• ベストアンサー

今年で23回忌ですが今まで一度もした事がありません

他のカテゴリにも書き込みしましたがこちらにも書き込みします。 死んだ祖父ですがお坊さんが大嫌いだった理由で今までしてませんでした。 しかも4月に死去でしたのでこの時期(8月)でも問題はないのでしょうか。 何故今回しようと思ったのは夢の中で(祖父は出てきませんが)その行事が出てきたのです。 これは祖父からのメッセージだと思い決断をしている段階です。 それと費用はトータルどの位かかるのでしょうか。 全くの無知識で恥ずかしいのですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuwapoyo
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.6

jin2951さんこんにちは。沙門マリア・フワポヨです。 貴家は仏教徒で菩提寺があるという前提でお答えします。 法事法要は故人を通して遺族が功徳を積む為に行うものです。 つまり、故人の為にやるのではなく遺族のためにやるということです。 今まで年忌法要を行わなかったのは、やる必要が無かったということで、あえてやらなくても遺族が幸せにいられるだろうというお祖父さまの慈悲心によります。 年忌法要だけが故人の供養とは限りません。遺族が幸せに生きていくことが何よりの供養です。 年忌法要だけが供養ではないのだから年忌法要をやらなければならないということは無いし、年忌法要をやらないのは「供養しなかった遺族が悪いんだ」とするのはお坊さんの逃げに他ならず、このようなお坊さんはお坊さん失格です。お祖父さまにお坊さんを嫌いにさせたのはお坊さんなんです。 勘違いをしているお坊さんが多いですが、遺族に「法要をしよう」という気持ちをおこさせるのは菩提寺住職の重大な檀家教育のひとつなんです。 >これは祖父からのメッセージだと思い決断をしている段階です。 このような気持ちになったのは、お祖父さまのお導きです。「供養することによってみんな(ご遺族)のためになるよ」って、お祖父さまの慈悲による導きです。ちょうどいいタイミングだってことに気づきましょう。 遺族だけでお祖父さまを偲ぶという形の供養も、菩提寺に法要をしてもらうのも、どちらもりっぱな供養です。ただ、菩提寺に法要をしてもらうのならば金額については菩提寺に直接聞くべきです。 法外な金額を示したり「あの世で困ってる」なんて脅す僧侶の、僧侶としての資質を疑いたくなる。供養は金額で成就するものではない。このような心得違いの甚だしいお坊さんが嫌われてしまうのです。 お祖父さまは「極楽往生して幸せにやっている」と確認することがホントの供養です。 南無・・・

jin2951
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。 とても参考になりました。 細かい詳細を教えて頂き誠に有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.5

祖父ですがお坊さんが大嫌いだった理由で今までしてませんでした。 日本では法事は仏教が多いですよね。 でも亡くなったおじい様がお坊さんが大嫌いだったなら仏教での法事はどうかなぁ??と感じました。 亡くなって20年以上経つのですから特に宗教的な行事にこだわらず「おじい様を偲ぶ会」としてご親戚の方々と会食をされるのがよいかと。 お墓参りをして、会食をみんなですればおじいさんも喜ぶと思います。 線香臭い法事を形式張ってやるよりもおじいさんにとってはうれしいと思います。 会食をする場所によって一人当たりのお値段が違ってきますのでまずは会食したい場所選びをしてみては? 候補がいくつか決まったら食事をどのようにするか検討すればよいのです。 招待する人数を単価に掛ければ食費がそれに飲みもの代ですね。 手土産(引き出物)は特に用意しなくてもよいと思います。 仏教ではない家庭はお坊さんもお線香も仏壇も無いですよ。 お坊さんを呼ぶときに宗派を確認しないといけないとも聞きました。 好意で呼んだお坊さんが実は関係ない宗派だったりではどうしようもないし・・・ むしろ無いほうがよっぽどいいですよね。 坊さん嫌いのおじい様をみなさんで偲び、思い出話に花を咲かせましょう。 これが一番かと私は思います。

jin2951
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。 とても参考になりました。 細かい詳細を教えて頂き誠に有難う御座いました。

回答No.4

今までご供養されなかったというのは大変なことです 23回忌までのご供養が出来ていないなら 今までの分もあわせて 供養していただくべきでしょう お坊さんが嫌いだったといういいわけで 死んだ人の供養が出来ていないのは お坊さまのせいではなくて 供養しなかった人が悪いのです お坊さんへのお礼を あげていると思っている人が多いですが 「供養」を死んだ人にしてあげているのですから 心得ちがいもはなはだしいですね うどん屋へ行って店員さんに このお金で食わせてやっている と言うようなものです 死んだ祖父さまもあの世でお困りなのでしょう 100万円くらい供養して差し上げてはどうでしょう?

jin2951
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。 とても参考になりました。 有難う御座いました。

回答No.3

一応、流れだけ参考になればと思い書きました。 回忌法要をするのであれば、 お坊さんを呼ぶのが一般的です。 最低、3万~5万ぐらいをお布施として支払う方がよいでしょう。 また、お線香や、花代も別と考えるのが一般的です。 更に、お布施とは別にご住職に「お車料」と、 手間を惜しんで来て下さった労いとして 別に無地の封筒に一包すのが丁寧なやり方です (※私は施主をしたことが無いので分かりませんが、仮に3万とします)。 ご家族の収入から計算してもっと多額を寄付される方もおられます。 さて、法事後は親戚も集まる訳ですから、会食費も発生します。 亡き人を偲んで、思いに耽る場が無くては法事も華がない訳で、 1膳5000円とすれば、10名で5万。 終わって、遠方から来て下さった親戚にはお車代を支払うものですから、それに4~5万ほどは掛かるのではないでしょうか。 御親戚も幾らか援助して下さると思います。

jin2951
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。 とても参考になりました。 細かい詳細を教えて頂き誠に有難う御座いました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011519635 このサイトが参考になります。 ご覧ください。

jin2951
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。 とても参考になりました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

おじいさんからのメッセージではなく、 今まで何もしてこなかったというあなたの気持ちが夢となって現れたのだと思います。 あ、法事をすることを否定しているわけではありませんよ^^ 悪いことではないと思います。 でもちょっと疑問に思ったのですが、お坊さんが大嫌いだったとのことですが、おじいさんの遺骨はどうされているのですか?? 坊主は嫌いだけど寺は嫌いではないからお寺のお墓…でしょうか。 それとも寺とは全く関係のない霊園にお墓があるとか。 費用はピンキリです。 家族だけで行って家でお経をあげてもらうだけならお坊さんへのお金しか必要ないですし、 親戚を呼んである程度の規模で行うのなら、会場を借りたりお弁当を頼んだりその他費用もかかります。 なんだかすごく急ですし、おじいさんの命日は過ぎてしまっているようですから、今から色々お勉強して25回忌の時に行ってはいかがですか?? あ、でも宗派によっても23・27回忌はやるけど25回忌はやらないとかその逆とかあるみたいです。 お知り合いのお坊さんなどがいらっしゃるのなら聞いてみるといいと思います。

jin2951
質問者

お礼

>今まで何もしてこなかったというあなたの気持ちが夢となって現れたのだと思います。 そうだと思います。 今まではお墓参りだけで家には仏壇もないもので・・・ つまり両親が無関心なんです。 ちなみに遺骨はお墓にありますしお寺ではなく霊園にあります。 お気遣いして頂き有難う御座います。

関連するQ&A