• ベストアンサー

人を捜しています

先日、妹が亡くなりました。 妹には2歳で生き別れになった娘がいるのですが、 元夫はすでに亡くなっており、後妻さんは再婚され、当時2歳だった娘も嫁に行ったと噂で聞きました。 妹のわずかな財産ですが、その娘に渡るようにしてあげたいのですが、 現状では娘の居場所が判らないため国が没収する事になるそうです。 昔住んでいたと思われる住まいはすでに引越して誰もいません。 近所の方に聞いても現在の所在は知らないということです。 興信所を利用して捜すには私も資金的な余裕がないので、他の方法で捜す事はできないでしょうか。 今は個人情報など公にできないのでここで書く事は出来ませんので、 何かしらアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.4

お返事ありがとうございます。 そうでしたか・・・委任状が必要という原則ですね。 実は、叔母を捜したとき 私は自分の戸籍をまず追いかけたのですね。 で、母の実家の戸籍にたどり着き、そして母と叔母が並んでいる戸籍を 取った。で、この戸籍と、母と父が結婚して私が載った物のとで 私と叔母の関係を証明したわけです。で、叔母の戸籍を辿っていったのです。 (ここで住民票の両親の姓名記載で関係がわかるから、と書いたのは ややこしいことをしなくても住民票でわかる、と教えてくれた人がいまして。 それで、住民票と書いたのですが・・) そうすると本当は、叔母の戸籍は取れなかったかもしれないけれど、 ふたつの戸籍から、ある意味考慮してくれたのでしょうね。 原則はダメだけれど、戸籍に共に載ってる人なら取れるという 私が母の代理のような扱い・・だったのでしょうか。。 最後のほうは、役所と電話でのやり取りも増えて いよいよ迫った~と思いましたね。 いろいろ書いたけれど、どこかお役に立てたのなら光栄です。 では、どうぞ早くに姪御さんに辿りつけますようにと祈っております。 *野村證券の案内にある弁護士等=含司法書士です。 あと戸籍抄本→謄本・・を必ずです^^

rensyo
質問者

お礼

本来なら取れない場合でも例外があるかも・・・ですね。 血縁関係が証明されるまでにいくつか方法や書類がいるのかもしれませんが、 諦めずに何らかの方法を探していく事にします! 娘が母親の死を知らないままなんて辛いですしね・・・。 それに母親が残したものを受け継ぐ事ができる唯一の娘ですから、 なんとか見つかる事を願って私もやってきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.3

こういうサイトもありますよ。 http://www.iede-japan.com/file-iede.html http://www.mps.or.jp/

rensyo
質問者

お礼

下のサイトは知っていましたが、上のサイトは知りませんでした! 教えていただきありがとうございます。 早速利用してみます。

  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.2

私も戸籍から叔母を探し当てたことがあります。 ただ、妹さんの相続財産に土地建物などがあれば、司法書士に任せてしまえば一番簡単に そして一番費用が安く終了すると思います。 それでも、手間隙が掛かかることを覚悟すれば、素人でも出来ますのでトライして見て下さい。 銀行関係だけでも、この相続人確定の為の戸籍関係書類は必要ですので。 遺産相続では、被相続人(妹さん)の生まれてから亡くなるまでの戸籍(除籍等)を揃え、 相続人を確定します。ですので、他に子供が出てくればその子も相続人です。 まず、妹さんの最後の本籍地の市町村役場へ、戸籍(除籍)謄本を請求して下さい。 本籍地がわからない場合は住所があった役所へ、本籍記載の住民票を請求して確認してからです。 次に質問者様の本籍記載の住民票を取り、各々記載された両親から兄妹の証明をします。 これは地方の役所に、文書で戸籍や除籍等を取り寄せる為の自分達の関係証明書にします。 取り寄せる地方の役所は住所変更などが無いか、確認してからのほうが良いです。(net検索でも)  封筒に妹さんの戸籍(除籍)、質問者様の住民票、郵便定額小為替1000円、返信用封筒+切手 (切手は少し余分に)を入れて、 「申請書 妹(故・姓名)の相続人を探しています。そちらに残っている戸籍関係の全てを  送って下さい。私は兄の 住所・名前○」-旨の文書を署名捺印の上同封して送付します。 除籍が一通しかなければ、小為替でおつりが戻ってきますので安心していて下さい。 そうやって、何度も何度も遡りながらアチコチの役所とやりとりしていくうちに、 姪御さんにたどり着くと思います。そして姪御さんの戸籍を集めていく時に、 最終的には相続人の住所も知りたいわけですから、その旨を書き送って 附票の請求も忘れずにして下さい。 (以上 No.1さんの補足の形になりました) 住所がわかったら手紙を送ってあげて下さい。 姪御さんにとって、実母の死は悲しいことでしょうが、 伯父さんに会える喜びは格別のことと思います。   頑張ってください。   http://legal-heart.com/shorui.html http://www.nomura.co.jp/support/procedure/souzoku_confirm.html#a02

rensyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても詳しく教えてくださり参考になりました。 妹の戸籍を取るのも姉ですら簡単にはいかないと言われてしまいました。 (死亡してからの戸籍抄本取得の場合ですが) が、もし弁護士に頼んででも取得できれば、 Pomona_gcさんに教えていただいたように進めればいいですね。 頑張って妹の娘を捜していきます。

回答No.1

戸籍からたどってみてはどうでしょうか まずは妹さんの戸籍を見て子供がいるのか そしていまはどこにいるのかをみてたどっていきます。 子供の戸籍が見つかれば戸籍の附表を取れば住民票上の住所が分かります。 妹さんの戸籍に子供が乗っていないとなると元夫の戸籍に居る可能性もあります。  複雑な家庭の場合は戸籍もいろいろあるかもしれませんが 参考になれば幸いです。

rensyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 妹の戸籍抄本も今は弁護士を通さないと身内でも取る事ができないそうです。 子供は元夫の戸籍に入っているので尚更見つける事が難しく・・・。 でも戸籍から辿るのが一番近道かもしれませんね。