- ベストアンサー
ヒスパニックについて
ヒスパニックについて、詳しく教えてください。例えば、ヒスパニックがアメリカの社会に与えている影響とか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アメリカにおけるヒスパニック問題は約460年年前にその源があります。 1540年メキシコから現在のニューメキシコのリオ・グランデ川沿いに北上したコロナード探検隊がもたらした情報により、1598年オニャテという人が率いた入植団がメキシコのスペイン副王によって派遣されています。その後、スペインは南西部一帯(今日のテキサス、ニューメキシコ、アリゾナ、カリフォルニア、ネバダとユタ、コロラドの南部地帯)を領有していました。しかし、西部に領土を広げたい合衆国政府の野望の前にまずテキサス地方が奪われ、新しい国境における紛争を利用してスペインから独立して間もないメキシコに戦争を仕掛けて大勝し、上記の南西部地帯をただ同然の名目的価格で買い取っています。(1848年) 旧メキシコ領土に残るメキシコ人にはアメリカ人と同等の権利が与えられる事が平和条約に謳われていたにもかかわらず、実際には東部より押し寄せた白人開拓者と差別されました。これが今日のヒスパニック問題の始まりです。ヒスパニック問題は長くメキシコ問題であり、チカーノ問題(チカーノは北米育ちのメキシコ人の蔑称だった。現在は必ずしもそうではない)と呼ばれてきました。南西部が開拓され農業に沢山の労働力が必要となったとき、季節ごとにメキシコ人が出稼ぎに(合法的に)行く習慣が生まれていました。しかし、戦後、チカーノだけでなくプエルト・リコ人(ニューヨーク中心)やメキシコから出稼ぎに来てサン・フランシスコなど西部の町にいついた人々の起す犯罪などが社会問題となり、3千キロに及ぶメキシコとの国境が閉鎖されました。その日から約一世紀続いていた合法的(習慣的)出稼ぎが不法入国と見なされるようになったのです。(現在も続く不法越境者の起こり) 1848年、僅か10万人ぐらいが米国領となった南西部に残ったといわれますが、今日では約3千万人のヒスパニックが合法的に住んでいます。(非合法に更に百万人はいるとも言われています)ヒスパニックの6割はメキシコ系です。従ってヒスパニックはメキシコ系すなわちチカーノによって代表されるといえるかもしれません。当初から南西部に残ったスペイン系の人びとはメキシコ系と呼ばれることを嫌い、ヒスパニックの方を好んだため、メキシコ以外の中南米人もこのヒスパニックという呼称を受け入れています。 ヒスパニックは全米に住んでいますが人口密度の高いのはニューヨーク(プエルト系中心)フロリダ州のマイアミ(キューバ系中心)ニューメキシコ、アリゾナとカリフォルニアはメキシコ系が中心となっています。これらの地域ではヒスパニックが過半数を占める町もあり、スペイン語が事実上の公用語として日常会話で使われています。一方ではアメリカ市民なら公用語は英語以外認められないとする政治的な圧力が常に存在しています。しかし、大統領選挙や知事選挙などでは、本人が或いは配偶者がスペイン語が話せることが有利な条件となり、テキサス生まれのブッシュ大統領は得意の(?)スペイン語で演説したり、当選後初の海外訪問国に隣国メキシコを選んだりして欧米諸国を驚かせました。 ヒスパニックはあらゆる分野で活躍しているようですが、注目を浴びるのは音楽、映画、文学、エスニック料理などの分野です。ラテン音楽分野で活躍中のヒスパニックは、ジェニファー・ロペス、リッキー・マーティン、グローリア・エステーファン、シャキーラ、ルイス・ミゲルなどがいます。成功したヒスパニックの多くはマイマミに豪邸を持っています。 文学分野では、南西部のチカーノを描いて我が国でも知られるルドルフォ・アナーヤ(代表作・ウルティマ、ぼくに大地の教えを。思想社)がいます。 映画はあまり我が国に紹介されませんが、古くはロバート・レッドフォードが監督した「ミラグロ、奇跡の地」やルイス・バルデス監督の「ラ・バンバ」などがあります。西部劇全盛時代にはメキシコ系俳優は不可欠の存在でしたが・・・ 音楽と料理の分野でテキサスのチカーノが発達させた「TexMex」という文化があります。音楽ではメキシコのマリアッチの楽器とシンセサイザーをミックスしより現代的なメキシコ風音楽。料理では、我が国でいうメキシコ料理の殆んどはアメリカ経由でもたらされたもので、それが代表的なテックス・メックスです。 政治の分野での影響力については資料不足のため省略いたします。 ニューメキシコ州のヒスパニック系政治家がある集会で「南西部の合衆国との結婚(合併、編入を指す)は銃を突きつけられたものだったが結果は良かった」と話していたのが印象的でした。
お礼
ありがとうございました。始まりから色々な分野のことまで丁寧に教えていただき、とてもわかりやすかったです。