• 締切済み

これらの自転車をどう思いますか?

街乗り用に自転車を購入しようかと思います。 週5日未満市内だけで距離なら15~20km/日、 たとえば下記にあげたものだと自転車に博学で詳しい方から見たらどう思いますか? 1 http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-101/ 2 http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/ 3 http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/kz-102r/ 忌憚なきご意見をお待ちしています。

みんなの回答

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.12

ANO.10の者です。 > 興味深いご回答です! > どれも薦められないような自転車が大手通販サイトで売上上位をキープしているのですか? > 悪かろう安かろうならば淘汰されて売れなくなってしかるべきだと思いますが > 昔からそうはなっていないようですが… そんなものですよ。 消費者が選ぶものが必ずしも、質的に良い物とは限りません。 『傘』が良い例でしょうか? 使い捨て感覚が世間に蔓延してしまい、500円傘に慣れてしまった消費者は どんなに質が良くてもそれより高い物には余り手を出しません。 自転車も世間一般では「500円傘」化しているとも言えるかもしれません。 中国製の1万円程度の自転車を整備もせずに雨ざらしで使って、 調子が悪くなったり、盗難されたら新しいのを買う・・・ そんな感覚の人が増えているように思います。 ですから、前述の3つの自転車は500円傘と思っていただいて良いかも知れません。 通常(足として)に使う分には必要充分な強度があります。 しかし、ちょっと強めに扱ったり、違う事をしようとすると簡単に壊れます。 でも、世の中の多数決で言ったら500円傘が主流です。 しかし、傘屋も、傘を大事にする人も、傘を趣味にする人(?)も、 絶対に500円傘を薦めません。 もしかしたらその傘を作っている人も、薦めないかもしれません。 そういったものだと思っていただけると良いかも知れません。

  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.11

 他の方も言われてる様にこの中では2番の自転車になります。 サスペンションは凸凹の道を走る時には有った方が良いのですが、舗装(歩道含む)された道ですと力が分散されるのでその分体力を浪費します。タイヤもブロックタイプは転がり抵抗が増えるため無駄な力が掛かります。  毎月300キロ近く走るのでしたら、その分電車代も節約できるでしょうからもう少し高い自転車にしても良いのではないでしょうか? 一流メーカーの物でも、安いものなら3万円台から買えます。それでも質問にある自転車から比べたらかなりしっかりした物になります。  質問文にある3種ともシマノ製のディレーラーを使用してる様ですが子供用自転車などに使われてるクラスと同じでスポーツタイプの自転車には使えません。自転車の決め手はフレームになるんですが見た目では判断がしづらい為、無名のメーカーの場合(工場の設備からして無理)必ず手を抜いてきます。自転車を軽くするだけなら肉厚の薄いアルミパイプ使えば良いのですが強度的に問題が発生します。ちゃんとしたメーカーは軽い自転車でも強度を保てるようにしてるのですが、その加工にお金が掛かるのです。でなければ自転車に詳しい人がわざわざ高いお金を払いません。  

回答No.10

 以前、(2)の黒ヒゲを持っていました。「なんちゃってクロスバイク」ですが、(フレームは重いがフロントシングルなので)そこそこ軽いし、「値段の割りには」パーツがまとも。  2万円を切る自転車の中ではお買い得です。業者もなかなか良心的で、通販でも心配ありません。ママチャリから乗り換えるのなら、感動的な走りをしてくれます。スピードも下り坂で40キロぐらいなら不安はありません(雨の日は慎重に)。    問題は、結構よく走るので、徐々に「自転車そのもの」に対する欲が増してくること。  その際にぶち当たる壁は▽ホイールがクイックレリースでなく、ナット式。ロードやクロスバイク用のホイールに交換することは不可能だし、何よりパンクした時に自分でチューブ交換するのが難しい。自転車店に持ち込むので、結局高くつく▽フロントシングルの6段変速なので、かったるいし、リアディレイラーの変速性能も不十分▽35Cのタイヤはいかにも太すぎるが、クロスバイク並みの25-28Cには交換できない。しかも、バルブが仏式でなく米式で、対応するチューブが必ずしも豊富ではない―などです。  結論を言うと、ママチャリの代わりと割り切れば、素晴らしい自転車。でも、本格的なスポーツバイクの「入り口」としては貧弱すぎる。どちらのケースかは人それぞれです。    ちなみに私は、このチープな製品で自転車に目覚め、数年後の今ではカーボンやクロモリのロードバイクを何台か自分で組み立てるまでに変化しました。  それでも、最初に黒ヒゲに乗った時の感動は忘れません。

