- 締切済み
私道の車両進入禁止について
車を運転する機会はめったにないのですが、近所に20メートルから30メートルぐらいにわたり、通行止めの区間があります。 「私道につき、車両の進入禁止 ―― 沿道住民一同より」 というプラカードを掲げ、わざわざ障害物まで設置しています。 幼い子供の飛び出しや、ペットの事故を恐れるがために設置に踏みきった背景にあると思うのですが、それにしても腑に落ちません。 例えば、そこのエリアの道路はしっかりと補修されているのですが、よくよく考えてみてると、これは行政によるサービスの一環で、少なくとも補修事業を受けいれている以上、第三者にも公共財の提供はなされるべきだと思います。自分たちだけが税金によって与えられたサービスを謳歌し、部外者には、そうした恩恵を享受させないという姿勢には、私は少なからず腹立たしく思います。 他にも、宅配業者がそこの住民に届け物をする際に、障害物の前で、暫くの間停車していることもありました。その時、たまたまバイクを運転していたのですが、都心で道幅も狭いこともあってか、結局のところ、迂回せざるをえませんでした。 皆様は私道の車両進入禁止について、どのようなお考えをお持ちですか? 賛成派、反対派いづれの意見でも結構です。できれば理由もお答えいただけたら幸いです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- machongola
- ベストアンサー率60% (434/720)
こんにちは。 >>例に挙げた宅配業者の車は、私道の住民に届け物をするために、障害物の設置している私道の前にある「公道」に停車をしておりました。私道エリア内は、マンションや集合住宅はなく、戸建が中心なのですが、宅配業者は、私道ではなく公道に停車し、私道の道をたどって、荷物を配達するので、停車時間も標準的なケースを上回ることはご理解いただけると思います。公道のスペースは狭く、先述したとおり待ち時間も長かったため、バイクに乗車していた私は引き返しました。後続していた、普通自動車を目にしたのですが、私は少なからず同情を禁じえなかったです。以上のことから、こうした住民の姿勢には、少なからず違和感を覚え、迷惑な行為であるように思います。 あぁ理解できました。配達車両を私道に入れる許可をしないと渋滞しますな。 まぁ普通、出前や宅配に「届に来い、来てもウチらの道に止めるな」なんてやり方しませんわな。ましてやそんな傲慢な姿勢を取り続ける結果として配達車両が公道に駐車して渋滞を巻き起こしているのだから、大きな迷惑です。 その住民達に配達車両を私道に駐車させるように苦情を持ちかけた方が良さそうです。
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
No7さま そういう背景は理解しています。私の住む周辺でも狭い範囲で次々と大型ショッピングセンターが出来て、昔からの裏道がそのような状態になっているのは知っています。 質問者さんのおっしゃるような狭い裏道でしたら、そのような措置も仕方ない事かもしれないと思います。 ですが、私が腹立たしく思ったのは、センターラインも道幅もある立派な道路なんです。新しく開発された街ですが、いわばその外周に当たる道路なのに、ここを通るなとは随分だなあと思ったものですから。あなたたちだけの道路なんですか?ここは。という気持ちになってしまいます。せめて「生活道路ですから運転には十分ご注意下さい」とかに出来なかったものか…と。 私の実家の前の道もぎりぎり車一台分の幅しかありませんが(なのに一通ですらない)よく通り抜けの車が走ります。ですから、気持ちは理解できるんです…。でも以前から普通に使っていた道路にそういう看板が次々にたつのはなんだかちょっと理不尽な気がしてしまって…。 全部が地主さんの私有地で私道って言うのなら別ですが、公道なのに…と思ってしまいます。 質問者さま、回答じゃないのに書き込んでしまって申し訳ありません。
お礼
