- ベストアンサー
洋風便器の使い方、ボタンの意味がわかりません
洋風便器、ウヲッシュレットというんでしょうか、田舎もので使い方がわかりません。高齢で新らしい就職先の便器の使い方がわかりません。せかされてあわててトイレに入り、便秘で苦労してやっとだし、出ようと思うと、とにかくあわただしいので、流した後も見ないで、あわてて出てしまいます。一回ボタンを押したら暑いお湯が出て、覗いていたので、顔を洗うことになってしまいました。それ以来ボタンが怖くて触れません。どんなメーカでも共通のボタン機能を紹介しているサイトなり知っている人教えてください。便秘ですので、肛門をぬるいお湯をかければ、出易くなりそうな気もしますので。トイレ恐怖症です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 使用法の適当なサイトが、見つけられなかったので、 一般的な、ウォシュレットのカタログから http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00026/index.htm 操作部拡大 http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00026/images/in_pht05.jpg 各ボタンの機能詳細(動作状況) http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00004/0201.htm 一般的には、便座に着座し、 排便後「おしりボタン」→「止ボタン」 便意を促進させるのであれば、「ムーブボタン」(無い機種もあり) 「水勢」(シャワーの温水勢い)→「強」「弱」はお好みで 「洗浄位置」→着座した状態で、肛門のあたる位置は「前」「後」で調節 「温水温度」→「高」「低」はお好みで(タンク容量の関係から、使用を続けると水温に近くなる場合もあり) (使用後は、また横のタンク内で温水を自動で準備する) >一回ボタンを押したら暑いお湯が出て、覗いていたので、顔を洗うことになってしまいました。 着座センサーが無いタイプの場合、こうなります。 (センサー付機種であれば、座らないと温水が出ない) つたない説明ですが、ご理解できたか心配です。 (あわてないで、変になったら「止」ボタンです。) ふたが、「節電スイッチ」になっている機種もあります。 使用後は、ふたを閉めておくのが一般的です。
その他の回答 (4)
- hs001120
- ベストアンサー率60% (473/788)
>どんなメーカでも共通のボタン機能を紹介しているサイトなり知っている人教えてください。 それは、ちょっと難しいのでは?と思います。 温水便座の種類は多いです。 現行の商品だけでも、ゆうに200種類を越えます。 http://kakaku.com/kaden/toilet-seat/ 当然、昔発売して今は生産していないが今でも使われているものもありますし、 操作性を改善・・・という場合、ボタンの位置・デザインとか改良前と後では変わっていて当然です。 あまりに変えると反って解り難いですから極端に違う物は少ないようですが、 「違うと解り難いから、商品の操作性改善努力をするな」というのも何か違うような気がします。 メーカーサイトの商品ページにあるもの以外にも、 企業や公共施設向けの貯湯タンク大型化、温水ヒーター増強モデルだの ホームセンター向けモデルなんてものがあります。 特にホームセンター向けモデルには こんなに機能ボタンがあっても使わないから機能ボタンを減らしてとか、○○機能は欲しいけどリモコンなんか要らない その分安く・・・ってニーズ対応モデルがありますから、そのようなものは当然ボタンの数とか機能が微妙に違います。 会社の同僚に聞いてみるのが良いと思いますが、聞き難いって場合、 メーカー名、機種名をメモして、 メーカーサイトで公開されている「取扱い説明書」を見てみる方法があります。 http://www.toto.co.jp/products/zone/toilet.htm >ウヲッシュレットというんでしょうか 温水便座を作っている国内メーカーは複数ありますが、「ウォシュレット」はメーカーのひとつであるTOTOの商標であり、 TOTO製のものだけです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
探したんですが良いサイトが見つかりませんでした。なので、必要最小限の操作だけ覚えましょう。 お尻が洗えれば良いので、先ずはお尻洗浄ボタンです。これはωみたいなマークの下に噴水があるような感じです。文字では“おしり”と書いてあることが多いでしょうか。水流の強さが調節出来るタイプは“強”“弱”のスイッチかダイヤルが付いてるので、自分好みに調節してください(水温調節がある場合も)。使い終わった後は、“止”のボタンを押せば良いです。このボタンは大抵オレンジ色で、他より目立つようになっています。あとは、必ず座った状態で操作してください。座らないと水が出ないのもあるので、そのタイプだと顔を洗うことはないですがね。 また、お尻洗浄とは関係無いですが、水を流すのもタンクに付いてるハンドルではなく、リモコンのスイッチで行うタイプもあります。これは便器マークに“大”と“小”が書いてあります。このタイプは少ないのか、ウオシュレットに慣れてる人でも、水を流すのにタンクの周りを少し探したりすることが多いです。 まぁ、落ち着いて見れば誰でも分かるようになってるので、怖がらずゆっくり操作すれば問題無いと思いますよ。一度上手く使えれば、怖いというは観念なくなりますから。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
どんなメーカーのウォシュレットでも、水を流すレバーなどが、他についていますから(これまでどおり便器の後側や横などに)それを押せば水だけながれます。 機種によっては、ウォシュレットの操作パネルや壁などに排水のスイッチがありますので、そこにある排水のボタンを押してください、ほとんどのが排水は大きなボタンになっています。 お尻を洗うボタンは洗浄もしくは温水と書かれているのが多いですね。 機種やメーカーによって名称は違います。 おしりをゆるく?する機能としては、TOTOなら、やわらか、という機能があります http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00026/images/in_pht05.jpg 他社製でも、洗浄(温水)でお湯を出してその後停止させる事で応用できます。 一番簡単で確実なのは会社の方に聞くことですよ、あれこれ調べなくてもいいですし(笑)
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
お尻洗いの記号はお尻の絵に噴水みたいに下から出てくる絵が書いてあるか字で書いてあると思ますビデは女性器を洗うために付いているので男性だと違う所に当たって最初は変に思うと思います後温度の調整も機種によりますが必ず調整用のスイッチが有るはずです水流も調整できるはずです後スイッチを切っても少しの間お湯が出ますがこれは吹き出し口を洗浄するためですので機械が自動でしますが水流が強いと長くかかるかもしれないですね必ず調整スイッチが有りますのであわてて覗きこまないようにして下し
お礼
サンキュー
お礼
ありがとう。新人見習いでトイレでうろうろしていては、変に思われますし。聞くに聞けない性格ですので。少し安心しました。排便後→お尻ボタン→止めボタンですね。