- ベストアンサー
脳梗塞の前兆?
20代中盤の女性です。大学院生です。 国家試験の勉強のため、今年に入ってから廃人のように机に座って勉強する毎日が続いていました。 睡眠時間は4-5時間程度(ただし1か月に1回くらい1日中寝る日アリ)、起きてから晩御飯まで勉強しかせず、運動は2,3時間に一回大学内をウロウロする程度、食事は朝ごはん・昼ごはんはお菓子をつまむ程度、夜ごはんは普通に食べる、といった感じです。お風呂も朝シャンのみ。 すると最近、頻度はそんなにしょっちゅうではないのですが、急に後頭部が「ピキィッ」と痛くなることがあるんです。 以前はこのようなことは1度もありませんでした。 もしかして、このような生活のせいで、脳内の血管が詰まりかけているのではないかと心配です。 これは脳梗塞の前兆なのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#70870
回答No.2
その他の回答 (1)
- catsamurai
- ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.1
お礼
あー!たしかに最近肩こりがひどいなあと思っていたところでした。 ただもともと慢性?の肩こりなので気にしていませんでした。 ストレッチ運動を心がけたいと思います。 ありがとうございました。