- 締切済み
キャンセル料の発生について
私は、8月23日に結婚式を行い、その後2次会をすることになりました。2次会の幹事は友人に任せていたので、会場を見つけてくれ、私は7月30日にその会場の下見をしました。しかし、イメージとは違う雰囲気の会場だったので、幹事にキャンセルして欲しい旨伝えました。その後、幹事は7月31日会場をキャンセルしました。その際会場の責任者からキャンセル料3万円払えと言われたそうです。よくよく幹事から話を聞くと、7月20日に本契約を交わしており、契約時は、キャンセルするとキャンセル料が発生する旨の説明がなく、書面の契約もなく電話のみの契約しかなかったそうです。会場の責任者にキャンセル料を払わなければならないのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
キャンセル料は当然発生します。 よく貸し会場を借りますが、キャンセル料が発生します。準公的機関でも全額取られるところがあります。一度申し込んだら返金はできない。名前を書けばみんなわかるような有名なところです 個人的な感覚ですが、10人以上でしたら3万円は仕方がないのと思います。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
貸切だったりすると、本契約後はキャンセル料が発生しても仕方がないかな、という感じはします。3万円が妥当かどうかはまた別問題ですけどね。 イメージが違う会場だったからキャンセルさせるのであれば、二次会はご自分で開催したらどうですか?友人に幹事をまかせておいて、イメージが違うからという理由でキャンセルさせるなんて、あまりにも傲慢ではないでしょうか?私が幹事だったらさっさと降りますね。イメージと違う演出をされた、とか、想像したより料理がしょぼかった、とかあとでクレームの嵐になりそうなので。
キャンセル料は記載がある場合 無い場合 同意してませんので払いません。 もし私が幹事なら 二次会は無しにます。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
当日までの日数的余裕もあり、現時点では損害が発生しているとは思えず、ましてや契約時にキャンセル料の話しも無ければその責任が有るとは思えません。 でも・・・幹事を頼んだその友人には悪いことをしましたね。 イメージと違うのは貴方だけの感覚です。 任せて頼んだので有れば少々は我慢するべきでしょう。 ましてやキャンセルまで友人任せ。 キャンセル料は快く友人に渡して、後の交渉も友人に任せた方が良くありませんか。 「勝手なこと言ってごめんね。キャンセル料3万円は貴方に渡しますので後は上手く交渉してきてください。安くなった分は好きに処分してください」くらいな余裕を見せて。 自分の晴れの結婚式に、自らけちを付けているように思った私も小さいかな。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
なんともいえません。 その会場の具体的な内容にもよりますし、貸切となるのかそうではないのかなど考慮しなければならないことが多々あるため、単純にいえません。 ただ正式な契約をしているということなので、その場合にはたとえそれが口頭であっても有効であり、契約解除するならば、それにより相手に与えた損害は支払わねばなりません。 あとはその損害額として3万円が妥当なのかどうかという話になります。 もしご質問で具体的に記載しにくい部分があるのであれば、消費者相談センター(国民生活センタそのほか自治体に問い合わせれば公的な消費者のための相談組織を教えてくれます)に相談下さい。 単に相談に乗るだけではなく、仲介までして解決してくれます。
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
そんな事は聞いていないし一般的にはこれだけの期間空いているのだから損害が発生したとは思えない等 直接キャンセル料を払わない旨相手方に伝えてみてはどうでしょうか。 それでも請求するならその請求する根拠を聞いて、その理由に対して 直接話し合ってみたら? 本来説明する決まりであったのに説明をしていなかったなど相手に落ち度があれば過失相殺で減るかなくなる理由にはなります。 いずれにしろ印象は最悪ですね、