• ベストアンサー

上司のきつい言葉への対応、対処について教えてください

事務員としてパートで働く女性です。 職場でサポートをしている上司から、”あなたは、体力も無いしメンタル面も弱い。器量はいいけど・・、なにかとりえあるの?何にもないじゃん”と一緒にランチを食べているときに、会話のなかで言われました。(上司は、50代後半男性) わたしが、家族の看護(両親とも病気)や家事などでここのところ休みが無く、自分の職場での悩みも加わり、二日寝込んで仕事を休んだので、のことを言っていらっしゃると思われます。 けれど、一番信頼している方だったので、わたしの事情は誰よりも詳しく話していたし、言われたときはショックでした。その場で言えないタイプなので、帰宅してからくやしくなりました。また、本来の業務範囲以外の、大変な仕事なども率先して引き受けたりしてきたのに、、という思いもあります(この件と直接関係無いかもしれませんが) しかも、その方はかなり遠方の老親の介護を兄弟に任せていらっしゃるし、同居して世話を焼く私とは立場も状況や環境も違いますから、大変さを理解できなかったのでしょうか。 ただ、私は体力もそうないのもメンタルが恐らく人より弱いのは事実です。これでも昔よりは強くなった、と周囲からは言われているのですが。。 もし、よろしければ私の持って行き場のない気持ちについて、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ese_ee
  • ベストアンサー率48% (68/139)
回答No.8

第一感、誤解されているのでは? 文面よりの推測ですが、 「とりえ」の話は、性格的な人格的なものではなく、 貴方の仕事上の「とりえ」のことを言いたかったのではないでしょうか? (コミュニケイション能力、リーダーシップ、専門知識、資格...他諸々) 上司が50代後半男性であれば、 この子はプライベート(家事や看護)も大変そうだし、 仕事もパートに毛が生えた程度にはがんばっているのは認めるが、 所詮、パートの事務職。不安定な身分で、代わりはいくらでもいる。 体力的にもメンタル面でも、スキル的にも、(もしかすると家庭の事情も)、 今のままでは正社員としてはやっていけそうにない。 今はいいけど、今後この子はどう生きていくつもりなのだろう? 少しは今後の自分自身の人生設計やキャリアプランも考えて欲しいな。 まさか「親の介護と家事が生きがい」で一生パートでOKではないよね? というように考えて、アドバイスのつもり だった可能性は考えられでしょうか? 思い当たるフシがあるのであれば、これを機会に考えてみてもよいし、 そうでないなら、「大きなお世話です」と笑って受け流せばよろしいかと思います。

その他の回答 (10)

回答No.11

なにかとりえはあるの? と言われた時答えられない女は、たいてい「傷のなめ合い」をしようとしますね。 答えられるだけの自分になったらどうですか?

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.10

>もし、よろしければ私の持って行き場のない気持ちについて、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 お願いいたします。 【わたしが、家族の看護(両親とも病気)や家事などでここのところ休みが無く、自分の職場での悩みも加わり、二日寝込んで仕事を休んだので、のことを言っていらっしゃると思われます。】 これをどの程度に考えるかではないでしょうか? パワハラだとかのご意見もありますが、家庭で何があっても 職場では「一人前」に働いて当然です。 大変なご事情はわかる・・・・でも、それが何?ということです。 >職場でサポートをしている上司から、”あなたは、体力も無いしメンタル面も弱い。器量はいいけど・・、なにかとりえあるの?何にもないじゃん”と一緒にランチを食べているときに、会話のなかで言われました。(上司は、50代後半男性) マー男性は簡単に言いますよね、それはわかる。 でも、普通に働くコモチなら、看護とは違いますが、 保育園の送り迎えやら子供の病気やらで 「自分が休む、寝込む」というのはないです。 それ以前に、自分が寝込むようになったら、こどもに食わせることも出来ない。 私はズーット働くコモチのおばちゃんですから、 働きながら家事もするという縄跳びのような生活がどんなであるかをわかります。 だから、看護のある生活というのもまた、 違った意味で大変であろうとは思いますが、 ご本人が寝込んでいるようでは「役に立たない=とりえはあるのか」というのはわかりやすいです。 今後もこのように、看護で休む、倒れるなら、「職場の対応」を考えなければならない「上司」なら、一度はあなたの覚悟を確認しておかなくてはならいないとも思うでしょうね。 上司の個人的な生活での看護問題とあなたのプライベートの看護問題は切り離して考えないと「回答」にはならない。 あなたは、職場の上司といいながら、上司の個人的な生活から あなたの職場での理解がないとお考えなのでしょうが、 職場には職場での当然の働きを求めら当然というのが大前提です。 育児と違って看護はドンドンと大変さがましてくるものです。 こどもは育てば・・・ですが、看護は逆ですから、 あなた自身が倒れるなら、パートという身分でサテどうしようかと 上司は考える。 あなた自身にがんばろう、どうしても収入が必要とかそのような 決意とか、心情とかがあればという「何のとりえもない」という発言になるのではないかなと。 どうも、年代的にも「器量がいい」といわれるようですし、お子さんのこともないようですから、30-40代? あくまでもあなたのプライベートな事情です。 あなたのパート労働にはあなたの境遇は関係ないというところから考えなおさなくちゃだめです。 その上で、身体は弱いけど、どうしても収入は必要なんですとか うったえるようなものがあれば、ほんの少しでも、ジャァがんばって、 様子を見てみましょう・・・というかもしれないが、 大して働けないし、気力もない、暗いし、看護は続くし、自分も倒れる。 何のとりえを見て、今後もこの人(アナタ)の雇用を確保したら良いのかなと逆に上司の立場を考えてみよう。 おそらくパートで事務をやっているということは子供問題はないのでしょう。 雇用されるときに普通は「お子さんはどうするの?」と必ず聞かれますから。 それが、介護でとなると、職場としては、「アチャーこっちのほうか」ということです。 こどもがいるとね、子供ために休むことが多くて、 介護で休むようになっても、そのときには、 イロイロと職場にも配慮しなくちゃいけないようなことを学んでいるはずなのです。 タブン、あなたは「介護だから仕方ないでしょう、私も疲れているのだから、寝込んじゃう、仕方ないでしょう」というスタンスなんだろうなト。

