- ベストアンサー
幼稚園の先生について・・・
みなさんは幼稚園を選ぶときにその幼稚園の先生はどの程度重要視しますか?また入園後はどのような先生だったら安心してお子さんを預けられますか?逆にどのような先生には預けたくないですか? そう思う理由や体験談があればそれも聞かせてください。 幼稚園の先生って園児のご両親よりも年下の人が多いですよね、それはどう思いますか?漠然とした質問ですみません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 八歳と五歳の娘を持つママです。今は年中で下の子が通ってます。 選んだ時に、先生ははっきり言って重視しなかったです。評判や雰囲気で選びました。私立は結構、園の特色とかって、はっきりしてますから。。 うちの子には、あってるだろうなぁって言う感じでした。 上の子の時は、大学卒業したての先生が担任になった時もあります。まだまだぎこちない先生でしたけど、何事も一生懸命で良かったですよ。 今、下の子は教頭が担任になってます。大ベテランの先生なので、安心してお任せしてるって感じです。 預けたくないって先生ですか?考えた事ないです。。歳も関係ないですね。 きっと、親がイマイチって思ってても子供にとっては、感じ方が全然違うだろうし、毎日接するのは、子供ですし、子供が○○先生好き~!って通ってればそれでいいと思ってます。 参考になりますでしょうか。
その他の回答 (5)
- rongrong02
- ベストアンサー率0% (0/1)
私立幼稚園の教諭にどのような人がいるのかは、基本的には園長の保育に対しての方向性であり、姿勢です。どのような保育をするのかは、園長だけのやり方で決まってくるのではなくて、それを実行する人がその方針にのっとった保育ができないとできません。また、若い人が多いということは、保育自体が経験が大切だと考えていないことになります。また、教員が頻繁に替わるようなところだと、経営的な側面を重視して、保育自体をそれほど重視していないと見えまし、また、職員の居心地が悪いということも伺えます。ですので、幼稚園教諭はその幼稚園を評価するという意味で、とっても重要だと思います。 年齢が低くても専門的な教育を受けてきているという点では、心配ないと思います。集団での保育と、家庭での育児とはまた別物ですから。ただ、自分の子どもを育てると、保護者の立場にたったものの見方ができます。この点においては、子育てを経験した教諭がいる所は話しやすいと思います。 私は個人的には教諭は専門家である必要があると思います.ですから、人間性や生真面目さだけで評価されるものではないと思います。子どもに好かれている事は基本的なことですし、一緒に遊ぶ事も基本的なことです。問題は、いかに子どもの成長というものを長期的に見て、計画できることや、集団でいますので、一人ひとりの特性をよく把握する事ができる人ですね。それと日進月歩する保育の原理に対して学ぶ意欲のある人ですね。過去の知識や経験だけで行う教員では時代に対応できません。逆に、好ましくないのは、家庭保育を見下して、自分のことが優れているとして保護者に注意勧告する人ですね。また、今の時代は小手先の事、例えば、部屋の飾り付けや運動会の種目など、それができればすんでいると思っている人も多いので要注意です。子どもに対しての教育的指導も、子ども一人一人のことを考えずに、自分の都合や園の都合で行っている人ですね。 基本的に幼稚園に活気があって、前向きな状態だと、多くの教員は前向きでそれほど問題はないのですが、毎年同じような流れで、沈滞ムードが漂っていたりしているところは、教員の個々の能力が発揮できずに、全体としてよくなくなってきますね。 幼稚園教諭は各幼稚園の顔ですから、幼稚園選定の際の大切な材料となりますので、その園の保護者の話や、自分で見て、話をしてみる事が大切だと思います.
