• 締切済み

クラスでの創造的な教育について

初等教育において、特に生徒全員参加の上での教科教育に力を入れている(お互い話し合った上で解法を模索する、お互い話し合った上で登場人物の心情や作者の意図を考える)、あるいは創意(工作でも家庭科でも園芸でも良いのですが、精神や体験を大切にしたもの。美術教育とは違う)、文章教育(日常的に文章を綴る、教科書以外の本を読む)、班教育(生活班も含む班学習)の時間に力を入れている学校や地域、理論を教えてください。福岡市の特に東部地区と国立(こくりつ)女子大附属はそういう教育中心だった気がするのですが。

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

文芸研:http://www5.synapse.ne.jp/heart/ 日本作文の会:http://homepage3.nifty.com/nissaku/ 生活指導:http://zenseiken.web.fc2.com/ 民間教育:http://www7.ocn.ne.jp/~kyu2109/tel.htm 恩師に直接、尋ねてください。石川達三「人間の壁」宇野重吉、香川京子(映画)、新潮文庫3分冊。佐賀県の勤務評定反対闘争の小説です。教員たちが、教育研究集会に参加するシーンがありました。福岡市にも、熱心な教員がいたのですね。