zappa-z様 回答ありがとうございます。 買い物客に対し一部進入の制限を加えるのは仕方ないことですが、関係のない人間に対しても同じように対応するのは納得ができませんね。 公道を我が物顔で利用することには否定的で、何の権利があってそのような行為に出るのかは私には理解できません。
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
通行不可という権利はあると思います。 私道というくらいですから、公的に使わせろというわけにはいきません。どうしても嫌なら自治体に買い取ってもらうとかするしかないでしょ。 ただ、質問者様がお怒りの「その私道管理者(?)のところに宅配便を届けるため、狭い公道に路駐されることについて」は、納得いかないかも。その私道の方が広いんですよね。 庭に駐車スペースがあるのに、わざわざ狭い公道に停車して荷物を運ぶのか?これは正しくはないですよね。私の実家では、庭に駐車してもらっています(言わなくても庭に駐車しますけど)。 沿道住民一同グループというものがあるなら、宅配便の駐車についてだけは了承してもらいたいと伝えますね(宅配時にでも私道に駐車してくださいと伝えれば、会社内で伝達してもらえるでしょうから)
お礼
miina02様 回答ありがとうございます。 少し距離もある場所ですが、私情もありそのあたりは頻繁に行き来するところです。 >沿道住民一同グループというものがあるなら、宅配便の駐車についてだけは了承してもらいたいと伝えますね(宅配時にでも私道に駐車してくださいと伝えれば、会社内で伝達してもらえるでしょうから) それでしたら問題ないと思うのですが、本来公共財として機能する可能性が高い道路は国が強制的に買い取り、第三者に提供されるべきだと思うですが。
- KKBKTS
- ベストアンサー率26% (97/373)
>>私が腹立たしいのは「生活道路ですので、住民以外のかたは通行ご遠慮下さい」という立て看板です。 私道でもない、以前から普通に走っていた道なのですが、近所にショッピングセンターが出来た途端いたるところにこの看板があって、いったい何の権利があって通るなと言うのだろうと思ってしまいます。 #4です。一つだけどうしても気になったので横入りさせてください。 質問に対する回答でないので削除覚悟です。 上記ご意見は理解はできます。しかし、その背景まで理解してやってください。 私が昨年住んでいた近くにイオンショッピングセンターが出来ました。 県内最大でオープン後は周辺の幹線道路は元々の渋滞に加え、イオン渋滞です。 それを避ける車が裏道である生活道路にどんどん入ってくるのです。 公道なので入るなとは言いません。 でも、その辺りの道は、一方通行、信号のない交差点、学校あり、元々は交通量は少ないといった状況でしたが、イオンオープン後は、初めてここに進入してくる車が暴走したり、一方通行を知らずに逆走したり、信号機のない交差点での事故や、モタモタして中々信号機のない交差点に入れない主婦の車で大混雑したり、もう手がつけられない状態になりました。 町内会が警察に相談し、警察の許可を得て、イオンと共同で(というかイオンの費用で)#3様回答のような看板を設置しました。 #3様の背景は存じ上げません。 批判するのは結構ですが、このような背景があるということはご理解ください。
お礼
KKBKTS様 回答ありがとうございます。 これは私が答えていいんでしょうか? 特定の個人に対する誹謗や中傷でない限り、削除することはありませんので心配はご無用ですよ。 少なからずこれは「外部性の問題」ですね。 「外部経済」を享受する人間にとってはありがたいのかもしれませんが、 「外部不経済」というとばっちりを食らった人間にとってはたまったもんじゃないですね。果実を手にした人間もいれば失う人間もいる。裏側も考慮するべきですね。 こういうケースでは住民に同情するものの、それでも住民だけで取り決めを行うのではなく、司法や行政に委託することが望ましいというのが私の考えです。 そうはいっても警察の許可がある以上、住民には今回のケースでは落ち度があるとは思えません。 一番望ましいと思うのは、そのような事態を招いたのはイオンの登場が明らかなので、イオンの買い物客のみ排除するか限定的な割り当て制限を加えるのが望ましいのではないでしょうか? 何れにせよ、イオンの買い物客以外の人間を排除することは許されないことだと思います。
