- ベストアンサー
マイホームに実際住んでみて
現在マイホームを探しています。 新築・中古あわせて20件ぐらい見ております。 仲介の人に連れて行ってもらったり、売主物件を足で探したりしてます。 惚れ込める家というのはなかなか無いもので、ポイントを絞らないといけないな・・・と思っているこのごろです。 家をお持ちの方は、どんな要素が決め手になりましたか? 実際住んでみて分かった、その家の良かったとおもうこと、反対にもうちょっとこうだったら良かったな、というエピソードありましたら、お聞かせください。 (ちなみに今住んでいる家は、キッチンを通らないと奥へ行けないので、来客があると困ってしまいます。) 外構や間取りのことやその他何でも結構ですのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
購入のポイント ・中古である ・駅から近い ・築が古くはなかった ・土地がある程度の広さがあった ・一般的な間取りでクセがない ・庭が手付かずなので好きなようにできた ・現在転勤のため賃貸にだしたが入居の応募が結構あった。売値にもよるが、後々売却することも可能だと思う。 こうだったらよかったこと ・裏庭があるが、家のどの開口部とも接していなくて家から直接出入りはできない。裏手の家と接近していることもあって使いにくい。 前庭のほうがいいとおもった。 ・物干しスペースが屋内にはない。 完全に屋外になってしまい、干しにいくということが面倒だし安全ではない。天候があまりいい土地ともいえないのでサンルームは必須であった。 ・電車通勤の夫に合わせて土地柄を選んだが、車社会であり郊外すぎて友人と会う機会がへった。車通勤の私も大変だった。
その他の回答 (6)
- motacilla
- ベストアンサー率18% (103/558)
実家(築15年)で脱衣所を通らなければトイレに行けない構造になってたのが、失敗したな・・・と思いました。 特に友達が泊まりに来た時や、ヨメが泊まりに来た時。 他人様だからお風呂に入る時は勿論脱衣所を閉めなければいけなくて。となるとお風呂の間は誰もトイレに行けない。有名な住宅会社の建売だったので、ウチのご近所も全て同じ仕様。
お礼
ありがとうございます。そういえば友人の家もそんな造りです。ちょっとめずらしいのかと思ってました。
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
No2の方の意見に同意かな。 ただ、開拓したての土地はそういうわけにもいかないですね。 ウチは父の持家で当時、開拓したての土地に建てたのですが。 現在周囲はすべて埋まってしまっています。 ただ、やはり母に聞くと、いろいろあるようで、 自宅駐車場が空いているのに自宅の前の道路に止めていたり、 放し飼いの飼い猫が他人の庭に糞尿を撒き散らしたり。 (一度は注意されて改善したようですが、現在また放置している状況) 大音響で走る軽自動車やガレージでガンガン空ぶかしする金持ち宅とか。 開拓したばかりの所に立てる場合は、周囲住民が居ない場合が多いので逆に新たに建てて入居してくる人を調べようがないという問題もありますね。 ウチの場合は単に当時の流行(?)だったのが、前に住んでいたアパート(社宅のため、入居できる最大年数が決まっていた)から現在の団地に新築する家が多かった(つまり、同地域内に新築して引っ越し)ので、それに乗っかるという感じで買ったっぽいです。うちの親父の感じからすると。 今では、うちの母はアパートでよかったのにと愚痴ってますが^^;
お礼
ありがとうございます。いろんな人がいるものですね。 近隣の様子は注意して見たいと思います。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
自分は建築済みではなく 注文住宅ですね。 自分の場合は、知り合いの宮大工の人と相談して注文しました そのコンセプトは『100年持つ家』です
お礼
ありがとうございます。100年持つ家・・・きっと頑丈な家なんでしょうね。注文建築って興味ありますけれど、特にこだわりがないので建売に偏ってます。でもしっかりと建てられた家を探したいと思います。
No2の方の回答を後押ししておきます。 どんなにいい家だって、近所の方が問題です。 私は決める前に、話をしてみればよかったとある意味で後悔しています。 家は改築することも出来ます、妥協することも出来る。 土地だって買い換えることは出来るといってしまえばそれまでですが。 近所付き合いは無関心といってもかかわらないとはいえません。 まず、それが先決だと思います。 家は新築を立てましたが、予算の関係でハウスメーカーが推奨している間取りそのままで立てました。 注文住宅ではありますが、建売みたいな感覚です。 可もなく不可もなく、特に不満もありません。 最初から妥協することを考えてはいけないかもしれませんが、どんなに100%と思っていても、住んでしまうといろいろ不満が出るものです。 強いて言えば、平屋にしておけばよかったと後悔してます。 歳を取って2回はつらいなと思いました。 土地に余裕はあったんですが、同じ床面積なら平屋の方が高いんですよね。 多分立てる前に平屋を希望していても妥協したと思います。
