• ベストアンサー

実家が、実質「実家」ではないということ

私にとって実家は、実質上「実家」ではなくなっています。 というのは、親は母親だけになり弟夫婦が同居しているのですが、母親が義妹に気を遣っていて私がたまに訪ねていくのも気兼ねなようです(弟や義妹に嫌な態度を取られるとか、そういうことはありません)。 たしかに私たち夫婦が行けば何もしないでと言っておいても義妹には何かと準備で負担でしょうし(手間の上でも金銭的にも)、同居の母がそれに気兼ねなのもわかります。なので訪問は今のところ、私から「いついつ、行ってもいい?」と声を掛ける形で年に1回にとどめています。お邪魔するときは菓子折りなどの手土産を持参して、義妹にはほんのちょっとした雑貨(消耗品)を渡すのが弟と付き合っていた頃からの習わし(?)です。彼女も手作りの物をときどきプレゼントしてくれます。 もう自分の家ではないんだからわきまえないといけない、とわかってはいるんですが、帰る場所がないって寂しいな、と時々思ってしまいます。義妹にはきょうだいは妹しかいないので、妹夫婦が同居している彼女の実家へ夫婦で頻繁に帰れているようです。 別に義妹も、実の両親と妹だからといって我が物顔に帰ってるわけではないと思いますが、同時に「女きょうだいっていいな~、うらやましいな~」とも思います。 ちなみに将来実家の土地建物は弟が継ぐことになっていてそれに異存はありません。また必要な時は母について出来る限りのことをしたいと思っています。そういう部分では問題ないんですが……ただただ私だけの気持ちの問題です。解決のないことですよね。 私のような立場、気持ちの方はいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

似たような感じですかね~。 私は次男で、親(母親のみ)は兄夫婦と暮らしてます。 私が結婚する前は結構行っていたのですが、最近は全く行きませんね。 やはり義理の姉に気兼ねして・・・ 2人きりの兄弟で、母親しかいないんですから、年に数回は行きたいのですが。。。。こっちも子供が二人いて、なかなかね。 なので、会うときは母が妹の家(無き祖父母の家)に戻ったときに行ってます。 だから、私には実家がないようなもんですw ちょっと寂しいですが、母と義姉がうまくいくためですから、我慢しますよ。 面倒も見てないのに、しゃしゃり出るのは筋違いでしょうし・・・ 義姉には感謝してます、20年以上も一緒にいてくれているのですから。

psych74
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >会うときは母が妹の家(無き祖父母の家)に戻ったときに行ってます そういう時は、お母さんとは会えないんですね(寂)。でも、もう一人ごきょうだいがいらっしゃってうらやましいです。 やはり気兼ねですよね。ホントに、私も義妹には感謝しています。まずあの弟と一緒になってくれたこと(笑)、そして母と暮らしてくれていること。……それを思えば、わきまえるべきだと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

そんなもんじゃないでしょうか。 以前は弟夫婦が同居していて、今は別に住んでますが夕方母が姪っ子達を保育園に迎えに行って、お嫁さんが仕事から帰ってくるまで預かってます。 電話しても後ろで大騒ぎで話になりません(-"-;A ... 実家は車で10分の距離ですが、出産後は主人の実家(これまた車で10分)の方へお願いしようと思ってます。 母と仲が悪いわけでなく(むしろ仲は良いです)、昼間は母も働いているし、夕方は姪っ子3人が大騒ぎ。 休日も姪っ子が来ていることが多いのでゆっくりできそうにないので・・・。 友人は女姉妹で誰も親と住んでなく、2~3日に1回は実家に帰っているようです。(友人と子供だけ) あまりも実家にいるので「離婚して帰ってきたのか・・・?」と周りの人が噂した位です。 どっちが良いんでしょうね・・・。

psych74
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 お母様はお元気でいらっしゃるようでいいですね。 ご友人は、お子さんとだけ一緒に帰るには実家というところが気軽なのでしょうね。

noname#66423
noname#66423
回答No.7

No.6です。 少しつけ加えますと、兄嫁は、「お母さんが待っていらっしゃるからもっと顔を出してね」みたいなことを言ってくれますが、やはり兄嫁に負担をかけたくないので、そうたびたびは行きません。 家族で行くのは文字通り「盆と正月」という感じですね。 たまに用事があるときは寄って、上がってお茶をいただいたりはしますが。 それよりも母を連れ出して一緒に買い物などに行くほうが兄嫁としては嬉しいかなと思い、機会があればそうするようにしています。 私も仕事を持ち、家族もいるので、そう頻繁には行けませんが。

