• ベストアンサー

2歳 内気

2歳半の男の子がいます。 顔なじみのお友達と遊びに行っても、ひとり笑いもせず お友達の行動を見ていたり、一緒に遊んだりできません。 私にべったり、してる時もあります。 私が小さいとき、内気な子で同じだと母はいいます。 でも男の子なのでちょっとは活発になってくれたらなと思うし、 心配だし、正直ショックです。 小学生や幼稚園年長さんくらいになると変わったりするんでしょうか? 親がそうだったら性格上おとなしいのかな? 何かこうしたらいいよとかアドバイスあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、親がそうだったら性格上おとなしいのかな? A、それは別ですね。 私なんぞ、超未熟児で生死の境を彷徨って生き残りました。 ですから、1歳までは座布団に包んでオンブされていたそうです。 ですから、小学校に上がるまで屋外で遊んだことがありません。 で、で、超内気な子供時代を送りました。 ですから、我が子の子育てでは、真逆の環境におきました。 年長組みになれば、水泳教室にも通わせました。 小学校に入れば、ピアノ教室にも通わせました。 お友達が出来れば、お泊りもさせてきました。 で、娘は、就職したら職場で山岳部やマラソン同好会を組織する行動派に成長。 で、娘は、就職したらダイビングやバイオリン演奏にも熱中。 親は、自らの弱点を意識し、それを環境とか他者の力で補えばいいです。 親は、自分だけで子育てするのではなく他者の力も借りたらいいです。 し、しかし、子供も犬も、実に、甘えん坊で内弁慶です。 ここら辺りは、私ら夫婦の性格の大いなる反映でしょう。 が、それを欠点とさせないために他者の力を借りられたらいいです。 と、私は、思って子育て、犬育てをしてきました。 そういうことで、犬育てでは、ドッグスクールの力も借りています。 まあ、心配するよりも、「何をしてやれるか?」じゃーないですかね。

mklani
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 お話を聞くとうちも、がんばったら!!という気持ちが 出てきます。 表情も乏しくなってきてるので、どうにか活発にさせたくて・・・。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。3歳8ヶ月の娘がいます。 娘も言葉は遅くて2歳半までほとんど話しませんでした。そしてとっても人見知りで3歳までは月に1回会う祖父母でもだめでした。それが、2歳半を過ぎて言葉が少しずつ出始めて3歳になったとたんころっと変わりました。児童館などでも私にずっとべったりでしたが、「あっちに行って遊んでおいで」と言うと「うん!」ととっとと行ってしまいました。えっ!一人で行ったよ!って感じでした。今でもママが一番でまだまだべったりではありますが、心配していた幼稚園も元気に通ってます。 お子さんは家ではどうですか?娘は人見知りはするけれども、かなり活発でした。最近ではあまり親はおどけたりしませんが、おどけたりもします。もともと大人しいお子さんでしたら大人しい性格なんだと思います。内気でも芯がしっかりしていたらいいのではありませんか?私は大人しいけど知的な感じがする人って好きなタイプですよ~。でも、お気持ちはわかりますけどね。(うちも女の子なのに虫が好きだったりするので^^;) 親がそうだったら・・・ってどうでしょう。私も叱るときはかなりきつくはしかりますが、普段はそんなにきつくないですけど娘はかなり頑固できついです。影響もするだろうし元々の性質もあるでしょうし。ただ、自分から飛び込んでいけない性格で心配ならある程度お膳立てして挑戦していける環境を作ってあげればいいのかなとは思っています。まずはお母さんがいっぱい体を動かして一緒に遊んであげて(していたらごめんなさい)遊ぶことが楽しいと思ったら、次のステップで顔なじみの子一人と遊ばせて、でもその間児童館なども通う・・・。 うちは、人と遊ぶのは嫌がったのですが、踊ったりするのはやっていたのでリトミックに通わせていました。 それから他のママさん達には「話せるようになって自信がついたんじゃないか(人と交流できる)」と言われました。

  • maruouji
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.2

Q、親がそうだったら性格上おとなしいのかな? A、それもあると思います。 (先に回答された方のご意見もふまえた上で) ただ、成長する順番がその子の性格により様々なんだと思います。 4歳半の娘は、10ヵ月で歩き始めてから体力面の成長が著しく早かったです。しかし言葉を話すようになったのは2歳を過ぎてからでした。 そして今は、幼稚園で1,2をあらそうおしゃべりさんです。 正直、おしゃべりが遅かったので心配なときもありました。 質問者さんのお子さんはきっと、今は観察の時期なんでしょう。 そのうちとけ込むようになると思いますが、先に述べましたように「親がそうだから」そうなるかもしれません。 それは、親として子にコミュニケーション能力を育ませる術を持ち合わせていないからかもしれませんね。 的確なアドバイスではないですが、お子さんが遊んでいることを「私も楽しいのよ」と思わせればいいと思います。

mklani
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちもまだ言葉が出てきてなくて、スクールに通ったほうが いいかもしれないと言われました。 娘さん、おしゃべりさんに成長されたんですね。 うちもそうなってくれたらいいなと思います。 楽しいのよ!!!確かに・・・疎いかもしれません。 ちょっと変えてやってみますね。

関連するQ&A