- ベストアンサー
『回答へのお礼』を求めることに、罪悪感を覚えますか?
このサイトのお礼総数は、質問総数を下回りつつある(OKWave調べ)ようです。 ここは無料サイトなんだから、贅沢を言っちゃいけない。 回答は、自己満足でいいんだし。 今まで、“お礼”をテーマにしたご質問を、沢山、見てきましたが ここ最近、そんな考えを美徳とする声が、高まっているようにも思います。 皆さんは、回答なさった後、ご自身の回答に対するお礼コメントを 質問者さんへ期待することについて、罪悪感を覚えますか? 締め切りまで、約二週間程度の時間を置く予定ですので “お礼”に関する様々な視点からのご意見を教えて頂けると、ありがたいです。
- みんなの回答 (47)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無料だろうと匿名だろうと人に物を尋ねて答えを貰い、お礼は不要だと言う考えを持つこと事態が不可思議です。 実際にも、「ありがとう」と言わない主義の人が居ますが、ただの馬鹿です。 理屈を捏ねてお礼不要論を唱える人も居ますが、ただの社会不適合者です。 ただ、人には様々な事情が有るでしょうから、致し方なくお礼が出来ない人も居るでしょうし、もっと言えばお礼は必要だが、無料匿名サイトなのでついすっぽかす…なんてのに一々目くじらを立てる積りはありません。 そういう理由でお礼を期待する事も有りませんが、期待した所で一切罪悪感等は抱きません。 不当な態度で報酬を望むと言う事柄とは一線を画す問題です。 また、お礼に関する様々な視点と有りますが、こんな物に様々な視点を見出していたら単に物の判らないかわいそうな人と成り果てます。 要、不要、ではなく、基本です。 基本であるが故に逸脱も有りますが、それは飽く迄も『逸脱している自覚』を持って然るべき物。 まあ、人を殺す事が良いか悪いか判断できない人が増えてるみたいなのである意味では致し方の無い事かもしれませんが。 必ず品行方正、間違いの無い態度等を必要とは考えませんが、根底には当たり前の人間としての自覚を持つべき…と言った所が素直に思う所です。 ご質問者様がどのようにお考えになるかは判りませんが、そういうスタンスは放棄しないで頂けると良いと思います。 因みにこの回答へのお礼は期待しませんのでご心配なく(笑) そもそも質問、と言うより意見を求める物だとも思いますので。
その他の回答 (46)
- t7148
- ベストアンサー率18% (138/751)
「回答へのお礼」を求めることに罪悪感。 とありますが、これは例えば一つの質問に複数回答出てきた中で、質問者の的を得た的確な回答がいち早く出た場合とか、自分が回答した後でもより正確な情報な回答(コアな)が入り質問者の知りたい情報が入った場合は、そちらに回答お礼が行ってしまうのも以下仕方ないなと思ってます。 それとか質問者の質問趣旨から逸脱してる方等なんかは正直回答さえして欲しくないと思うんじゃないんですか。 別に自己満足や無料をその理由にお礼をとやかく私は言いません。 罪悪感と言うより質問さんの自由で良いのでは無いですか。何も回答お礼を強要しなくてもお礼する人はする。したくない人はしない。 顔が見えなくて、相手の得体が知れないから何やっても構わないというわけではないですが、回答お礼は、質問者の自由にしてあげればいいんです。 質問者さんにも回答者さんにも色々な考えが有る訳でそれを一筋縄でくくるのは無理です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様の挙げられた例は、ひとつの質疑に複数回答が集中した場合の、 質問者の意にそぐわない回答に対する“お礼飛ばし”の現象でしょうか。 これは、私が、このサイトで、最も嫌悪を感じる行為のひとつです。 いわば、大勢の人間が見ている前で、 あからさまなシカトを受ける立場の回答者さんが、お気の毒で。 質問者は、希望の回答者を指名できぬ環境。しかも、文字だけが頼りの質疑応答。 こうした悪条件が整えば、些細なすれ違いが生じるのは、無理もないと考えますし、 回答の中身にバラツキがあるように、 お礼の中身にバラツキが生じるのも、ごく自然なこととは思いますが、 質問させて頂く側としては、たとえ、意味不明なご回答を頂戴したとしても、 自分への回答のために、赤の他人が、手間隙かけてくれたことへの労いは、 顔が見えないお相手だからこそ、果たすべく最低限の礼儀と考えます。 不特定多数の会員が利用するサイトなのだから、 ひとつの質問への解釈の仕方も、不特定多数あって当然なはず。 趣旨から逸脱したご回答が、悪意ある物ならともかく、 善意のご回答を受け取って、有り難くない内容だったから、それはシカトし、 気に入ったご回答にだけ、尻尾を振るのは、非礼極まりない行為と、私は考えます。 質問者さんの自由を尊重してあげたい主義の回答者様は、 仮に、そのような場面に直面なさったとしても、 ご自身の糧として受け止めることができる度量と、 広い心をお持ちのかたなのでしょうね。 >>質問者さんにも回答者さんにも色々な考えが有る訳でそれを一筋縄でくくるのは無理 そうしたご配慮こそ、回答者様の持つ優しさの現れなのでしょうし、 こうした公共の場で、個々人の持つ、多種多様な考え方を尊重したい姿勢は、 もちろん、大切になってくるものでしょうけれど、 私個人は、そのことと、ネチケットに関する問題とは、別枠と考えます。 投稿の理不尽な削除や、ニセ専門家の誤答等の問題もあり、 このサイトへの、ユーザーからの不満分子や不信感は、なかなか減らないようですが、 会員同士の努力で、善い方向へ変えることが可能なものには、 積極的に協力したいなぁ‥と考えてしまいます。 せっかく、ご回答下さったのに、自己主張してしまい、すみませんでした。 ご回答、ありがとうございました。 2008.07.30 02:45
補足
No.17回答者様へのお礼発信時に、投稿ボタンを押し、画面を終了させても、 画面上には、お礼コメントが記載されないバグが発生しました。 同日03:00の時点で、投稿されたのは、初めに書いた02:20のお礼だったようですが、 08:30現在では、新たに書き直したほうのお礼が、画面上に反映されています。 実は、02:00~03:00の間に、3回、お礼を投稿していますがゆえ、 回答者様の許へ、3つ、お礼通知が届けられたかも知れません。申し訳ございません。 この質問への“このQ&Aは役に立った”ボタン数の、短期間における急激な増加については、 同じく、バグの可能性も否定できませんが、人為的な要因の可能性として、 携帯電話からアクセスすれば、数分おきに、繰り返し投票が可能という点があります。 このボタン数の変動時に、お礼投稿のタイミングが重なり、 お礼コメントの方が、はじかれるエラーが、度々、発生しています。 回答者の皆様には、ご迷惑をおかけし、心苦しい限りです。
私はどちらかというと質問がメインのユーザーなのですが ほぼ全回答(悪意の中傷除く)にお礼をつけています。 一言お礼では味気なく意味がないのでそれなりの文量でしょうか。 お礼を書かないと二度と回答がもらえような罪悪感があるし わざわざ自分のために時間を取らせて回答させてるのに申し訳なくおもいます。 回答は自己満足なんだからお礼は不要という考え方は ひったくる側(加害者)ではなく ひったくられる側(被害者)が悪いというようなもので 単なる開き直り、逆ギレではないでしょうか。 私に関しては最初の頃は答えれる質問を重視して回答してましたが お礼はおろか締切りもされずに放置する質問に違和感があって 最近はプロフィールを確認して【質問数<お礼数】のみ回答してます。 私はおもうのですが人間の行為にまったくの無償はなくて 無意識になんらかの精神的、物的なものを求めるではないかと。 そういうお互いの行為の積み重ねが人生でもあるとおもうし 決して一方通行では成立しないことの認識は大切だとおもいます。
お礼
あなたのご回答を読ませて頂き、びっくりしました。 質問メインのユーザーさんとは思えないくらい、 実によく、回答者心理を掴んでいらっしゃることに。 そんな回答者様は、ご質問にあたって、常日頃から、 回答者さんを困らせない、お心づかいをなさってることでしょう。 同じ回答するなら、ぜひ、あなたのような質問者様に巡り逢ってみたい! ‥と思わずにいられない自分は、 やはり、まさしく回答者様が、ご回答で仰せになられたとおり、 自分が他人のためにと行なった働きかけに関して、 心の何処かで、無意識に、何らかの見返りを期待してしまう人間なのかも知れません。 人間の行為に、全くの無償はない‥。なるほど、と思いました。 私は、人間の言動の総ては、 己の欲求を満たしたい心理に裏付けされて起こるものだと思うんです。 本能的な欲求以外でも。 例えば、誰かのことを心配したり、気遣わずにいられないのも、 相手を想うという、思いやりの気持ちは前提であれ、 『誰かと繋がりを感じていたい。 そうすることで、自分も、その誰かと同じ空間を共有し、 己の存在を認めてもらいたい。』 …という一種の社会的欲求も、その裏で、芽生えるがゆえ‥と考えるのです。 それが、回答者様のお書き添えになった、 「人は一方通行の積み重ねでは生きられない」ことの証なのかも知れないですね。 私は、回答者様の初期の回答スタイルと同様、 質問者さんのお礼数チェックはせず、 とにかく、自分の答えたい質問を選出し、答える主義でした。 …正直に申しますと、わざわざお礼数を確かめてから、回答するかを決める回答者さんを、 “計算高くてクールな人”という醒めた目で観てしまっていました。 私には、“お礼を期待するのは罪悪”という潜在意識が、やはり、在ったのでしょうか。 だけど、こうして、回答者の皆様の想いを伺うにつれ、 お礼数チェックする行為への違和感が、次第に、遠ざかってきました。 回答者様のお考え通り、相互扶助で支え合って生きるべくこの世の中で、 一方通行の無償に固執し過ぎるのも、 かえって、人間社会を、暖かみに欠ける窮屈なものに追いやってしまいそうです。 私たちは、“模範的な善人”である前に、当たり前の感情を持つ、ナマの人間。 それに気付かせて下さるご回答でした。 ありがとうございました。 2008.07.29 08:06
