- ベストアンサー
義父母に転園させられそう…
現在年中と、来年年少で入園の子どもをもつママです。 年中の子どもは少し遠い幼稚園に私が車で送迎して通っています。 私が園の方針などが非常に気に入り入園させましたが、 通園してみて不満はもちろんなく、子どもも喜んで通っています。 ところが、同居の義父母は近くの保育園に通わせたかったらしく (仕事の関係で園長か誰かに通ってもらえるよう声をかけられていたようです。) 今の幼稚園に通わせていること自体気に食わないようです。 入園にあたり、義父母からの説得もありましたが (声をかけられているということは言わず、送迎の大変さや、近所に同じ園に通う子どもがいないからかわいそうみたいなことで) 結局手続きをすすめていた関係もあって、私の主張が通った形になりました。 私は下の子ももちろん上の子と同じ幼稚園に入園させるつもりでいましたが、 最近になってまた「近所の保育園」問題が浮上してきました。 上の子はともかく、下の子は近所の保育園に入園させろと。 しかも、それは私たち夫婦に直接ではなく、私の両親に私を説得してほしいみたいな話をしたそうです。 私の両親は、私の思いを優先させたいのだけれど、そこまでいうのだから義父母の言うようにしたら…といいます。 (嫁の立場だから…みたいな) このやり方も、ちょっと卑怯だなという気がするのですが…。 下の子は上の子の幼稚園での話を聞いたり、送迎していることもあって先生方にもかわいがってもらっており、本人もその幼稚園に通う気でいます。 私は、「どこでもいい」とか「近いから」とか「○○さんがいくから」とか、 そういう単純な理由で園を決めたわけではなく、実際通わせてみても不満があるわけでもないので、 そう簡単に転園に「はい」とはいえません。 ちなみに、近くにいくつか保育園があり、義父母がいかせたい保育園がどこかはわかりませんが、 園の開放日などでどこにも数回行ったことはあります。 でも、惹かれるものはありませんでした。 (入園を考えていなかったせいもあってか) また、旦那は今の幼稚園に対し最初は反対気味でしたが、今は理解してくれていると思います。 ただ、不本意ながらも親の意見に従う傾向にあり、私の味方になってくれるか不安です。 実際、こんな風に義父母に圧力?をかけられて、転園した経験をお持ちの方いますか? 私は義父母の要求を呑むしかないのでしょうか? 近々話し合いをすることになると思いますが、その前に個人的に対策を 練りたいと思ったので、なにかアドバイスがあったらお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
根本的に保育園と幼稚園の違いを理解してもらうほうが良いでしょうね 保育園は基本的に仕事などで忙しい親に代わって預かってくれる所 幼稚園は学校教育の手前の教育を受けさせる所 最近は保育園でも教育を主体にしている所は多くなってきていますが幼稚園の集中的なシステムにはまだまだかな?とは思います 義父母には子供達の教育を考えて幼稚園に通わせていると押し通すしかないんじゃないですか 実際そうですし今幼稚園で満足して教えてもらっている事を保育園ではやっているかを比べて見ると良いでしょうね うちの子供はちょっと遠い幼稚園に園バスで通い小学校は学区内の私立小学校に通わせています 確かに同じ幼稚園から入った子は少ないですが友達がもっと増えると喜んでいましたよ 逆に仲良しグループがそのまま小学校に入った子の方が打たれ弱いみたいですね クラスが分かれたとき知らない子になじめないのは保育園組の子が多いそうです 子供には色んな世界を見て欲しい 出会いの機会を増やしたい ○○の教育が気に入っている こちらのしっかりした主張を持つべきでしょう しかし基本的に保育園って共働きである必要がありますよね? 貴方が仕事をしていない主婦でしたら保育園は無理だと思いますが まぁ無理に入れてやる等と言ってくるでしょうけど子供にルール違反はさせたくないと押し切りましょう
その他の回答 (5)
- birdcap9
- ベストアンサー率30% (3/10)