お礼
たくさんのごいけんありがとうございます。 専門家ということは幼稚園の先生か何か子どもの携わるお仕事をされている方ですか?もしそうならば一言! >若い人が多いということは、保育自体が経験が大切だと考えていないことになります。また、教員が頻繁に替わるようなところだと、経営的な側面を重視して、保育自体をそれほど重視していないと見えまし、また、職員の居心地が悪いということも伺えます。 これって人それぞれの考え方だとは思いますが、長年に渡って先生の入れ替えがなくそれはそれはいい幼稚園だ!と言われているようね園でもいつかはその先生達だって辞めるときがくるわけです。長年入れ替えがなかったわけですから、年齢の近い先生がたくさんいるわけですよね!辞める時期が重なってしまっって若い先生が多数入ってくる事って当たり前だと思います。 若い先生が多いから!といってそう決め込んでしまう事は違うように感じました。 やっぱり専門家の方の回答となるとさすが!とは思いますが少し寂しい気もしますね・・・。 せっかく回答を下さったのに意見してすみません! ありがとうございました。
- kikyou_akino
- ベストアンサー率27% (63/227)
すいません、うちは保育園なのですが、担任が若いので参加していいですか。 最初の子が今年年少で入園して、担任の先生が20才。短大を出たばかりの新卒でした。入園式でびっくりしていると、先輩おかあさんから「新卒はいいよー。 手抜きしないし、子供をこうだと決め付けないし。」とアドバイスされました。 実際こっちが頭が下がるほど一生懸命だし、園側の都合の悪いことでも報告してくれるし園長先生や他の先生のフォローもあるしで安心して預けています。 年よりも「熱心さ」とか「他の先生や母親のいうことに耳を傾けてくれる」、 「連絡がマメ」という所かなと私は思います。 子供にとっては、もっと先生の年は問題ではないです。 先生の「生徒大好き」の気持ちがあれば子供も「先生大好き」みたいですよ。
お礼
>年よりも「熱心さ」とか「他の先生や母親のいうことに耳を傾けてくれる」、 「連絡がマメ」という所かなと私は思います。 そうですよね!!でもなかなかこう思ってはくれないお母さんって多いと聞きます。みんながこういう風に思えるといいですよね! 子どもは一番先生のことをわかっているのですから子どもが好き!といっている事が一番ですね! ありがとうございました。
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
園の選択は、方針やイベント内容などで決めました。 今年2年目ですが、先生には恵まれてると思います。 昨年の担任の先生は今年長組の学年主任。クラスをまとめるのが上手く、クリスマス発表会のお遊戯や和太鼓発表会の演目など『年少さんにしては高いレベル』と先輩ママさん達に言われるほどでした。問題児が多いと言われたクラスですが(うちの子も例に漏れず)年中でバラバラになっても問題児で手がかかるとは言われなくなりました(笑) 今の先生は運動は少し苦手らしいですが(クラスリレービリだった)、合奏やお遊戯などは力が入ってると言われてます。特に女の子のお遊戯は力入ってますね。 昨年年中クラスで同じクラスの子が2人お友達とのトラブルで退園。年長にあがる時に滅多にしないクラス替えがありました。園長先生や理事長先生も介入する大問題だったようです。その時の担任の先生は今年は年少クラスの担任で半年もしないうちに産休に入ってしまいました。 先生に多少問題があっても、園全体でフォローしてくれるのでよかったと思ってます。 自分より年下の先生についてですが、昨年の担任の先生は 25歳。10も下なんですが、すごくしっかりしてて元気がいいだけではなく、喧嘩両成敗・しかる時はしっかりなどすごく頼りになる先生で『来年(年長)また○○先生に戻って欲しいなぁ』というお母さんも多いです。 今の担任の先生は私より年上ですが、それはそれで落ち着いた雰囲気のいい先生だと思います。 うちの子は年少の時に園での生活の基礎が出来てるせいか、元来人にあまり左右されないせいか『幼稚園にいきたくない』と言った事がないのであまり参考にならないかもしれませんね。
お礼
先生だってそれぞれに得意、不得意があるのは仕方ないですもんね! 親はやっぱりまずその事を理解しないといけないですね! また園全体で動いている幼稚園はいいですね! ありがとうございました。
- taocha
- ベストアンサー率34% (122/353)
園を選んだのは、先生個々の評判でなく全体の評判でしたね。でも、園長先生がとてもかわいらしく(保護者の母くらいの年齢)穏やかなので、園長先生大好きな保護者は多いです。 あと、私はバス通園で週一くらいでしか園に行かなかったのですが、園長先生や担任以外の先生も親の顔を(妹の顔も)すぐに覚えて下さったのがとても嬉しかったです。 先生が年下か年上は関係ないですね。 年上(ベテラン)だと安心することは確かですが、若い先生は身体全体を使って子供と遊んでくれるので子供は大好きでした。 あと、下の子の時に2年目の先生だったのですが、一生懸命さがすごく伝わってきた先生だったので、すこしくらいの失敗とかは「先生がんばれp(^-^)q」って 見守っていたかんじです。(2人目の余裕もありますね)
お礼
園全体の雰囲気はやっぱり重要ですよね! >バス通園で週一くらいでしか園に行かなかったのですが、園長先生や担任以外の先生も親の顔を(妹の顔も)すぐに覚えて下さったのがとても嬉しかったです。 これはとってもうれしいですよね! ベテランの先生、若い先生それぞれにいいところがありますもんね! ありがとうございました。
- jun_jun
- ベストアンサー率25% (6/24)
私立しか経験がないので、経験の範囲での答えになります。 幼稚園の先生の回転率(変な言い方ですみません)は結構高いです。 入園前にあの先生ならと思って入園させても、いざ4月になると 寿退園の場合もあります。また、担任は選べないですよね、普通は?・。 園の方針を重視して入園させました。 良い印象の先生は、子供といることを本当に楽しんでいる先生でした(笑顔がすばらしい)。
お礼
>入園前にあの先生ならと思って入園させても、いざ4月になると 寿退園の場合もあります。 これよく聞きますよね! やっぱり笑顔の先生は印象がいいですよね! ありがとうございました。
お礼
やっぱりベテランの先生と、若い先生とでそれぞれいい所があってお母さん達はそれを理解されているんですね! >預けたくないって先生ですか?考えた事ないです。。歳も関係ないですね。 きっと、親がイマイチって思ってても子供にとっては、感じ方が全然違うだろうし、毎日接するのは、子供ですし、子供が○○先生好き~!って通ってればそれでいいと思ってます。 こうやって考えられるお母さんって素敵!あまりいないように思います。 ありがとうございました。