補足
No.26ご回答にて、satyaares様からフォロー頂きましたこと、本当に有り難かったです。 >>物陰から石を投げるような姑息なことをしないで >>他人の批判をする前に先に自分自身の反省 人間いくつになっても、そういう謙虚な姿勢を忘れてはならないと、改めて思いました。 人と人との繋がりは、決して一方通行では成立しない認識の大切さ…。 ひとに支えられることの有り難さを、 あなたのおかげで、また、ひとつ、噛み締めることが出来ました。 今回、ご退会されたことは残念でなりませんが、あなた様のご温情は、忘れません。 ありがとうございました。 2008.08.03 16:47
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2223)
個人的には、OKWaveへの回答は質問者への個人的な回答と言うよりは同じような質問をしようとする方に宛てた回答というスタンスです。 OKwave自体が開設当初からの質問回答を保存してある為に検索してもHitしますからそれを踏まえて回答しています。 その割には同じ様な質問に何度も回答しているのは、質問者が過去の質問や回答を検索する事が非常に少ない亊。 また自分の回答が他の回答者の回答により補強され説明もより進化している性でもあります。 ですからお礼は回答が理解されたかどうかが重要であり回答に舌足らず部分がなかったかを判断する上では重要です。 まぁポイントは質問者に過去の回答の実績での信頼感を示す材料程度なれば良いかな位ですね。 回答する質問が割と特定のカテであり文字制限に関しては削りに削っても全角800字では収まらない性質のものが多い為にサーバに負荷を掛けている側面もありますが精度を少しでも高める為にはOKWaveには迷惑を掛けている面もあります。 実際にかなり以前からOKWaveの存在は知っていましたがガチガチの文字制限があった頃は回答していませんでした。 当初からの建前かも知れませんが文字制限が投稿する障壁になったのは事実です。 尚、質問と回答数が極端に違うアンバランスは、大概の疑問が過去ログを検索するれば検索で解決する類のものに過ぎないからです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様の日頃のご回答は、質問者様個人へ宛てた回答というより、 個々の質問へ宛てた回答というスタンスがおありなんですね。 私も、このサイトで回答させて頂き始めた当初は、 回答者様と同じスタンスがあったかも知れません。 よけいな感情は交えず、質問者様が知りたいと願うことだけをスバッと書き切るみたいな。 それは、質問者様のため、とかいうカッコイイ動機に基づく物じゃなくて、 自分にとっては、そうした気構えで、回答に臨むほうが楽だったんです。 ここで、ある事件に遭遇するまでは。 確かに、ここOK/gooでは、重複質問が多いようですね。 ここのカテでも、人気Q&Aとしてランクインし続けてる『やれやれ、またこの質問‥』に、 短期間で、30件前後の回答がついたのを目の当たりにした時、 “重複質問って、一向に減らないものなんだなぁ~。”って、あらためて感じたものです。 私のこの質問も、『やれやれ、またお礼の質問かよ!』…ですね(汗)。 このサイト内検索機能の不具合も、その要因のひとつかも知れないですね。 自身の過去質疑の質問タイトルを用いたキーワード検索で試しても、 まともにHitすることが少ないんです。 その点、同じOKWaveでの検索機能なら、 パソコン版よりケータイ版を活用する方が、きちんと検索結果が当たりやすく、便利。 あとは、以前見た、とあるご回答からのパクリになりますが、 過去に同じ質問がいくら眠っていたとしても、 “回答者さんが、自分のためだけに回答してくれる”環境に惹かれて、 つい、新たに質問してしまう質問者さんが多いのかな。 私も、その一人ですが(汗)。 ところで、回答の文字制限、全角800文字、今では、事実上、有って無いようなものですが、 昔はそんなにガチガチだったのですか…。 今でも、お礼コメント欄は、全角1,000文字、補足コメント欄は、全角2,000文字迄で、 それ以上書き込むと、確認画面でエラーが出ますが、 回答欄の字数制限も、そんな感じだったのならば、 回答者様のみならず、長文迷惑確信犯の自分も、 入会に、二の足を踏んだはず…。 回答者様にとっては、質問者さんからのお礼コメントは、 回答の正確性や信憑性、舌足らずな部分を探るため、必要で重要な物なんですね。 回答者様の責任感の強さがよく伝わるご回答、ありがとうございました! 2008.07.29 05:54
- Ta595
- ベストアンサー率57% (525/911)