  • hornman
  • ベストアンサー率37% (54/144)
回答No.9

こんにちは。僭越ながら回答させていただきます。 1.は正直「格好重視」の自転車です。自転車にあまり詳しくない方から見るとサスペンションが付いているというのはとても豪華に映るようで、「折りたたみ」という+αも「格好よければいい」という方には魅力なのでしょう。ですから、あなたが「格好さえ良ければいい」とお思いでしたらこの自転車がいいと思います。実際この手の所謂「Wサス」タイプは本物志向のモデルは天井知らずの値段ですし、その方向へ進めば進むほど、「街中では無意味な装備」になっていきます。そういう意味での「落としどころ」が上手なのが人気の理由なのでしょう。 2.他の方がおっしゃるように、私にもこの製品が一番良心的に思えます。スポーツ自転車の魅力は何と言っても「軽さ」にあり、特にアルミフレームの自転車はそれを体感しやすく、あなたがこの機会に「スポーツ自転車の世界を少し覗いてみたい」とお考えでしたらこれがいいと思います。 3.所謂「MTBルック車」ですね。1.もそうですが、基本的にこの手の「ルック車」は荒地を走行したりする「MTB然」とした使い方を前提としていないので、あなたがこれで「MTBの世界を覗いてみたい」というのであれば正直オススメできません。多少のお遊び、例えば歩道の縁石を乗り越えたり、河川敷のようなところを走るだけであれば問題ないでしょうが、本格使用には耐えられません。ですから1.と同じく「格好いい自転車で走りたい」という方向けでしょう。1.が少し派手すぎるとお思いならこちらでいいように思います。 「ちょっと頑張って通勤してみよう。それで自転車の世界が気に入ったならすこし深入りしてみよう。」という感じに見受けられます。 私を含めて、ここで含蓄をたれている自転車野郎ども(失礼!)も誰もが最初はそんな感じで恐る恐る入ってくるのです。無理して高い自転車を買って「ハマらなかった」ら、こんなに無駄なことはありません。 お手頃自転車で是非、スポーツ自転車の世界を覗いてみてください。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.8

自転車オタクと自負している者です。 まず、どれが良いかといったらぜったいに2の物以外は薦めません。 しかし、薦める相手が自分の身近な人間なら2も薦めません。 「どうせならこっちの方が後々納得すると思うよ」と、 ある程度質の良い自転車の快適さを薦めたくなっちゃいますね。 まあ、そんな意見は聞き飽きたよ!ってことでこの質問なんだと 思いますので3つの比較を。 <フレームの視点から> 1の折りたたみは強度、重量の点からしてメリットありません。 2,3は見た感じにていますが、2の方が現在主流のアヘッドという方式を 採用しているので、後々ステムやフォークを変えタックなったときに こちらの方が良いと思います。 3のサスペンションは見た目は立派ですが、このレベルはあるほうが 邪魔だというのが自分の意見です。 サドルから腰を浮かせたり、前輪を軽く浮かせるなどの動作が苦手な 年配の女性には効果があるかもしれませんが、 長期で考えるとメンテもできないしないほうが長持ちします。 【変速機などコンポーネントから】 SIS、グリップシフト、Vブレーキは大体同じランクの物ですね。 フレームのレベルに準じた物がついていると思っていいと思います。 自転車を移動の手段として考える方なら何の不満もない性能を得られます。 ただ、自転車を楽しみ始めて手段が目的になってしまった場合には 不満を感じてきてしまうと思います。 各部の規格は大体同じですのでお金さえ出せば変えられますので気にすることでもないかもしれません。 ただ、1の物のクランクがもしかしたら規格外の物かもしれません。 > たとえば軽自動車や原チャリや家電PCなどどのようなもでもたいして出来の良くはない > ローエンドなものについてでも詳細に比較分析している方がいらっしゃいますので > ここならば詳しく違いを教えていただけるかと思いましたが、3つまとめてという回答が多いですね… う~ん、実は自分も最後には「見た目で選んじゃって良いんじゃないの?」と 言おうと思っていました。 なぜなら、 ご使用の状況は結構ハード。週5で15km走ったら月300km。 きちんと整備していても、粗悪部品だと1年くらいで傷んでくるはず。 チェーン、ブレーキ辺りは単なる消耗品でどれでも消耗するが、 それ以外のベアリング部、ホイール、変速機が初期の性能を保てなくなると思います。 できればキチンとしたスポーツ用途の自転車をお勧めしたい。 しかし、どうしてもこの3車種から選ぶとなると 消去法で2かな?(シンプルで悪いところも少なく壊れ難そう) としかいえないが、2だってこの値段だとどこが悪くなるか分からない。 責任を持って、相手に快適なサイクルライフと安全を薦める事を大事にしたら どれも薦められない。