psych74
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 母の体のこともあって外に連れ出すことはあまり出来ませんが、何か義妹の喜ぶような方法を考えたいと思います。

noname#66423
noname#66423
回答No.6

偶然にも、ほぼ質問者さんと同じ立場です。 父はもう亡くなり母のみ健在ですが、実家には、母・兄・兄嫁・姪が暮らしています。 気兼ねというか、母と兄の家族の住む家は、当然もう「私の家」ではないので、遠慮があるのはむしろ当然ではないかと思います。 今の時代、姑と同居して折り合って暮らしてくれるお嫁さんって珍しくないですか? そう思い、兄嫁には感謝感謝の日々です。 兄嫁の実家は、兄嫁のお姉さんがお婿さんをもらって、兄嫁のご両親と一緒に暮らしていらっしゃいます。 ですので、兄嫁は気兼ねなく里帰りを頻繁にしているようですが、「うらやましい」という感情は特にありません。 兄嫁にすれば、日頃、姑と同居して気を使うことも多いでしょうし、実家に帰って羽を伸ばしてもらうことができれば嬉しいと感じています。 質問者さんは充分恵まれている立場だと思いますので、もう少しプラス思考でお考えになられたらいいんじゃないかなぁと思います。

psych74
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私もうらやましい気持ちは封印して、義妹への感謝の気持ちをもっと持つようにします。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

わがままとは言いませんが、比較的恵まれた方なのかなーと思いながら読みました。 私の場合は女のきょうだいもいますが、別に仲良くもないし(笑)、 もうすぐ実「家」もなくなりますし 20数年弾きたおした愛器はすでに手放しました。 たかが楽器ですが、ずっと音楽を専門にやってきて仕事にもついていたので それはそれなりに悩んだし、当時は大問題でした。 単に今の家にもってくれば解決というわけにもいかない複雑な事情があったもので。 私からすると、そのお話は、別に帰る場所がないってこととは思えません。 うちの母にとっても、祖母が弟と暮らしていたので「訪問する家」となっていて それを悲しいだの不幸だのって言ってるのを聞いたことがありませんでした。 菓子折りも手土産も当然。そういうもんだと思ってました。 きっと質問者さんが、あまりほかの事で制約を受けていないから ことさらにその問題ばかり気になってしまうのと あとは結婚してまだ10年も経ってなくて、いまだに「自分の家庭が自分の家」より 親のいた家への思いが強いからじゃないかな、と勝手に推測しました。 私の親の家は、祖父が図面を引いてくれて、とても思い出深い そして立地もちょっと変わったところにある、妙だけど味のある家です。 ただ、親の老後の生活や、親戚関係との兼ね合いで、 そちらを手放して、親所帯がマンションを購入して移る予定があります。 転居先には遊びに行くでしょうけど、もう 広々とした敷地や、たっぷりした間取りの一軒家のときのようなわけにはいきません。 まあ何でも、上には上が したには下があるということで。 女きょうだいはいいのかどうか知りませんが 世の中、女きょうだいじゃない人たちもたくさんいますし(笑)。 同居を親が希望しても、ババ抜きみたいになってるところもあるし。 それがもとで、不和になっているところもあるし。 自分が持ってないカードに執着するほど、今の幸せも逃げていきますよ。 ・・・これは単に、私の経験則ですが。 自分の持ってるカードで最大に幸せになれる方法を考える そういうことにエネルギーを使う人が、「これから」幸せになれる人でしょうね。 あなたがお持ちのカードをうらやむ人も、たくさんいると思うんです。 問題は、あなたのカードも持ったまま、あの人のも、この人のも、 なんてことは当たり前ですが無理な話ということ。 こういうことは年をとるほど、 受け入れないと自分が苦しくなってくるって、多分わかるんじゃないでしょうか。 私の場合は、そうでした。 たまに聞く言葉ですが、 人はあの世へは、  人に自分がしてあげたこと しか 持っていくことはできないんだそうです。 これは本当かどうかも確かめようのない話ですが(笑)。 でもなんとなく、わかるような気がしませんか?  私はわかるような気がしました。 両親がいらっしゃるだけで、けっこう幸せですよね。 もう独立されたんですから、昔の親子関係のようにはいかないです。 時間も立場も刻々と変わっているのですから 今度はあなた側が、ご両親を旅行だの、食事だの、 外に連れ出してあげる形のおつきあいに誘ってあげてはいかがでしょう? うちは両親宅には、年に1度も行かなくなり、逆に親にこちらに来てもらってます。 そういうのって、大人になったからこそ、できることですし。 うちのインテリアや、ベランダのガーデニングの様子が変わるたび、 よく気がつくし、帰宅するとうちの真似っこするみたいですよ。 クリスティの小説の中に 「変われば変わるほど、同じになる。  同じなら同じほど、変わってしまう。」という表現があって これって栄枯盛衰とか諸行無常って意味かなーと思いました。 うわっつらだけ変えようとしても、中身が変わらないナンセンス。 世の中が移り変わっているのに、しがみつきすぎると、本質の意味合いも見失ってしまう。 親との関係は一生変わりませんが、大人になったらなったで いつまでも子供時代の焼き直しにこだわらずに また新しい関係性を発見できるなら、 それこそ長生きする甲斐があるんじゃないかなと思いますけど。