お礼
ありがとうございます。近所づきあいは無視できませんね。心得ておきます。平屋が建つような土地を買う予算はありませんが、平屋建てはいいですね。
こんにちは。 まず最初に一言。 「絶対に妥協しないこと」です。妥協するとやっぱり後悔します。 「100%希望通りの家なんてないのだから、70%くらいで上等だってくらいの気持ちで探さないと難しい」って不動産屋に言われて「そうなのかなぁ」って思いながら決めたのですが、「やっぱり何年かけてでもいいから100%とは言わずともせめて90%くらいの(?)希望に合う家を探せばよかった」って思っています。じっくり探しましょう! 決め手は、立地でした。私も30軒近く見ましたが、 1.南側のベランダを開けても目の前に人の家がない。ちょうどお隣の大きなお屋敷の庭が目の前で視線が気にならない。こういう物件はなかったので。 2.3階建なのですが周りに高い建物がなくて眺めが良い。東京なのにこういう場所は少ない。もちろん日当りも風通しも良い。こういう物件も他になかった。 3.敷地延長ではない。道路に面している。(万一売るときのことも考えて) 4.駅からさほど遠くないこと。急行が止まる駅なので便利。 家はもしものときは建て替えればいいけど土地はどうしようもないので立地条件は出来るだけ妥協しない方が良いと思います。 それから「自分達にとってその町が肌に合う町なのかどうか」ってことも非常に大事ですよ。 私が住んでいるところはあまりガラが良くない地域で、そこをほとんど考慮してなかったのは後悔しています。「街の雰囲気」って大事です。 。 それから、家の前が犬の散歩コースになっていないかってことも考えた方がいいです。今、犬を飼っている家が多いので。 私の家はすぐ近くが公園のため、家の前にうん○が置いて?あることが非常に多くて大変です。おしっこの匂いも夏場はかなり・・(涙 これは予想外のことで・・チェックミスでした。 家の内部については・・・ 一番後悔しているのは、シャッターです! もともと1階だけはシャッターがついていて、2階と三階は引っ越してから自分達で付ければ良いと考えていましたが、 シャッターを設置できない造りになっていて(外壁の「造り」のせいで)何軒も専門家に見てもらいましたが結局「取りつけ不能」ってことでした。失敗したと思いました。台風が来る度にビビッてます。 それからお風呂場。別にお風呂場なんて日が当たらなくていいやって思っていましたが、 北側にお風呂場があるので夏もカビやすいし、冬は寒いし・・。これは失敗でした。日の当たるお風呂場がよかった・・。 次はベランダの幅。 うちのベランダは長さは普通なのですが幅(奥行き?)がかなり狭くて 布団や洗濯物を干したり取り込んだりするときに動きが取りづらい。 これも失敗でした。 あと・・壁が薄い(笑)通行人の話し声が丸聞こえ。つまり、家の中の話し声も外に聞こえるようです。びっくりでした。安心しておならも出来ません(笑 ゆえに・・立地ばかりに気を取られるのも良くなかったとちょっと反省もしています。住宅メーカーも選びましょう。評判が悪いところはやっぱりそれなりの仕事だし、いざというときの対応もそれなり・・で大変でした。不動産屋はさすがに業界のことは詳しいので「この会社ってどうですか?」とか「この会社の作った家って評判はどう?」とか不動産屋さんに聞いて見るのもいいかも。 とにかく妥協せずに・・良い物件とめぐり合えるまで頑張って!
お礼
たくさん書いていただき、ありがとうございました。 お風呂場は、そうですね、だいたい日当たりのよくないところにあるのでせめて窓の広さなど考えたいと思います。 それにしても、日当りも風通しも良い物件とは、うらやましいです。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
賃貸と違って気に入らなければ引越し、と言うわけにもいかないのがマイホームだと思います。 家の気に入らない部分は幾らでも後から直せますが、人間関係はそうは行きません。 なにより重視するのは近隣住民の人柄です。 物件を見に行って、近所の人に会ったら一礼してみる。相手が笑顔で頭を下げれば平穏な地域と推測しても良いかも。
お礼
ありがとうございます。近隣住民の人柄ですね。なかなか物件を見に行った時に人がいることがなかったので、時間をずらしたりして雰囲気をみたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 お庭があるなんて、それだけで素敵だと思いますが、それも使いやすいほうが良かったということですね。 物干しが屋内にあるお家はあんまり見かけませんが、部屋干しすることも多いのでそういうスペースも考えたいと思いました。