回答No.9

パワハラということなのではないでしょうか? それにしても、信頼していたという上司の器が小さい・・・。 たぶん、彼は何かストレスがあってあなたに八つ当たりしただけですよ。 まともに取らないで、忘れてしまいましょう。彼も、自分がそういったことすらおぼえてはいないと思います。 だって、ランチの会話の中でしょ? 勤務中にそういうことを言ったなら論外です。 不愉快に思ったあなたは、その上司と今後、ランチを一緒にしなければいいだけ。 いろいろ家庭のことを説明しても、頭の悪い人は理解してくれません。 八つ当たりするような人とは仕事以外では付き合わない、それで お仕事は続けていられるなら、そうしたらどうでしょうか。 50代後半だから、人間ができている人ばかりではないんですよ。 無茶苦茶サイテーな会社員もいます。 気にしないこと。介護でも大変なのだから、ストレスはためないこと! がんばってくださいね。くよくよするのが一番体に悪いのです。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

#5です。 器量はいいというふうに言われていたので性格や生活面の良い面は認めているんでは無いですか? 仕事の話しでは無いとおっしゃられるのなら、器量が良いのが何よりのとりえです。とおっしゃればいいだけでは・・・ 仕事上の話しでないというのなら、上司の話しもなにかおかしな話しを言っているように聞こえます。 人がfluredeさんにどういう評価を持つか、どういった印象を持つか。それは本人はどうしようもないです。 誤解されたくない、心外と思うような評価をされたくないと思うのなら、自分の考えや想いなどを人に伝えていかないと駄目です。 >その場で言えないタイプなので、 その場で言えないタイプだから、 少しでもそうでなく自分の考えを言えるようにして誤解やそういった評価をされないようにするのか、 自分を変えられない人間だから誤解やそういった評価をされても仕方ないと想うのか。 自分も変えないし、他人からそういうふうにみられるのも嫌だなんてわがままですよ。 メンタルが弱い、その場でものをいえないなどを言い訳に自分で動くことから逃げてませんか? その場で物が言えなくても後から言うことだって出来ます。 他人がどう考えているかどう思っているかなんて話さなきゃわからないですよ。 自分を伝える事をしない人間はどうしてもさまざまな評価が下がります。 アピールをしないから相手には伝わらず、何も出来ないと思われる。 当たり前のことと想いますが。 違うなら違うといわないと、相手は本人もそう思っていると思いますよ。

  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.6

質問・回答を読みました。私にも書かせて下さい。 実は、私はもう6年近く前にウツと診断されてから仕事らしい仕事をしていません。というか、出来ません。 日頃から頭痛もちになってしまい、で、無理すると必ずその反動が来ます。 ただ、私の場合、特殊技能の資格を持っているため、仕事はクビになりません(?)。 その代わり、上司から小言は毎日聞いています。ゾ~とすることを平気で同僚の前で言います。 会議でも平気で私の批判をします。 で、(回答になるかどうか分かりませんが、) 私の場合、もう6年近く(休職期間を除けば5年)毎日聞いていると、その時は、エ~とか、ウ~ンとか、ギャ~!とか思いますが、すぐに右から左ですよ。確かに心に残ってしまい考えさせられることもシバシバありますが。 一応、自分なりにやるべきことはしているつもりですから。 他の人間と比べて能力が落ちることは認めますし、昔のようなパワーもありません。無理をして健康を害しても上司は責任とってくれないわけで、相談者も別に介護を上司に頼んでいるわけでもなく、充分相談者は自分のやることをやっていると思いますよ。上司の言葉なんぞ、無視ですよ。 ということで、今は耳に残ってしまうかもしれませんが、ほっとく事です。反応すると、調子に乗って言いがかりをつけてきますので。 また、相談者は自分にあったストレス解消法を探すことです。日々の生活が大変なのは分かりますが、自分がたおれたら、それこそ、大問題ですよ。そして、おいしいものを食べて、よく笑って、よく寝ることです。 というのが、私の経験からきたアドバイスです。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