psych74
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >きっと質問者さんが、あまりほかの事で制約を受けていないから ことさらにその問題ばかり気になってしまう ああ、そうかもしれない、と思いました。 自分が持ってるものを大切にしなければなりませんね。 少しだけ寂しいと思ってしまいました。ごめんなさい。 たくさん含蓄のある言葉を教えてくださってありがとうございました。

noname#168791
noname#168791
回答No.4

普通はほとんどの人が同じ気持ちではないでしょうか・・それが当たり前のような気がします。 私も冷蔵庫を開けるのもちょっと気を使うような感じになります。 勿論、お嫁さんの方も気を使っているでしょうけどね。 弟嫁と、たまにランチやショッピングに行く・・など仲良くして少しでも行き易くするのも一つの案だと思います。

psych74
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 当たり前と言っていただけてホッとしています。余計に気を遣わせないようにするには普段からのコミュニケーションが大切かな、と思っています。 義妹はたぶん私とはあまり深く付き合いたいとは思ってないような気がするんです。でもメールのやり取りはするのでそれで近況報告や、たまには手紙も書いてみようかなと思っています。

noname#100767
noname#100767
回答No.3

結婚したのですから、実家は実家であっても、人の家ですよ^^; それが普通だと思いますし、同居してくれるなんて、今時ありがたい限りです。 私には、実家がありません。 父が再婚して、その相手の方のお家に引っ越しましたので、「自分の家と思ってね~」と、言ってもらっても、とても思えません・・・^^; 今は、その再婚相手の方が亡くなって、父は1人ぼっちですが、やっぱりそこが実家とは思えません^^; また、実家に愛着などは元々なかったので、それを寂しいと感じたこともないのですが・・・。 質問者様は、お母様と良好な関係が築けているのでしょうね^^ ですからまだ安住の地があって欲しいって思うのでしょうね。 逆にご自宅にお母様を度々招待して、義妹さんがゆっくり羽を伸ばす時間を作ってあげてはどうでしょうか? そうすれば質問者様とお母様も気兼ねなく過ごせると思いますしね^^ 義妹さんは実家に頻繁に帰っているってありましたが、同居されている義妹さんこそ自分の家でも気を使うという生活を毎日しているんですからね・・・^^;

psych74
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ひとつひとつうなずきながら読ませていただきました。本当にそのとおりです。 母をたびたび招待するには遠方なのと狭い賃貸なのと、母があまり無理できない体ということもあってちょっと難しいんですが、たまにこちらからでも迎えに行こうかと思います。素敵なアイデア、ありがとうございます。 義妹が実家に帰ることについては、それがもし少しでも息抜きになるのなら大いに帰ってゆっくりして来てほしいと思います。

noname#63559
noname#63559
回答No.2

>私のような立場、気持ちの方はいらっしゃいますか? います。

psych74
質問者

お礼

ありがとうございます。 それはNeutralistさんも、でしょうか?

関連するQ&A