- ベストアンサー
見ていないときにトイレをする犬の問題について
- トイ・プードルのちょこがゲージ飼いながら、おしっこをトイレ以外でしまくる問題に困っています。
- 誰かが見ていないときしかおしっこをしないため、しつけができず困っています。
- 原因として、驚かせたことが考えられますが、解決策を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、散歩のときおしっこをしているときに、ワンツーワンツーと声掛けをし、したら心からうれしそうによく褒めます。 これを気長に(半月から一か月)していると、ワンツーワンツーで排泄が促されるようになります。 家ではトイレはどのように設置しているのでしょうか。 犬は本来は寝床の近くで排泄はしたくないものです。 ケージの中に設置すると、寝床とトイレの区別をつけなくなることがあります。寝床とトイレは分け、部屋の端から端まで離して設置する方がいいのです。 ケージは犬の体より一回り大きいくらいのバリケンネルなどにし、 ごはんもそこで与えます。(ごはんを食べる場所では排泄をしない傾向があるからけじめをつけやすいのです。) トイレは最初はサークルでぴったり囲い、朝起きてバリケンから出したらすぐに、サークルの中に犬を入れます。そこで知らんふりをしていてもいいし、ワンツーを覚えてきたら声掛けするのもいいでしょう。 シーツにすこしおしっこをつけておくのもいいでしょう。 起き抜けでケージから出したときが一番排泄しやすいものですが、5分くらいそのままにしておいてもしなかったら出してやります。 もししたら、褒めまくります。 ごはんをケージで与えた後も、すぐにトイレのサークルに入れて、同様に促します。 できれば一日中、人がいないときはケージに入れ、ちょこちゃんでしたら4時間おきくらいにトイレに入れてやる、というのができたらいいのですが、日中人がいないのでしたら、ちょこちゃんは、できれば広めのサークルの中にバリケンを置いてトイレを離して設置しておく、というふうにした方がよいかと思います。 声掛けによる排泄と、排泄しやすい状況を作り排泄したら褒める。 ワンツー=排泄と条件づけることができれば、一朝一夕とはいきませんが、成功するかもしれません。
その他の回答 (1)
- taka-0729
- ベストアンサー率25% (21/84)
うちにも7ヶ月のトイプードルがいますが、やはりオシッコ・ウンチのときに見つめると、切ない顔をして「見ないで!!」って言っているように(笑)途中で止めてしまう時があります。特にウンチの時がそうですね。トイレの躾は出来ているんですか?出来ていれば特に問題は無いと思いますが、私の場合ですが、排便の体勢になったらあえて見ない様にしていて、排便が終わったら「よく出来たね」と褒めています。 お散歩の時にしなくなったのは、むしろ良い事だと思いますよ。お散歩は排便の為にするのではなく、ワンちゃんの運動を兼ねたストレス発散の為です。と言ってもしてしまった場合は、ウンチを片付けるだけでなく、オシッコも水や消臭スプレーをかける様にしています。 排便を全然しなくなったのならまずいですが、普通にしているのなら心配ないと思いますが? 確かに原因は排便しようと思ったら大きな音でビックリした事だと思いますが、その他にトイレの失敗を叱った事はありませんか?もし、あればトイレ自体を叱られたと勘違いしているのかも知れませんね。失敗しても叱らないで下さいね!!
補足
残念ですが、我が家は見ていなくても、居るだけでだめなんです。 だから、1日中誰かが家に居ると、結果おしっこはしません。 ですから、散歩のときにしてくれれば、最悪膀胱炎にならないということです。 言葉足らずでしたね…。 欲しかった回答は、見ていてもおしっこをさせる方法です。
お礼
的確なアドバイス、ありがとうございます。 トイレの配置や、部屋のレイアウトはご指摘いただいた形に似ています。 バリケンは用意していませんが、ベットとトイレは部屋の対角に設置しています。また、餌・水もベッドの近くで与えています。 ちょこは、いつもトイレの手前のスペースでしてしまいます。 おしっこの時だけトイレに入る事を怖がっている様です。 ウンチはちゃんとトイレでします。 おしっこのコマンドも、小さい頃から使っており、失敗し始める前までコマンドで、出なくてもおしっこをするポーズをとっていました。(出るときは、ちゃんとしていました。) しかし、最近はコマンドを一切聞きません。 現在は、再トレーニング中です。 やはり、コマンドで排泄が一番早そうですね。 散歩のときに、根気よくコマンドトレーニングしていきます。 細かなアドバイスありがとうございました!