• 締切済み

マンションの駐輪場の利用について

マンションの駐輪場の利用について悩んでいます。 マンションの1階が駐輪場になっていて、利用規約等もなく無料ですが 利用するには組合長に申し入れ、名前が書かれたシールを貼らなくては いけません。 我が家は5人家族で5台設置しています。今回、主人の自転車を交換 したため新しいシールがほしいと申し入れしたところ、「おたくの1台 はここに住んでない人が使ってるからその自転車のシールをはがして 新しいのに貼ってほしい」と言われました。 事の経緯は、我が家の自転車で使用していないときに、近所に住んでい る母に貸していることがあるのです。 これを見たようで、その自転車を撤去してほしいと言われました。 大人2人なのにママチャリ3台利用していることも不審に思っている ようですが、シールを発行され認められているものを、いまさら、 我が家の持ち物を貸しているだけで撤去しなくてはいけないのでしょうか。

みんなの回答

  • ynswq858
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.7

共同住宅理事長経験者です。 マンションの駐輪場は共有部分で組合員全員の物ですから スペース的に余裕があるのなら一家で複数台のスペースを 占有しても問題ないのでしょうがそんなに駐輪場に場所を 取れるマンションはないでしょうから恐らく不足気味だと 推測されます。そういった状況で一家で五台分のスペースを占有しているため他の使用希望者に待ってもらっているのかも知れません すべての組合員に公平に限られたスペースを分配するためには 使用台数の制限は仕方のないことではないでしょうか?! 逆に総会などで台数について議題にあがったことはないのですか? その辺りの事も考えて発想を転換して逆に「近所に住んでい る母」の所に一台置いておくことはできないのでしょうか?

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.6

共同住宅理事長経験者です。 私共の共同住宅は(分譲)駐輪場が狭いので、一家族二台までの規約があります。どうしても必要な場合は理事会での承認が必要です。 どうしても五台必要なら理由を書類にして、理事会などで協議してもらえば良いように思います。駐輪場の規約が無く、お母さんにたまに貸しているだけなら、問題ないように思いますが。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

基本的には ・駐輪場を利用できるのは居住者のみ だと思いますよ >大人2人なのにママチャリ3台利用していることも不審に思っている 子供さんがママチャリに乗られているのならそれを説明されれば良いだけでしょう >我が家の自転車で使用していないときに、近所に住んでいる母に貸していることがあるのです。 管理者にはそうなのか外部の人の自転車を駐めているのかの区別は出来ないでしょう 説明されれば良いだけでしょうね

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.4

分譲マンションという前提で答えます。 管理規約で、共用部を部外者に貸すことはそもそも禁止されていませんか?共用部はマンションの区分所有者の共有財産です。それを他人に勝手に貸してよい道理がありません。 標準管理規約では、理事長が勝手に決めてよいことではありません。第3者に貸すことは総会で決めることです。 管理組合活動がいい加減なようなので、規約がどうなっているかわかりませんが。 規約しだいでは無条件で返すのが正しいと思います。そして理事長は糾弾されるべきです。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

規約がないのに拒否するのは、道理が通りません。組合長というのが誰なのか(自治会長か理事長か管理人か)わかりませんが、拒否の明確な理屈と、あやふやならその辺のルール化を訴えてください。

  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.2

5人家族で、子供さんも含めて全員使用していれば、何も問題ないはず。 たまに貸したとしても普段使用しているのが家族なら、言われるようなことはないと思います。 事情を詳しく組合長に十分に説明されたらいかがですか。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

・大人2人なのにママチャリ3台利用 ・近所に住んでいる母に貸していることがある 5人家族で5台で、うちママチャリ3台利用であれば、 お子さんか、同居されている方はママチャリを1台使用しているのですか? そうであれば、紙に誰がどの自転車を利用し、 時に母に貸すと分かり易く、組合長に説明をするしかありません。 今までのやり方は、確かに誤解を招いても仕方がありません。 説明が要領を得ないと撤去されてしまいます。

関連するQ&A