こんにちは。 以前,「回答なんてしょせん自己満足」という回答を質問者さまにしたことがある者,久々(でもないか?)のメタ回答です。 多分に押し売り的な私の回答に対して感謝の気持ち・言葉を期待するのはさすがに少々図々しいとも思うので,お礼と言ってしまうととアレ?ですが,返事は多いに期待しています。お知らせメールが来なくても回答履歴から質問のリンクをぷちぷちクリックしてチェックしたりしてますね(笑)。期待していることへの罪悪感はまったくありません。 かっこよく?言わせていただけるならば,返事がないと腹が立つ,ではなくて,返事があると嬉しい,という感じですが。 そもそもなぜ私がココにいるのかといえば,自分の知っていることが他の人の役に立てばうれしい,という大義名分(?)の他にも,自分の好きなこと・知っていること・思っていることについてコミュニケーションや意見交換をしたい,というのが大きな理由のひとつになっています。そういう意味では,返事を期待しない,というのは,私にとっては,ここにいる意味のかなりの部分が消失することでもあります。 (この考え方は,たぶんこのサイトの本来の趣旨とは違うのでしょうけれども,実際の活動そのもの,つまり個々のQAの中身がサイトの趣旨から大きく外れていなければ許してもらえるかな,という少しの甘えはあります) また,ご質問の趣旨を少し拡大して,私の場合,返事への期待度が回答態度に相当に影響していることについて。 プロフィールのお礼数を回答するかどうかの基準にするようなことはないですけれども(回答・お礼にあたってプロフィールを拝見することは極めて多いですが),正直に言えば,以前に回答して返事をいただけなかった質問者さまを覚えてしまっていた場合など,「あ,この人は確か・・・」と考えて回答意欲に影響が出ることはやっぱりありますし,逆に,以前ステキな返事をいただいた方への回答にはついつい気合いが入ります。(ここで告白しなくとも私の回答履歴を見ればそうなっているのは火を見るより明らかですが・・・) #ちなみに,このご質問に回答してることにそれが影響してるのも,これまた火を見るよりも明らかですしね(^^。 返事が期待できそうなご質問への回答に力が入ってしまうことへの罪悪感(というか,いやらしさ,というか,あさましさ,というか)は,うすうす感じてはいても,そうは言いつつ,何か申し上げたら何か返してきて欲しいと期待してしまうのはしかたのない事だと(今のところは)思っておくことにしています。 以下,さらに趣旨から外れるかもしれませんが,雑感として。 質問者さまたちはもちろん知りたいこと・教えて欲しいことがあって質問を立てているのですけれども,実際のところ,私が回答する質問は私個人に向けられたのではなく,私は私で答えたい質問を自分勝手に選んで答えています。(私がいうところの「自己満足」とはそんな意味も含みます) 訊きたくて訊く人がいて,答えたくて答える人がいる。そこには変な上下・主従関係はなく,人に物申すときの礼儀・何か教えてもらったときの礼儀を自然に守っていきたいと思っています。
お礼
こんにちは。ヘビィ・メタ回答者様(笑)。 私の質問も,ぷちぷちクリックされました? お礼が遅いのは,私と回答者様との,8時間(今はSummerTimeで7時間?)の時差のせいです。 ご回答頂くのは約11ヶ月ぶりですが, 不思議と,久しぶりな感覚がしません。 実は,この質問を投稿した後,“回答は自己満足”の部分で, 回答者様のお言葉が浮かんだんです。 回答を楽しむための3つのお約束の1つ,“回答は自己満足”の言葉には, 肩の荷が降り,救われましたし, あらためて,お礼を申したい…と,ずっと願ってたのに, ここで,あたかも回答者様のお考えを否定するような, 配慮のない質問の書き方をしてしまうと, 恩を仇で返すことになりかねませんね。 回答者様,ごめんなさい。(〃д〃) 精神的に参った時やピンチの際,回答者様が差し延べて下さる手に, すがる機会が多いと感じている私です。 3月には,時間外労働にて,陰ながらのフォロー,申し訳ありませんでした。 回答者様の,他のかたへのご回答を読ませて頂く際にも,感心させられるのですが, 一度,ご回答なさったお相手と,その時のコメントを,よく憶えていらっしゃいますね。 その理由は,ご回答にて回答者様が述べて下さった, 「私がココにいる大きな理由」に繋がるのでしょうか。 >>返事を期待しない,というのは~ここにいる意味のかなりの部分が消失する 私にとっても,そうです。 日頃のご回答から,回答者様のご意見を拝聴する限りにおいては, 回答者様と私が,このサイトへ求める部分は,かなり共通していると感じます。 会員間コミュニケーションについては, OKWave運営側によると(goo運営側とは,違反行為への措置が,若干,異なる気が‥。), 『会員本人の書き込みの意図を,正確には把握しかねるため, 管理上,判断しにくい面もあるが, 規約違反か否かの判断は,総ての会員に対し, “客観的に公平に”行なっている』そうです。 “ココを楽しい場にするためには, 先ず,会員である私達が,楽しく参加する事。” 回答者様の,そうしたスタンスが,私はとても好きです。 私も,会員は皆,平等で,そこに「質問者だから」も「回答者だから」もないと考えます。 熱いご回答,ありがとうございます。 そちらは冷夏,風邪を召されぬように。 2008.07.28 14:36(ドイツ時刻に合わせてみました!)
