- ベストアンサー
小さな子をずっと叱りつけてる親
買い物などをしているときに、時々目にするのですが。 母親がイライラしてるのか、ずっと小さな子を叱りつけてるのです。正当な叱り方ならしつけとして当然ですが、あまりにもひどいのを見ます。まるで、親がイライラしていて、子供がそのはけ口になっているようなものを。 なんでそんなに叱りつけるの?と子供がかわいそうになります。まるでストレス発散のはけ口に利用されてるようです。そもそも、子供をかわいがったり愛せないのになぜ生んでるのかわかりません。 特にヤンママみたいなのになると、3倍くらいひどくなります。 なぜでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レスありがとうございます。 >ただ、一番怖いのは虐待の連鎖です。 虐待の連鎖というのは、ある本によれば、3割程度だと言われています。つまり、7割の方は、虐待の連鎖を起こしていない、ということができます。私も、最近までこのデータを知らなかったのですが、このデータをもとに、質問者様の虐待の連鎖に関するイメージを少しは変えることができるのではないでしょうか。 >虐待を受け、他人の愛情がわからずに愛情飢餓になり、劣等感を持ち、卑屈になったりすると思います その通りだと思います。質問者様は、虐待に関して、思い入れがあるようですね。 ところで、質問者様は、自分の考えは正しく、自分のふるまいは確かなものだ、と自分に対して信頼を置くことが、今できていますか?
その他の回答 (14)
Q、なぜでしょうか? A、大人になる前に母親になったから。 日本には、「母親は子供にとってのファーストティーチャー」って考えがまだ根付いていないです。 一つのは、そういう文化の問題があります。 二つには、「精神が大人になるための環境不足」でしょう。 「犬と子供は叱るよりも教えよ!」 「犬と子供は叱るよりも褒めよ!」 だが、これは「言うは易く行うは難し」です。 相当に精神年齢が高くないと実践するのは難しいと思いますよ。 三つ目には、個々の事情。 (1)経済的不安。 (2)夫婦の不和。 (3)社会的孤立。 これだけの格差社会です。 ですから、経済的不安によるストレスと戦っている若いママさんも多いでしょう。 これだけの欲望社会です。 ですから、夫の遊びや浪費のストレスと戦っている若いママさんも多いでしょう。 これだけの非共同体的社会です。 ですから、子育てに孤軍奮闘の末に疲れておられる若いママさんも多いでしょう。 まあ、ストレス過多で精神的・肉体的に疲れれば心からユトリってのも消えうせます。 ならば、子にイライラをぶつける場面も増えるでしょう。 そういうことで、この問題はみんなの問題じゃーないですかね。 そういうことで、若いママさんの子育ての支援が社会的に必要な時代じゃーないですかね。 まあ、誰だって<好き好んで子にイライラをぶつけちゃーいない>と思いますよ。
お礼
丁寧にありがとうございます。 >大人になる前に母親になったから 納得です。 >精神が大人になるための環境不足 納得です。環境が悪いのもありますね。 >まあ、ストレス過多で精神的・肉体的に疲れれば心からユトリってのも消えうせます。 ならば、子にイライラをぶつける場面も増えるでしょう。 三つめのこれは、わかるのですが絶対賛成できないですね。 じゃあ、イライラしていたら人を傷つける権利でも持ってしまうようです。そんな権利誰もないです。イライラしたら自己処理するのが当たり前です。 おっしゃることはよくわかりました。ありがとうございました。
- mchamomile
- ベストアンサー率20% (27/133)
自立できてない親は多いですよね。 ホント子供は災難です。 でも、親も子供もそれぞれ命の課題があるんです。 お互いにつながる課題を持っているからこそ、親子として存在するんですね。 また、子供はそんな親を選んで生まれてくるそうです。 親の課題をクリアする手伝いをするためだったり 自分の課題をクリアするためなんでしょうが 無事乗り越えられるといいですね。 親も、子供も。
お礼
>また、子供はそんな親を選んで生まれてくるそうです。 親の課題をクリアする手伝いをするためだったり なんかそれすごくわかります。スピリチュアルのようなものは信じませんが、何かまわりまわってくるのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- 04510
- ベストアンサー率58% (548/937)
母親の精神が幼いからだとおもいます。 もちろん全ての人に当てはまるわけではないので、 なんともいえませんが…。 若くして子供を育てていらっしゃる方でもちろん すばらしい子育てをしている方もいらっしゃいます。 でも若い人で子供がいる家庭は特に「できちゃったから」 という人もいると思うんです。 (出来ちゃった結婚自体はもちろん否定しません) 育児をしなければいけない、でも自分のしたいこともしたい。 葛藤でいらいらして「あんたが!」とはなんか昼ドラですね;; 間違っていたらゴメンナサイ。
お礼
>育児をしなければいけない、でも自分のしたいこともしたい。 葛藤でいらいらして「あんたが!」とはなんか昼ドラですね;; 昼ドラでそのようなのあるんですね。まさに未熟者ですね。 個人的に「できちゃった」で生んで、その後のことをしっかりやらないのは許せません。完璧にしろなんて言えませんし、することもできませんが、最低限のものがあると思います。 それに子供は命です。生命そのもので感情も意志もある。そういうものをないがしろにしてほしくないです。 ご回答ありがとうございました。共感できます。
- torisabure
- ベストアンサー率13% (67/482)
自分のことしか考えてないからです。
お礼
そうですか。自分のことしか考えられないなら、子供なんてその人にいらない気がしますね。子供どころか旦那もいらないんじゃないかな。
- 1
- 2
お礼
>虐待の連鎖というのは、ある本によれば、3割程度だと言われています。 そうですか、それは知りませんでした。半分以上の人は同じことを繰り返すと思ってました。 >質問者様は、虐待に関して、思い入れがあるようですね。 NHKの番組などを見ていたら、すごく酷い現状だと思って、関心を持ち始めました。 >ところで、質問者様は、自分の考えは正しく、自分のふるまいは確かなものだ、と自分に対して信頼を置くことが、今できていますか? 自分の行動が正しいと言える自信はありません。ただ、自己信頼をし、自分を受け入れ、他人も受け入れる努力はしています。人にやさしくなれる人間なれるように。 そういう優しさって、誰でも磨けると思います。そういう努力をしない虐待者があまりにも身勝手に見えて、なんだかすごく憎くなったりします。まるで犯罪者のように。 もちろんかなり偏った考え方だと思います。回答者さんの意見を聞くことで、自分自身に問いかけができて、考えの変化はありました。 ありがとうございます。
補足
justnowさんありがとうございました。justnowさんとのやり取りを通して、問題に対し、もっと寛容になれと言われたような気がしました。 冷静に客観的になれと諭されたような気になりました。 そのとおりのような気がしました。とにかく焦っていて、問題に対して対処できない自分の非力さに怒りを覚え、それを外に吐き出していたような気がしました。 これからは冷静に考える力を持ちたいと思います。 ありがとうございました。