• ベストアンサー

早稲田の外資系の投資銀行への就職者数

外資系の投資銀行への就職者数は早稲田の政経と商はどちらがおおいのでしょうか? 入試難易度では政経のほうが難しいですが、商学部のほうが外資系投資銀行への就職者数が多いと聞きましたが、 本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68267
noname#68267
回答No.2

早稲田の政経と早稲田の商だったら、大差ないと思います。というのは、学部卒レベルじゃぜんぜん役に立たないからです。 ゴールドマンサックスなんかではハーバードビジネススクール卒がうようよしているはずですから、そういうところに行きやすいのを考えた方が良いと思います。それにしても大差はないと思いますが。。 政経の方が周りに優秀な人が若干多いから刺激受けられて良いんじゃないかと思います。

その他の回答 (1)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 大学のサイト見たけど載っていないので >商学部のほうが外資系投資銀行への就職者数が多いと聞きました これが事実として そもそも「外資系投資銀行」の業務はご存知ですか? 銀行と名前ついてますが、どっちかって言うと中身は証券会社に近いです で、中身はバリバリ実力重視の資本主義のビジネスです。 正直弱者なんか興味ないですよ、潰れそうな会社は買収して社員クビ切って 他の会社に転売しよう!まあ極論言えばそういう思考回路のビジネスです 業態と学部の科目の中身を比べた場合 政経学部と商学部のどっちに近いか? と言われれば商学部です。 どっちが入試で難しいとかそういう問題ではないです 最終的に投資銀行を希望するような学生は商学部を選ぶ傾向があると思います 逆に新聞社やテレビ局に入って報道やりたい人は商学部より政経学部だと思いますし 弁護士になりたい人は法学部を選ぶ傾向はあると思います。 ただ早稲田の場合はちょっと特殊で、入れればどの学部でもいい どうせ入るなら政経>法>商と、将来なりたい職業よりも 難易度で序列をつける傾向があるのも確かです。 将来投資銀行に入りたいと思っていても 政経と商の両方に受かったら、よっぽどの決意がないと政経を選んでしまうと思います。 実際、投資銀行希望なら正直どっちでもいいと思います どっちでも大学の勉強は役に立たないので(笑)

関連するQ&A