罪悪感・・今まで全然考えた事がありませんでした。 回答としては、全然覚えません。お礼・・当然かなと考える人間です。 そして、そんな謙虚な考えを持った方がいられる事も驚きでした。 お礼は強制ではないようですし、それをいい事に、面倒くさいのか書かない方がかなり見られるこの頃(あくまで私の感想ですが)、私もかなり慣れてきまして、お礼をもらえると「あら、久しぶり!」と感じます。 他の方の回答を呼んでないのでもしかすると重複する部分もあるかもしれませんが、私はお礼というより反応が欲しいんですよね、何もないと見たのかも分かりませんしね。 ちなみに私は質問は殆んどしませんが、した場合は、必ずお礼をしますし、するものだと思ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様は、ご回答の時点で、他のかたのご回答をお読みになってないとの事ですので、 ここで、簡単に、これまでのご回答内容の集計を行なってみました。 現在、19件のご回答を戴いており、(回答者様は13番目にいらっしゃいます。) まず、「お礼はなくともよい」とのご回答として、 "回答はボランティアであり、お礼を求めぬ姿勢で臨んでこそ価値がある"とのご意見、 "お礼の有無は質問者さんの自由にさせてあげたい"とのご意見が出ています。 あとは、ほぼ総てのご回答に、 "お礼は当然あるべきもの"、"お礼を欲することに罪悪感はない"、 "あったほうがよい"、"欲しい"、"素晴らしいお礼に惹かれる"、 "丁寧なお礼に回答意欲が湧く"、"お礼しないかたには回答をパス"‥の声があります。 まとめますと、お礼を必要と明記されたかたは、回答者様を除いて、約9名。 また、回答者様と同様、「お礼というより、反応が欲しい」 ‥と、ズバリ、書かれたかたが、1名いらっしゃいました。 回答者様のご回答は、何度か、読ませて頂いた記憶がありますので、 おそらく、ご活動なさってるかただと思うのですが、 そんな会員さんが、「お礼があると“あら、久しぶり!”」となってしまっているのも、 何だか、物悲しいお話です。 また、ほかにも、日頃から、素晴らしい回答をなさってる方々が、 “運が良ければ、お礼がもらえる”なんてコメントなさっているのを見て、 「ホントに、それでいいのかなぁ?」と、私の方が、考え込んでしまいました。 回答者様のお言葉じゃないですけど、「謙虚すぎるよ!」って。 せっかく、お礼欄と補足欄、返信できるコメント欄がふたつも用意されているのに、 それらの機能が、日の目を見ることなく、終わってしまうのは、勿体ないと思いますね。 このお礼コメントが、回答者様の許へ、メールで届く頃には、 私のお礼以外にも、沢山のお礼メールが、 回答者様のメール受信Boxに届けられてあることを、祈っていますね。 ありがとうございました。 2008.07.27 22:13
・ご自身の回答に対するお礼コメントを質問者さんへ期待することについて、罪悪感を覚えますか? 罪悪感を感じたことはありません。回答内で督促する訳でもありませんから(質問文だけでは情報が不足の方に補足を求めることはあります)。もっとも、私自身、このサイトを始めた動機の一つは、人間味のある素晴らしいお礼を書かれる方の存在があります。
お礼
回答者様には、昨年のアンケートでも、お世話になりました。 今回も、ご回答下さり、ありがとうございます。 >>回答内で督促する訳でもありませんから そうですね。私も、それは出来ませんし、 仮に、催促して、お礼コメントを戴いたところで、正直、喜べません。 それこそ、罪悪感に苛まれそうです。 回答者様のおっしゃっていることは、そういうことですよね? とりわけアンケカテでは、集まる回答の数も多いので、 初めの回答には、お礼を付けていた質問者さんが、 回答が多くなるにつれ、お礼を中断してしまっているケースも、わりと目にしますが、 以前、お礼コメントが途中で停まってしまった質問者さんの回答欄へ、 “質問者さん、お元気?”とだけ書き込んでいる会員さんを見かけました。 その甲斐あってかどうかは判りませんが、 その後、無事、お礼コメントは、最終回答まで進んでおりました。 お礼を督促するのではなく、質問者を気遣う方向で、投稿意欲を促す。 こういう乗せ方もあるんだ、うまいなぁ、と感心させられましたね。 (但し、そのコメントだけでは、回答として成立せず、回答は削除されていましたが。) >>このサイトを始めた動機の一つは、人間味のある素晴らしいお礼を書かれる方の存在 そうだったのですね‥。 心当たりはあります。最近、お見かけしなくなり、私も寂しいと感じています。 私自身、このサイトを好きになったきっかけは、 人間味溢れる会員さん達との出逢いにあったはずです。 ただ、それをあまり全面的に押し出すのは、このサイトの趣旨にそぐわないと、 運営側からご指摘を受けてからは、 わざと、人間くささを抑えて、投稿する姿勢に切り換えつつあります。 回答者様や私が求める素晴らしさも、ここでは、ただの営業妨害としかみなされない。 それをツライと感じてしまう私も、ここいらが潮時なのかも知れません(苦笑)。 ご回答、嬉しかったです。湿っぽいお礼になってしまって、すみません。 2008.07.27 17:34
