• 締切済み

辞めたい・・・けど、いつ辞められるかわからない。

雇い元の会社から、某会社へ常駐の外注という身分で働いてます。まず、社会通念的に言えば、自分が間違ってると思うのですが、会社への通勤距離、出社時間等および人間関係がうまくいかないことを原因として、本当ならいますぐにでも辞めたいのですが、うまく辞められません。どんな状況かといいますと。  1.精神的なものだとは思いますが、出社に間に合う時刻に起きてますが、会社のある日には、めまい、吐き気、だるさ等の症状が発生し出社時間に間に会いません。  2.同然ですが、社則として出勤時間に間に合わなければ、その日はいくら仕事をしようと欠勤あつかい(ようするにタダ働きです。) 3.上司とソリが会わず、最近は会社に行こうとしただけで気持ちわるくなります。  4.上司は好意で注意しているつもりなのでしょうが・・・。その言い方がきつく最近では、対峙したときに、どう感情をあらわしていいかわかりません。(多分見た目には感情がないように見えるでしょう。)いってることはあってるのでしょうが、何か人格を否定されてるような言葉です。  5.世間知らずだったもので、退職願をだす直属の上司というのを派遣先の仕事の上司(4の上司)と勘違いしてからはさらにエスカレートしてます。(てっきり、今までの出勤状況から解雇にでもしてくれるのかと思えば、今のプロジェクト終わって、100%引継ぎきるまでやめさせないぞ。と。無理に辞めようとしたら、派遣元の会社に責任とってもらうとか、立ち入りさせなくするぞとか)  6.で散々いわれたあとに、それまではちゃんとできるな?と。(やだ。とはいえないですよね。会社盾にとられちゃ) 最後は納得してると勘違いして、すべて話し終わったあとに、「退職願破り捨てたか?」ですよ。下手に辞めると、退職金どころか、他で一生働きつづけても返せない負責を負わされそうで怖いです。どうすればよいのでしょうか?

みんなの回答

  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.4

派遣先の上司は、あなたのコンディションよりも仕事のほうを優先するのが当たり前かもしれません。そのために自社の社員ではなく他社の人間を使うとも考えられます。(労災などの保険も派遣元の会社のはず。労働基準監督局の指導も、派遣先ではなく派遣元の会社のほうに最初に行くと思います。) だから、無慈悲なことも言えちゃいます。 まず、派遣元の会社(雇い元の会社)の担当者(上司?)に現状(派遣先の上司との関係や体調など)を客観的に言って、派遣先を変えてもらうように言ってみましょう。 (相談相手は、派遣先ではなく派遣元の会社にするのが常識です。) 派遣元の会社から交代要員を出してもらって、しばらく休暇を取ることもできるかもしれませんよ。 派遣先を変えてもらえないような雰囲気なら、そのときに退職するかどうかを考えてください。(有給休暇をしっかり使って転職活動すること!) あまりひどい職場環境だと、派遣元の会社の人間が全員引き上げる場合もあります。(そういう職場を見たことがあります。その部署では、ほとんどの派遣の人が2度といっしょにやりたくないと言うので、プロジェクトが終わる度に派遣元の会社もほとんど入れ替わると、別の部署の派遣先側の社員がいっていました。) あなたと同じ会社(雇い元)の人は、その派遣先に何人ぐらいいるのでしょう? その人に相談するのもいいかと思います。 雇い元の会社とのコミニケーションを、もっとしっかりやった方があなたの力になると思います。 (2のようにタダ働きさせられた場合は、直ぐに相談すべきです。あなたの損だけでなく、雇い元の会社も損をさせられていることになります。それ自体、会社対会社での問題になります。きちんと言っておかないと、仕事をしているにもかかわらず、欠勤の多い不良社員の烙印を派遣先だけでなく雇い主の会社にも押されてしまいますよ。)

