の往復があればバッチリです。随分調べておられるようで、これ以上の割引きはないですが、特急券は自動発券機で買うと5%割引きになる筈ですよ。
お礼
ありがとうございます. あっていて安心しました. 5%引きは知らなかったのでありがたいです!!
お礼
詳しい情報ありがとうございます. やはり東京 新大阪では改札を通れず 駅員さんに見せました.