一度、ID変えましたが…前のIDでは質問を何件かさせて頂きました。「お礼」は回答を頂いてから次の日までには必ずしましたよ。 私が罪悪感を感じるとしたら回答を頂いてからすぐにお礼が出来ない時ですね。 たぶん私が回答した時、お礼を楽しみにしてるので私の質問にお付き合い頂いた方々も、お礼を待ってると思ってしまうんですね。 罪悪感は持ちませんが、何も無いと淋しいです。
お礼
ご回答頂き、ありがとうございます。 そして、お待たせ致しました。li(_ _)fe 回答者様は、ご回答を受け取られた翌日には、お礼返信なさってたのですね。 私が、回答させて頂いた際にも、 その日の内に、コメントを返して下さるかたがいらっしゃって、びっくりしました。 私も見習おうとしたのですが、 いつも楽しいお礼コメントをご提供されてた、ある会員さんが “気分が乗らない時には、無理に、お礼を急がないことにしている。” とおっしゃっていたのを見て、自分も、それに倣うことにしました。 投稿は、ここに遺り続ける物ですし、 さらに、お礼はメールで、回答者さんの許へ配信されますので、 なるべく、ベストコンディションの状態で書かれた物をお届けできたら…と思ってます。 だけど、受け取る側としては、レスが速い分だけ、安堵感がありますよね。 回答へのお礼だけでなく、質問への再回答にしてもそうなんですが、 お相手からの書き込みに、素早く応えられるかたを、私は尊敬しています。 >>罪悪感は持ちませんが、何も無いと淋しい ですよね。私も、そう感じるほうです。 そして‥おっしゃる通り、お礼をすぐ返せない自分に、罪悪感です。 特に、自分がようやくお礼を出せる段階になって、 肝心の回答者さんが退会なさった事実(回答時には、在ったはずのIDが、noname) に気付いた時には、申し訳なさでいっぱいになります。 退会者には、お礼通知が届きませんので、 お礼コメントを読んで頂けるかどうかも、分からないですしね。 回答者様は、“前のIDでは、質問を何件か‥”とのことですが、 気が向いた時には、ぜひ、今回のIDでも、ご質問なさってみて下さいね。 タイミングが合えば、今回のお返しに、私も回答に参加させて頂きます! ありがとうございました。 2008.07.27 14:48
- tenten019
- ベストアンサー率38% (124/321)
私の場合ですが。 相手の為に何かした事に対し見返りを求めたら、少なからず罪悪感を覚えるでしょう。 と言うか、自分、美しくないな~と思います…。 恩着せがましくなる事ってとても嫌ってます。 しかし私は相手のレスポンスが欲しい人間です。 お礼がなくてもせめて受け取ってくれた事を知りたい。 この場ではそれは「お礼」にあたる分けですから、「お礼」は欲しいです。 だからこの場ではそもそも「お礼」などを期待しないでいようと思ってます。 期待して裏切られたら自分が醜くなってしまいそうで…。 また、私は必ずお礼をします。 人が自分の為に何かをしてくれた、考えてくれた、頭を使ってくれた その事に感謝します。 最悪ヒドイ回答でも、自分の為に時間を使いキーボードを叩いてくれたその事に感謝します。 (そう言う時は「書いてくださりありがとうございます」と書きますが。^^) しかし人が全て自分と同じなわけではない。 あなたはこの件についてそれを求めない事は「美徳」と言ってますが、決して美徳と言う事ではないと思いますよ。 そう言う人は「人は人それぞれ」と達観しているのだと思います。 ただそれだけ。 なので私はその考えと自分の性質を分かった上で、大抵質問者のプロフィールを確認します。 きちんと「お礼」をされる方なのかどうか。= 読んでくれた、受け止めてくれたと確認できる方。 しかし結果「お礼」がなくても、気にしない事にしてます。多少ガッカリ感はありますが。 また、どうしても回答したい質問であれば何も確認せず回答します。 これもレスがなくても気にしません。 こんな時の為に予め余計な期待をしないで利用する、を心がけているわけです。 人の役に立ちたいと言う思いと、自分の心を守る気持ちが混在している感じですね。 ちなみにInTheLifeさんのプロフは確認しないで書き込みました。^^
お礼
ご回答、じっくり読ませて頂きました。ありがとうございます。^ ^ そうですね。私にも回答者様と似ている部分があって、 誰かのために何かをしたいと思っても、 そういった気持ちや行動が、お相手にとって恩着せがましく映らないか気になりますし、 そうは言っても、お相手が、それをキャッチしてくれたかどうかの手応えは感じたい‥。 そんな私は、実生活でも、誰かに物を贈る際には、配達通知を依頼してます(笑)。 「受け取って欲しい」&「反応が知りたい」は、「感謝しろ~」とは別物なんですよね。 ここでの“お礼”は、その字面通り(回答への)報酬というより、 “あなたの回答、確かに読みましたよ”というシグナルですね。 ここでの“お礼”は、回答を、より活かす役割を果たす面もあると思うんです。 ここの運営趣旨に適う考え方かは判りませんが、 私は、回答とお礼とが共鳴し合うようなやり取りを眺めるのが好きです。 往々にして、“お礼”を字面通りに解釈している方々は、“お礼”を求める方々に対し、 「そこまでして対価を受けたいのか。