厳しいことを書かさせていただきます。 器量が良いといわれているのですから、人間として駄目出しをされたのでなく、仕事上で駄目出しをされたんですよね。 それならば、自分には「こういうとりえがあります。」といえるようにならないといけません。 特に体力的にもメンタル面でも弱いというマイナス面を自覚しているのですからそれを補う何かを持たないといけません。 介護ということが非常に大変なのはわかります。 しかし、プライベートはプライベート、仕事は仕事です。 その切り替えが出来なくて、プライベートが忙しいのだから仕事は出来なくても仕方ないと考えているのなら仕事を辞めるべきです。 >もし、よろしければ私の持って行き場のない気持ちについて、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 こんなところで愚痴に等しいような質問をしているのでなく、仕事で自分は何が出来るのかを考え、上司にアピールしてください。 そして上司から、fluredeさんは体やメンタル面は弱いがこの仕事なら安心して任せられる。という信頼を勝ち取ってください。 この上司のように厳しいことを言ってくれる人はありがたい存在ですよ。 普通ならこんな注意をしないで突然「来月から来なくていいよ」といわれてしまいます。 こういう注意してくれる人の言うことを聞いて自分を高められるのか、 注意に対して逆恨みをするのか。 どちらが人間として出来ていると思いますか?

noname#90702
質問者

補足

確かに仰ることはよくわかります。 厳しいことを直接、言ってくれるのは薬になるとありがたいです。 ただ、こういった事情でのお休みは今回だけで、しかも他の上司から、私は本来の仕事の範囲以上のことを彼に対して仕事していると言われる(量も質も時間も)ので、仕事面ではそれなりに評価をいただいております。 だからこそ、仕事面以外の性格的な人格的な面で、とりえがない、と言われたということが、心外なのです。 家事や看護や病院に通ってるから、と残業を断ることもなく何も変わりなくそれ以外は働いています。

  • r-utsugi
  • ベストアンサー率18% (56/297)
回答No.4

あ~… 何とも恐ろしく無能な上司ですね、会社の器量が分かる。 そういう人でもね、生き残っていくんですよ。 組織ってそんな得体の知れないところがあるんです。 いや~、許せませんね。 ムカムカしてきました。 クソッ! 思い出したぞ! あ、回答者がこうではいけませんね。 ま、忘れて仕事しましょう。 部下のポテンシャルを引き出せない上司は、大馬鹿野郎です。 鼻歌でも歌いながら(実際に声は出さないでね)やりましょう。 あなた、そこに、もしくはその人に嫁ぐ訳じゃないでしょ? それと、人の目をあまり意識しないことですね。萎縮するから。 そうすると、どんどん悪くなる。 そのうち、いい上司に恵まれる日が来ますように! 祈るっ!

noname#171433
noname#171433
回答No.3

【なんにもないじゃん】って又、きたら、 【介護はしています】って、ハッキリと言ってやったら どうでしょうか? オヤジ連中って、自分は介護経験もないし、介護する気も 無い連中が、やたらと高齢化・長寿にして欲しい・半身 半身不随になってもいいから、寝たきりでいいから…なんて よくいうんですよ。てめぇが介護してみろ!っての。 必ず、自分は介護される側オンリーって連中程、そういう タワゴトを言うんですから。 家事だって、育児だって、そのオッサンはまるでやった事 ないんじゃないですか?典型的な、アホな日本の男って気 がします(男尊女卑、家事・育児・介護は女が無料でやって 当たり前。そして浮気は男の特権)。 そんなオッサンと昼食を一緒に摂って、消化不良起こしません?

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>何にもないじゃん” もの凄く失礼な上司ですね。デリカシーを疑います。 介護をしているとか、理解できないとかの問題ではなく、 心の中にあなたを差別する気持ちがあるのだと思います。 上司のするべきことは部下のやる気を引き出すことです。 その真逆の行為です。 「馬鹿な上司」と思うしかありません。

回答No.1

なんだか……意地悪な人ですね。 上司の言葉は、ナイフみたいなもので鋭利なので他人を傷つけますが、意味は無いんだと思います。本当のナイフだったら誰でも刃で切れますし。意味のない言葉には何も宿ってないので、イコール、意味がないと思いますよ。聞き流す、が一番いいと思いますが、私の場合は、「あら、そうなんですか」。だとか、「あはは、そうかもしれませんね」と他人事のように言うのが一番だと思います。 体力、メンタル面。そんなの揃ってないのは普通ですよ。 だからみんなガス抜きしたり、スポーツクラブに通うんじゃないでしょうか? むしろ、他人にそういう風に言える人は、精神的に未熟です。貧しいです。心の貧乏人の言葉は貧相でくさった肉みたいなものです。味が良いわけありませんよ。だったら、美味しい肉(言葉)をたっぷり食べて、まずい肉(言葉)は、聞いた傍から吐き出した方がいいと思います。 いろいろ苦労が大変でらっしゃるみたいですね。 がんばってください。としかいえないのですが、がんばって! 明日も今日もきっと素晴らしいですよ!

関連するQ&A