kots
質問者

補足

こんな記事に親切なレスをくださいまして、ありがとうございます。 実は、この親記事を乗せた後日に雇い元上司と相談できる機会がありまして、 相談をしたところ、診療内科での治療を薦められました。 派遣元の上司も、当該の上司と交渉上お話することがあるようで、概要的にはどんな感じの方かはつかまれてたみたいです。 派遣先をかえてもらうことは会社の経営上難しいらしく、私自身としてもそこで働きつづけて、給与アップにつながるような業績を残すことは難しいと考えているため、できるだけ、退職金をもらえるような辞め方を模索しているところです。 気難しい派遣先の上司は、どうやら私の業務の担当上司だけみたいですが・・(苦笑) また、宗教家(いまはやりの怪しい宗教ではないのであしからず。)と無宗教(私です。)との違いもあり、観点的にずれてる部分(どちらが、悪いほうにずれてるかはわからないですが)があり、なかなか受け流しが難しいなと思われる面がありますね。(苦笑)

noname#2787
noname#2787
回答No.3

2については違法ですよ^^ 出勤が遅くなったら遅くなった分として合理的な部分しか減給できません。これはたとえ就労規則に定まっていたとしても違法な取り決めなので無効になります。今までの減給の状況を出勤簿で確認し労働基準監督局へ相談しましょう。 今は派遣ということですが、派遣社員としての規則を読み返してください。あなたが恐れているようなことは本来何も規定されて無いはずです(退職は自由意志で決められるもので一定の告知期間以外は何も要件が必要ありません。引継ぎだって義務ではありません。この部分も強要されたら労基所へ訴えましょう)。

kots
質問者

補足

2については自分でもそうは思うのですが、派遣先のルールに従うということでそういうことになっているみたいです。 自分が多少誤解している部分はありますが、派遣先→派遣元間では遅刻しようが、勤務時間だけが支払いの対象になっているので、請求され、派遣元→社員(当人)間では、就業時間上、10分~30分の遅刻でも欠勤扱いとなるみたいです。 損害賠償とかその辺の不安は、以前、どっかのTV番組で会社から個人への損害賠償請求がありえる。とかやってた番組があり、その受け売りで怖くなってた面です。(汗;

  • rty
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.2

まず、その精神状況ですが、ちゃんと心療内科、あるいは精神科へかかられた方がよいと思います。そして、会社の件ですが、話の内容の通りと解釈すると、労働基準法に抵触しているものと思われます。元の雇い主の上司に相談するのもいいですが、ここは弁護士なり、労働基準監督署なり、公的機関で相談なされた方がいいと思います。もし、このままの精神状態で仕事を続けて、本当に体をこわした場合、その会社は「業務上過失傷害、および労働基準法違反(半強制労働および、無賃労働)」に、ここまで大げさになるかどうかは分かりませんが、いずれにせよ、法の裁きは免れないと思います。しかし、今は身体のことを考え、病院に入院するなりして、会社から離れ、ゆっくり治してから、先に言ったしかるべきところでご相談をなさった方がよいでしょう。

kots
質問者

補足

雇い元の上司に相談したところ、診療内科の方は相談にのっていただいて、通うようになりました。 また、金銭面での不安がありましたので、一部免除の期間があるかどうかの相談にものってもらえました。 いろんな、サイトとかを見て労働基準監督署というのに、どこまで頼っていいのか迷う部分はあるのですが。(親記事に書いたように、卵が先か鶏が先かはありますが、私自身が欠勤・遅刻を続けている部分がありますため。 逆にそういうところに相談したほうが不利になってしまうのではないかという不安があります。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

病院に通院とかされていますか? もし、まだでしたら、どこかに一度行った方が良いと思います。 そして、行くのが無理であれば(会社に)診断書を提出して、休養されたらいかがでしょう。 私個人的には、このまま無理すると、本当に体を壊してしまうように思えます。 雇い元の上司の方には相談されましたか? 出来るような人だったら相談するのも良いと思います。 どちらにしてもこの状況を続けるのは、良くないと思います。

kots
質問者

お礼

こんな、一見、ぐうたら か 根性なしに見える 質問に対し まじめにレスしてくださいましてありがとうごさいます。 親記事をかいたときは、実は、その途中で気分が悪くなり、自宅に引き返したときに書いたものですが、自分でこのままでは駄目になってしまうと欠勤したのが、ある意味、コウをそうしたのか、派遣元会社のお偉いさんが相談にのってくれまして診療内科を紹介してくれました。 書いた当初よりはいくらか気分が楽にはなってきています。 どうも、ありがとうごさいました。 本当にここの会員の方は、いろんな面考慮して書いてくれるみたいでうれしい限りです。

関連するQ&A