そんなに放置が嫌なら、回答しなきゃいいじゃん。」 「お前は管理者でもないくせに、自分の考えを押し付けやがって、ウザイ奴。」 …といった感想を抱きがちなようで、 そうした感性のズレは、おっしゃるように、 『人それぞれなんだし。』と割り切って諦めるしかないのでしょうかね。 事実、私もそう達観した回答に逃げ込んだ時期もありましたが、 やはり、寂しさは否定できません。(ノ_・。) 回答者様の、お相手からのレスポンスを期待して裏切りを味わうぐらいなら、 初めから、何も期待しない“自分を守る気持ち”に徹したい部分は、 充分、理解できますよ。 そうせずには楽しく参加できなくなっているのが、このサイトの現状なんでしょうね。 回答者様が、レスなしを覚悟の上で、この質問への回答に参加して下さったこと、 すごく嬉しく思っています。 “この御方には、何があっても、ぜぇぇったいレスポンスしたい!”そう思いました。 この質問、どうやら、閲覧者の方々を、相当、怒らせているようで、 (「役に立った」ならず“引っ込めボタン”が、現在、35件も‥‥。) ちょっと、凹んでいただけに、回答者様の最後の一文は、実に励まされるお言葉でした! 本当に、ありがとうございました。感謝。(*T‐T*) 2008.07.27 12:46
- tango-dog
- ベストアンサー率21% (40/185)
>>『回答へのお礼』を求めることに、罪悪感を覚えますか? 質問者様のプロフィール確認しました。 質問10件、お礼156件、スゴイ! でも、これがあるべき姿と思います。 その質問者様が表題のように思わざるを得ないほど、最近のお礼なし、締め切りなしの放置プレーが目に余るということです。 対極の意見として、「どうせネットだから」というのがありますが、私はそれは「ネット」を隠れ蓑にした逃げにしか思えません。 質問者様のプロフ確認したら、私の質問『何だ、あの「障がい者」て~のは!』の良回答者さんでしたね。 あのご意見は群を抜いていろいろ考えさせられました。 私も基本的にお礼は100%返すようにしていますが、この「障害者」の質問のように、お礼をすることにより議論へ発展しそうな重いテーマは、質問文にも記入したようにあえてお礼しないと宣言した上で質問することもあります。
お礼
こんにちは。tango-dog様。 実は一昨日(この質問を投稿する直前)、回答者様のアンケート質問をお見かけし、 私なんかが心配しても、どうしようもないと解っていながら、 どうにも気になっておりました。 nonameになっていなくて、本当によかったです。 あと、この質問内容は、以前から考えていたものですが、 たまたま、投稿するタイミングが悪く、 自身の回答履歴のことを述べているように、第三者には映るかも知れず、 回答者様に対し、配慮が足らなかったと、反省しております。 「障がい者」のご質問にて、敢えて、お礼コメントを書かなかった意図は、 回答者様が、今、述べて下さった内容の通りのことを、自分は想像していました。 とかく荒れると削除されがちな、このサイトの特性上、 微妙な内容の質疑に関しては、それも配慮のひとつかなと考えますし、 (もしくは、先に締め切ってから、お礼を書かれるかたもいます。) 私も、コメントが返らないことを承知の上で、好き勝手に回答させて頂いたのですし、 回答者様を、非難する気持ちは、全くありません。 こうして、私へのご回答の中で、 わざわざ、あの時のご感想を付け加えて下さる、回答者様のご厚意、 本当に、ありがたく思います。 以前、私は、“お礼をすると見せかけながら、意図的に、お礼をしない質問者” を問題視する質疑に回答したことがありますが、 そんな風に、回答者の気持ちを弄ぶ質問者の心理が理解できないだけです。 同じ、意図的にお礼をしない場合でも、 回答者様のように、質問文の中で、正直に、それを宣告し、 お礼コメントのない質問には、初めから回答したくない会員さんを気遣う方法には、 むしろ、人間らしさが感じられ、好感が持てます。 お礼数に関しましては、私がスゴイのではなく、 私の拙い問いかけに、暖かくお付き合い下さる回答者さん達のおかげで、 こうして、お礼を書いてこられたのです。 以下、蛇足ですが‥ 回答者様のお礼、私は楽しみながら読ませて頂いてます。 “おっさんジャンプ”よかったです。皆さま、活き活きして素敵でした。 ‥回答者様も色々お悩みでしょうし、悔しさもあるでしょうが 回答者様の質問や回答を支援する会員さんのためにも、乗り越えて欲しい…。 このサイトを創っているのは、我々会員です‥。 ありがとうございました。(*^-^*)v 2008.07.26 18:34