幼稚園と保育園では確か、目的も根拠の法令も違ったはずです。 http://www.ans.co.jp/kis/what02.htm このHPの表にある、「目的」のところが参考になるのではないでしょうか。 幼稚園は教育、保育園は保育が大前提だと思いますので、その違いはかなり大きいかと。 それに「送迎が大変」と以前に言われたのでしたら、今さら別々の園に送迎するほうが大変と おっしゃってはいかがでしょう? 今の幼稚園はc-higuさんが納得なさった上で決定し、なおかつ上のお子様も 楽しく通ってらっしゃるとのこと。 「嫁の立場」というよりは、c-higuさんは「母」と「妻」の立場で決定なさるべきではないでしょうか。 大事なお子様の現在・将来のためです。 それにご主人も今は幼稚園にご理解があるんですよね? よっぽどおかしな教育方針でない限り、子どもの教育方針は 親が決めたものが最優先されるべきだと私は思います。 まずはご主人を完全に味方につけてしまいましょう! 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 正直、どこに通わせようと親が決めたんだからいいじゃない…と思っています。 「近くだから…」というのは、ひと昔前の話で、今は選べる時代になってきています。 小学校は気に入る気に入らないに関わらず、決められたところにいかなくてはならないので、 せめて選択の自由がある就学前くらい、子どものことを考えて好きなところを選んでもいいのではと思っています。 旦那が見方になってくれることを願います。
- gurigumi
- ベストアンサー率43% (70/162)
ウチは4才と2才の息子がいて、下の子を出産する前後4ヶ月だけ上を認可保育所に入所させていたことがあります。現在は幼稚園の年中さんで来年下の子も入園します。 そこの保育園、人気なくて定員割れして経営が危ないのではないでしょうか? ちなみに義理の両親が薦める保育園は認可保育園ですよね。本来、親が働いている(保育に欠ける)とかそう言う理由がないと入れない園なのですよね。 あなたは上のお子さんを、幼稚園に通わせていると言うことは、決して保育に欠ける状態ではないのですよね。子供の両親は勿論、同居しているおじいちゃん、おばあちゃんも日中子供を見れないと言う証拠書類も提出しなければなりませんし。 それに、幼稚園でも通わせられるあなたの子供が入園してしまったら、本当に保育園に入るべき人(母子家庭とか共働きなど)が入れなくなるのでは?ということを前面に出して攻撃するのも手です。 現在、少子化とは言え、それでも人気のある園は待機児童が沢山いますし・・・。園長が幼児のいる知り合いに、入園して欲しいと頼んでくること事体、人気がない園と私だったら判断します。そんな園にかわいい我が子を就学前まで通わせたいですか!私だったらお金積まれてもお断りです。 今通っている幼稚園のお友達とは、同じ小学校になる人が少ないかもしれないけれど、いい環境の下で伸び伸びと園生活を遅らせてあげて下さい。心より応援しています。 以上、子供を保育園に通わせた経験のある二児の母でした。
お礼
回答ありがとうございます。 私は出産を機に仕事を辞めたので、最初から保育園に通わせることは頭にありませんでした。 子どものことを思うとやはり今の園がいいと思っています。 義両親の事情もあるかもしれませんが、無理に転園や下の子を保育園に入れるということまでする必要はあるのか。 そして、そこまで強要する(義父母が勝ってにかもしれないけど)保育園に不信感さえ覚えます。
- ryuichi118
- ベストアンサー率26% (33/125)
義父母は仕事がらみで頼まれたって事ですよね。 親御さんに説得を頼んだのはあなたに遠慮してのことだったのかもしれませんから不用意に卑怯だと判断するのも早計かと思います。 声をかけてきた相手が断りにくい相手なのかもしれません。 後々顔を合わせたときにバツの悪い思いをしないといけないとか。 本当に自分勝手な義父母であったのであれば、上の子の時でももっと強引に自分の意見を押し通したと思いますよ。 しかしながら義父母の表立った言い分は園を選ぶ時の判断材料としては2番手3番手でしょう。 上の子と下の子を別々の園へ行かせるのも可愛そうな気がしますし、馴染んでいる園から転園させるのも躊躇しますよね。 まず義父母と話し合う前に旦那さんとしっかりと話し合うしかないでしょう。 それをしないと一人だけ悪者になってしまいます。 理想的なのは旦那さんに悪者になってもらうことですが無理でしょうか? ただ一言だけ近くの保育園に通うメリットをお話しておきますと、お子さんが小学生になったときに友達も多く馴染むのも早いのでストレスも少なくて済みます。