tako_0005
質問者

補足

興味深いご回答です! どれも薦められないような自転車が大手通販サイトで売上上位をキープしているのですか? 悪かろう安かろうならば淘汰されて売れなくなってしかるべきだと思いますが昔からそうはなっていないようですが…

noname#70357
noname#70357
回答No.7

A No.1です。 >素人目には結構こういった部分を見て判断してしまいがちですが全く関係無いのですか… すみません,私はヲタクでもプロでもないのでただの自転車好きとして回答させて頂きました。 「博学で詳しい方から見たらどう思いますか?」という質問文をよく見ていませんでした。 私が回答するべきではなかったのでしょう。 お詫びして退散します。 あまりいい回答が得られていないようなので過去の質問回答を紹介します。 質問内容の走行条件がほぼ同じでターゲット車種も同じなので参考にしてください。 マニアックでヲタクっぽい意見も付いていますが, どれもあなたの条件なら問題ないのでは,という回答がありますよ。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4218441.html http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4187857.html http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4173989.html 車種は違いますがこれも参考に http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4185726.html

tako_0005
質問者

補足

自称ヲタクであれば誰でも書き込んでいただいて結構ですw

  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.6

どの車種も50%などではなく、最初からその値段で売るためのパーツしか付いていません。 駅までの往復で4km/日くらいなら、どれでもいいですが、15~20km/日だと全てオススメしません。変にネットで数千円安く買うよりも、自転車屋に行って3万円くらいの自転車を買った方が良いです。 全部の自転車「JIS規格耐振試験」→暗に他の項目の試験に受からないということ 「サスペンション」→このグレードの物だと変わらない。軽自動車のサスペンションがカーブについてこない。なんて言いだしたらキリが無いのと同じ。どれも同じで性能悪い。 ーー以下触ったこともないので、私の独断 1、詳細を見なくてもWサス+シマノでこの価格がおかしい。+折りたたみで剛性が足りない。3車種に言えるが、たぶん車体は軽くても漕ぐと遅いタイプ。 2この中で選ぶとしたらコレ。ホームセンターなどで売っていそうな感じ。ただ、エアロリムとかアルミクランクとか、強度が足りないと思う。しかし、それくらいの欠点ならその辺に売っている中国製の自転車なら、普通なのでこの自転車は普通と言えるかも。 3コレは良いのかな?と一瞬思ったけれど、店が取り扱っている自転車を見たらひどい品質で有名な「DOPPELGANGER」を売っていたので、良心的な店では無いと判断。サスもそんなに良いものじゃない。 もう一度言うと、全部ダメ。あなたが2番買って事故を起こしても、私は関係ないです。って感じの物。自転車保険には入りましょう。

tako_0005
質問者

補足

興味深いご回答です! 「DOPPELGANGER」というのは粗悪品なのでしょうか?

  • panda_ten
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.5

1~3の自転車を拝見いたしましたが、15~20km/日ならば、どの車種でも問題ないと思われます。 「一日に200km走れ」と言われたら正直、困りますが…。 その辺の距離になると、普通の人は買いにくい高い自転車の方が向いているのでしょう…。 「自転車オタク」が買うような自転車をね。 以上。 何かの参考になれば幸いです。

tako_0005
質問者

補足

たとえば軽自動車や原チャリや家電PCなどどのようなもでもたいして出来の良くはないローエンドなものについてでも詳細に比較分析している方がいらっしゃいますのでここならば詳しく違いを教えていただけるかと思いましたが、 3つまとめてという回答が多いですね…

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.4

あんまりURLだけ貼って・・・という質問の仕方は手抜きっぽくてちょっと・・・・なんですが あんまり荷物を積まないシティサイクル、というので強いて言えば2かな? 1は論外です。車名の欄に『シマノ製○○段変速』となっているものは 安かろう悪かろうの自転車になります。 ・・・・肝心の車体よりも付属品のほうが価値があると自ら言っている様な物ですから 2は比べてもらえばわかりますが、スペック欄のタイヤサイズやギアの歯数などできるだけ丁寧に書いています。 値段が値段なんであまりハイスペックなものではないですが、こういうところで好感が持てます。

tako_0005
質問者

補足

申し訳ありませんがURLは具体的な商品内容を明示するための手段として使用させていただきました。 強いて言えば2で1は論外ですね。 なるほど。

noname#70357
noname#70357
回答No.3

A No.1です。 >材質重量形状タイヤディレーラー等々異なりますが… そんなの質問内容の条件であればほとんど関係ありません。 見た目と値段で決めて下さい。

tako_0005
質問者

補足

素人目には結構こういった部分を見て判断してしまいがちですが全く関係無いのですか…

関連するQ&A