• 締切済み

レジ打ちについて

レジ打ちってお客さんからもらったお金がちょうどの金額の場合、小計押したあとすぐ現計を押しちゃダメなんですか?  やっぱりちゃんともらった金額を入力しなければいけないんですか?

みんなの回答

  • mi_tantan
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.2

確かにレジ打ちの時に、丁度もらえば現計できれば一発でいいんですよね~。 丁度貰ったとしても、金額を入力したら釣り¥0ってレシートに印字されるはずですよね? お客さんからしてみても、店側としてもその会計でお釣りは出なかった事を明確にする為からじゃないでしょうか。 極端な話、1000円丁度の買い物をして、1000円札で払う。 A この時現計で切れば、釣り銭の印字はなく現計 ¥1000となるはずです。 B 1000円の打ち込みをしてから現計で切ると 釣り ¥0と印字されます。 後からそのお客さんに、「1万円札を出したのに…」なんて言われたら(釣銭詐欺とかありますし)、レシートでまず確認をしますが、 この場合Aだと自分が本当に1000札を貰ったか、またお客さんが本当に1万円札を出したか不明瞭ですよね。 でもBの場合であれば、1000札をお客さんが出したと言う事が分かります。 (もちろん、Bの場合でもドロアーの中の金額が合ってるか確認する事にはなりますが…。) とにかく、貰った金額をお客さんに一度見せて(○円お預かり致します。とか。)確認する作業は必要ですね。 この様な時にも使いますが、また、チェッカーの不正を見逃さない為にも現計で切ってしまわないようにしてると思われます。

回答No.1

入力するのがベストですが…しなくてもいいかと(笑) お店のスタンスとしてはどうなのでしょう?? ちなみにうちのお店では、小計も押さずに現計を押す場合もあります(笑) 余談ですが…お店としてはきちんと預かり金を入力して現計をした方が、後々のトラブルにはなりにくいです。 預かった時に、しっかり預かり金を見せて「○×円お預かりいたします」 しっかり預かった金額を入力して、現計…そうすれば紙ベースで金銭授受の証拠が残りますから(あまり言いたく無いですが)つり銭詐欺など、無用のトラブルには巻き込まれにくいです。

関連するQ&A