お礼
回答ありがとうございます。 偶然昨日旦那が下の子の幼稚園の話題を出し、 そのとき私は何も言わなかったのですが、 前から私が言っていたせいもあって、 当然上の子と同じ幼稚園に入園させる(何月から通わせるか) ということを言っていたので、旦那の反対はありません。 そういえば上の子の時も「いくつも見て選んだところだから。」と助け舟を出してくれました。 だから、また保育園の話が出てくること自体旦那もびっくりするだろうと思います。 ただ、親が出てくるとどういう風に変わるかというのもちょっと心配です。
あなたの言い分が「園の方針」で義父母は「近いから」ですから まあ園の方針について粘り強く説明するしかないでしょう ただし遠くの園を望んでいるのはあなただけなので 人数的にも経験的にもかなり不利になるでしょうね >ちょっと卑怯だなという気がするのですが 直接言われるよりはいいのでは?、より多くの経験を持った大人を通したほうが納得できると踏んだのかと、あなたの両親が納得できる正当な意見と踏んでいるのです(実際そうみたいですし) 幼児を車で送らなくてはいけない幼稚園ってのは、教育上よくないのは考えれば分かることだし、実際上の子を見て同じ鉄を踏ませたいということかと
お礼
回答ありがとうございます。 確かに義父母は年を重ねている分、卑怯というか、ずる賢いやり方をしっていると思います。 ただ、 >幼児を車で送らなくてはいけない幼稚園ってのは、教育上よくないのは考えれば分かることだし、 というのはどういうお考えからでしょうか? 送迎バスはよくて、自分の子どもを親が車で送迎するというのは教育上よくないのですか? 最近は親の負担を軽減するためのいろいろなサービスを多く取り入れる幼稚園が多い中、そういうサービス的なことをしない、昔ながらの素朴な園というのもとても気に入っているところです。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>しかも、それは私たち夫婦に直接ではなく、私の両親に私を説得してほしいみたいな話をしたそうです。 卑怯ですね・・・。私だったら絶対に要求なんて呑みません。 >下の子は上の子の幼稚園での話を聞いたり、送迎していることもあって先生方にもかわいがってもらっており、本人もその幼稚園に通う気でいます。 もう、ここまで来てしまっていては無理して保育園に通わせても 子供が辛い思いをするだけだし、上の子も気を遣うのでは? 「お兄ちゃんばかり楽しい思いしてずるい。」って必ず言われると思います。そもそも別々の場所に通ってたらあなたが送迎が大変になるのでは? そんなにその保育園に通わせたいなら義母さんたちが子供を産んで 通わせたらどうですか?って嫌味の一つでも言いたいですね! 私ならハッキリ「知り合いに頼まれているってこと知ってますよ。 それだけの理由で大事な我が子を通わせる訳にはいきません! 第一、教育方針も合いませんし、そこまでお調べになっておっしゃってる のですか?私達に言えばいいのに実家の親まで巻き込んで、どういう おつもりですか?」って言います。
お礼
回答ありがとうございます。 今は少し気持ちが落ち着きましたが、最初母からこの話を聞いたときは 本当にびっくりしました。 今通っている幼稚園には、入園前に考えていた以上のよさがあり、本当にここを選んでよかったと思っているだけに、困っています。 嫌味のひとつもいいたのですが、口ではかなわない相手なので…。
お礼
回答ありがとうございます。 私も小さい頃から、共働き=保育園 専業主婦=幼稚園 というのが頭にあったので、自分の子は幼稚園にと思っていました。 ただ、ここは田舎で、うまくやって専業主婦でも保育園に入れている人もいるようです。 少子化でどこも子どもの取り合いのようですので、保育園側からそういう話が出たのだとは思いますが、回答者さんのおっしゃるとおり、仕事もしていないのに保育園に預けるということは私はできません。 小学校に上がったときの友達作りは大変かもしれないけれど、それは大きくなってからでもいろんな場面であることです。 これは親の勝手な言い分かもしれませんが、そういう経験も大切かと思っています。 言いたいことがうまく義父母に伝えられるよう、がんばってみます。