• 締切済み

困っています!このキャンセル料は払うべきなのでしょうか?

現在とても困っています。 どなたかアドバイスお願い致します。 1ヶ月後に結婚式を控えています。 そこで、2次会も予定しているのですが友人に幹事を任せることを 心苦しく思い、2次会の幹事を専門にやっている業者に依頼しました。 主な内容は司会、受付、ゲームの景品の用意などです。 契約時に、キャンセルをすると5万円のキャンセル料が発生すると言われたのですが、その時はお願いするつもりだったのであまり深く考えず契約をしてしまいました。 しかし、思いのほか金額が高くついてしまうことと、高額な割にあまり充実した内容ではない気がしてしまい、契約2、3日後に解約したいと申し出たところ、契約したのでキャンセル料がかかると言われました。 それでキャンセル料が5万もかかるなら…と、曖昧になってしまっています。 実質、発注もしていない段階で1ヶ月以上先の予約が無料でキャンセルできないことに不満を感じています。 しかし、契約時に友人の代表者の連絡先も登録したので、支払わなかった場合友人に請求がいくようなことがないか心配でこのまま支払わず無視することもできません。 こんな時はどうすればよいでしょうか?

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.6

あなたが契約したことで、そこの業者はあなたのために時間を使ってプランを練ったり、会場の模索をしたりしてるのです。 わかりますか? 契約した時点で、すでに人件費を割いて、業者が行動してるのですよ。 それで、無料でキャンセルできないことに不満なんて虫がよいと思いませんか? ただ、5万が妥当かどうかはちょっとわかりません。 消費者センターにでも相談してはいかがですか?

  • sjam
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.5

残念ながら、契約は子供の約束ではありません。 一旦約束をして、2~3日でやっぱりや~めた、それだけでも少し考えるベきだと思いますが、キャンセル料の説明も不十分に十万だの二十万だのふっかけられたり、又、そうでなくとも減額してほしいという希望だったりするなら、契約2~3日でのキャンセルなども考えれば正当な言い分(認められるかどうかは別)ですが、 ≫無料でキャンセルできないことに不満 というのは少し…説明受けたのでしょう? 気持ちを切り替えて、業者に頑張って頂くか、充分に謝罪して「ダメで元々の気持ちで」減額を交渉してみるか、という事になるかと思いますが、婚約者様や、契約時に連絡先を登録したというご友人のご意見はどうなのでしょう? そうした方の意見こそ尊重し一番に伺うべきかとも思います。

  • potter21
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.4

不満ですが、契約した以上、支払わなければならないでしょう。 それより、見積、内容の確認、吟味、を十分にしないまま契約したことが問題です。 いままでは、ご両親が契約事はされていたのでしょう。結婚して、これからは一家を構えていくのです。契約事はたくさん出てきます。いったん持ち帰って吟味し、考えてから契約事をする癖をつけ、その場で契約するようなことの無い様にすべきです。 詐欺などにあわない前に、自分のまちがいを気付かせてくれた、と考えると前向きになりませんか。

回答No.3

しっかり口約束しています。 契約は有効です。 したがってキャンセル料も発生します。 不満が有ってもこれが現実です。

noname#44173
noname#44173
回答No.2

消費者契約法9条1号では、 契約条項で定めている違約金の額が、 同種の契約における解除に伴い発生する平均的な損害額より高い場合は、 その超えた額の部分について無効になる、というようなことを定めています (難解な条文なので、うまくまとめられなくてごめんなさい)。 つまり、 通常chaco001さんが契約したような契約においては、 1ヶ月以上先の予約を申込み後2,3日で、 chaco001さん側の都合で解約する場合には 平均的に業者にいくらくらいの損害が発生するか。 それが1万円だとしたら、5万円との差額4万円の部分については、 契約条項は無効になるということです。 ただ今回の場合「平均的な損害」がどのくらいなのか、 私にはわからないので、結論についてはなんともいえません。 「平均的な損害」の立証責任については、裁判例でも判断が分かれているようですね。

  • toaep
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

業者に依頼したということですが、 そこできちんと契約を交わしたのか、それとも見積もりをとったのか? が争点ではないでしょうか? 口約束でも契約は契約ですので キャンセル料が発生するという事を聞いた上で契約したということであればキャンセル料を払うしかないと思います。 私は以前業者側の職種だったのですが、 司会の手配などをして会社自体が動いているのであれば 司会の人材に払うキャンセル料金などが発生すると思いますので (5万が妥当かどうか?は別にして) キャンセル料をもらわないとやっていけないと思います。

関連するQ&A