まず最初に 「罪悪感を覚えるか?」という質問に対しては 私は「いいえ、覚えません。正当な権利だと思います。但し質問者さんにはそれに応える義務は無いとも思います」 という回答になります。 次に >ご自身の回答に対するお礼コメントを質問者さんへ期待することについて、罪悪感を覚えますか? この部分を以下のように読み替えさせて頂いた上で回答致します。 →「サイト運営者側が『回答へのお礼』として設けている欄」へのコメントを求めることに罪悪感を覚えるか? 回答・アドバイスについて、質問者さんは何らかの「思い」を持つものと私は考えております。こちらとしてはそれを書いて貰えると有り難いと常々思っています。そして「こちらの回答がどのように質問の解決に貢献したか」を知りたいと思っています。 まあ「こんな風に役に立ったよ」と言って貰えれば一番有り難いのですが、「的はずれ」や「さっぱり役に立たない」というのもコメントとしては非常に有り難いと思っております。 よって「お礼」ではなく「質問解決への貢献度」みたいなタイトルにしてくれると、もしかしたら該当欄への書き込み率が上がるかな?と思っています(「質問解決への貢献度」等と書きましたが、もっと穏当な言い回しがあると思います) 以上、「お礼」という言葉に何か違和感を覚えてコメントを差し控えるケースもあるのではないか?という意見でした。 いつも以上に悪文となってしまいました。御容赦頂けると有り難いです。
お礼
いえいえ、「悪文」だなんてとんでもございません。 私の質問文の、いたらない部分を的確かつ適切に読み替えて下さり、 ありがとうございます。 そうですね。コメント欄にある“お礼”というタイトルが、 「何が何でもアリガトウを伝えなきゃ。」というインパクトを質問者側へ与えるがゆえ、 このタイトルにより、返信コメントを書くための敷居を高くされた一面が、 質問者にとっては、あるかも知れませんね。 ひとくちに“お礼”といっても、質問内容によって、その種類は様々であり 学習内容だと、解る所と解らない所とを、うまく分類できない場合もあるし、 心身上のお悩みだと、精神的に参っていて、回答に応じる気力そのものがなかったり、 プライベートな内容だと、事情を掘り下げて説明するのが困難だったりで、 コメントを書くべきと頭では解ってはいても、それに心が従えない場合もあるでしょう。 先の回答者様へのお礼の中で、私は、エラソーにも 『義務教育を終えたかたに、お礼出来ないはずがない。』 …といった私見を発してしまいましたが、 コメント欄にある“お礼”の文字が負担でしかない、そういった特別な状況下ならば、 回答者様のおっしゃるように、質問者さんにはお礼の義務を負う必要はないと考え、 お礼欄のスルーも、致し方ないかな‥?と、 質問者さんのお立場に配慮する努力も、必要になってきますね。 (回答を読んで頂けたかの確認のため、質疑の〆切りは、行なって欲しいですけど…。) 回答者様がおっしゃる、コメント欄のタイトルが“お礼”になっている理由ですが、 「会員同士の暖かな心配りで成り立つ善意のサイト」 という道徳理念を、強調したいがゆえに発案されたものではなかろうかと、 私は、勝手に想像しております。 ポイントの名称も、あくまで『ありがとう』ポイントですから‥。 ありがとうございます。ご意見、参考になりました! 2008.07.26 17:17
お礼
>>この回答へのお礼は期待しませんのでご心配なく(笑) あっ…そんなことおっしゃらないで下さい~(笑)。 “お礼関係質疑への回答に限っては、あまり、(質問者からの)お礼が返らない。” …という伝説を、耳にした試しはありますが、 サイトから、待ったの声がかからない限りは、 総てのご回答に、お礼させて頂く予定でいます。 はい。私の今回の質問は、ご意見募集です。 『このQ&Aコミュニティー』カテは、 このサイトについて、特に関心の高い会員さんが多く集う場所だと思いまして、 敢えて、こちらのカテゴリーにて、投稿させて頂きました。 “お礼に関する様々な視点”という締めの言葉、確かに余計でした。(^-^; 結局、何を問いたいんだ??ってカンジになってますが、 この際、参考にさせて頂けそうなご意見なら、 何でもアリということで、お願い申し上げます‥(おいおい)。 “こんな物に様々な視点を見出していたら~かわいそうな人と成り果てる。” との部分の表現が、何だかユニークで、つい、微笑んでしまいました。 また、お礼は、人間として基本のものであって、それ以外の解釈は不要との解説も、 すっきりと理論的で、素直に納得できました。 『他人から何かしてもらったら、きちんと感謝の気持ちを現すのがマナー。』との教えと、 あと、『感想文の書き表し方』については、 (極端な表現になりますが)義務教育の頃には、誰もが習得しているはずのことで、 インターネットができる知識のある年代の人間に、 お礼コメントが“返せない”という理屈が、そもそも通るはずはないのですよね。 ご指摘の通り、当たり前のことを、素直な気持ちで、 当たり前にこなせないかたがいるというだけの事ですね。 システム利用が無料だろうと匿名だろうと、 そこから戴いた恩には、報いることが、人間として大切。 …というスタンスを、アドバイス通り、今後も守っていこうと考えています。 ありがとうございました。 2008.07.26 09:43
補足
No.27にて再回答、誠にありがとうございました。 No.25の中傷回答を諭して下さったことも併せて、御礼申し上げます。 ここに集まられた回答者の方々のご厚意に、支えられたことへの感謝はもちろんですが、 あなたの、あのフォローのお言葉がなければ、 この質問をここまで続けることは、不可能だったかも知れません。 お気遣いさせてしまい、申し訳ございませんでした。 2008.08.19 13:40