- 締切済み
内気で内弁慶な3歳の女の子
3歳2ヶ月の女の子がいます。 身内の前じゃ、オテンバすぎて大変なくらい元気いっぱいですが、 4月から保育園に行っていますが、保育園では一番の内気者で 自分から話をすることも、友達がはなしかけてくれても、 それに答えることもできないみたいで困っています。 押されたり、おもちゃを取られたりしても黙って目が泳いでる感じです。 おまけに保育園で何をしたのかとか、誰と遊んだとか 全く教えてくれません。 来年から幼稚園に行く前に、練習をさせようと思い保育園に入れました。 それが返ってダメなんでしょうか? 最近では「保育園やめたい」ばかりいいます。 ムリヤリなじませるより、一度やめてしまったほうがいいでしょうか? いつも一緒に遊ぶ友達とも、まだ自分から話したりもできません。 バラバラに好きなことをして遊んでる感じです。 集団でママ友と遊ぶときもうちの子だけが 一人になってしまいます。 「みんなとあそんでおいで」といっても 「はずかしくていけない」といい行きません。 こんな内気な子でもちゃんといじめられずに幼稚園通えるか心配です。 同じような子を持ったかたで、大丈夫だったよっていう方、また、近くにおなじような子がいる方アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzukaze03
- ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.4
補足
アドバイスありがとうございます。 kala02さんみたく、うちの子も友達に恵まれたらうれしく思います。 同じような方でも、ある程度したら友達もできるのかも しれないですね。 すごい、参考になりました。 うちの子も、友達の家に行っても私のそばからはなれません(笑) もう少し長い目でみてあげて、保育園の先生にも手助けしてもらえるようにいってみます