- ベストアンサー
乳がんの発見から手術決定までにかかる時間など
母に乳癌が見つかりました。 乳がんの発見から手術決定までにかかる時間について教えてください。 数ヶ月前にしこりを見つけ、市内の病院で検査したときは、何でもないといわれたのですが、 最近になって、突っ張る感じがするというので大きめの総合病院で検査したところ 胸のほかに脇のリンパの所にもあるとわかりました。 まだはっきりしていないのですが、多分ステージ(3)aか(3)bくらいと思われます。 更に、骨などの他の部位に転移していないかの検査を3種類しなくてはならないと 医者に言われたのですが、それが来年になると言われました。1つ1つ、バラバラの日程で実施することもできるようなのですが、 検査日程がそれぞれ決まっているようで、一番遅いものに合わせて3種類まとめて行ったほうが来院が一度で済むとのことで、 そうなったようです。1ヶ月以上も先です! その結果を医師の間で会議し、手術方法を検討するとの事なのですが、もっと早く 検査をすることはできないのでしょうか?進行が早いかもしれないので心配です。 年末年始の休みを挟んでいるというのも関係しているようなのですが、通常こんなに 時間がかかるものなのでしょうか?大学病院やがんセンターに行ったら、もっと早く調べてもらえるのでしょうか? また、主題とはずれてしまうのですが、全ての検査結果が出るときには私も同行しようと思っています。 その時に医師に確認しておくべきこと、バラバラに暮らしている私達家族がしてあげられることについて、アドバイスをください。 今、母と祖母の二人暮らしです。近くに叔父と叔母が住んでいるので、少しは心強いのですが、 これからどう戦っていこうか、全然わからない状態です。 どうかよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (2)
- tyoffice
- ベストアンサー率25% (76/304)
お礼
1・2ヶ月待ちは普通だと教えていただき、有難う御座います。 安心しましたと言っては変ですが、いいかげんな医師に当たったわけではないようで、ひとまず安心いたしました。 また、アドバイスをいただき有難う御座いました。参考になります。