- toy_can
- ベストアンサー率26% (45/172)
私道は、原則としてその廃止変更は私道所有者の自由です。 ただし「通行権」を有する人がいる場合は、所有者でもその人の通行を妨害することはできないと、民法では定めています。 通行権は、次の4つ (1)囲われた土地から出るための通行権 (2)土地所有者軽度な負担や負担をかけずにその土地を利用し、自己の利益が得られる場合の利用権 (3)その道の利用を契約によって得た後に発生する通行権 (4)慣習上の通行権(過去ずっとその道の使用を認めていたのに所有者が代替わりして急に使えなくなどはできない) 今回の場合2か4が適用できそうに思います。 少なくとも、その通行止め区間の左右に住む住民のミニバイクや自転車の通行は認めなくてはならないと思います。 ただ、車両の通行については道路が傷む可能性を上げられると難しいです。 役所に訴えるとある程度の交渉はしてもらえますよ。 また私道の舗装については、水道工事などでその私道を掘り返す場合、元に戻す義務があるため、丁寧な舗装がされていることが多いです。 後々文句などが出ると2度手間となるため、私道については特に丁寧な舗装を行う傾向があります。
お礼
toy_can様 コメントありがとうございます。 民法などに代表される専門的なコメントがほしいところでしたので、非常に助かる限りです。 舗装事業は公道と私道では異なることは確かに予想できますね。 民法は解釈から判断しなければならないが残念なところですね。 参考になるコメントありがとうございました。
- D-Matsu
- ベストアンサー率45% (1080/2394)
たとえば自分の家の庭に他人が侵入したらどう思われますか? 「私道を他人が通り抜ける」ってのは、やや極端ですがそれと同じことです。 最悪不法侵入にも問われかねない事ですし、そのような間違いを防ぐためにも障害物設置は至極真っ当な対処でしょうね。 #補修費云々は他の方の回答で話が出尽くしてるので割愛。
お礼
D-Matsu様 回答ありがとうございます。 >たとえば自分の家の庭に他人が侵入したらどう思われますか? 嫌ですね。 >「私道を他人が通り抜ける」ってのは、やや極端ですがそれと同じことです。 回答者様は「私道」と「敷地」を混同されているようですが、私は別々に捉えております。一方で回答者様のような方がおられることにも否定的には捉えておりません。 詳しくは、 前の回答者様方に対する、お礼や補足事項のところに、投稿したので興味がありましたら参考にしてください。
- KKBKTS
- ベストアンサー率26% (97/373)
私道なら補修に関する費用は行政から出ないはずです。 和歌山の紀美野町で、合併前の旧町のプール金から前町長が、町道から自宅までの私道の整備にお金を使いましたよね。 それは私道には行政からお金が出ないからです。 >>そこのエリアの道路はしっかりと補修されているのですが、よくよく考えてみてると、これは行政によるサービスの一環で これは事実ですか? 確実な裏付けがありますか? これが事実なら貴方の意見は頷けます。 これが事実でなければ(つまり#1様の回答通り、自腹であるなら)単なる言いがかり、いちゃもんです。 私道は公共のものでなく、あくまでも個人の所有です。それをどのようにするかは所有している人の判断です。 公共性の高い道路なら、自治体が買い上げるはずです。そうしていないということは、この私道は緊急性の高い道路ではないということです。 >>結局のところ、迂回せざるをえませんでした。 迂回するのが本来の公共道であり、この私道を抜け道のように通り抜けるという発想こそ間違っています。 まずは事実関係をはっきりと確認してからではないでしょうか。
お礼
KKBKTS様 回答ありがとうございます。 >これが事実でなければ(つまり#1様の回答通り、自腹であるなら)単なる言いがかり、いちゃもんです。 私道は公共のものでなく、あくまでも個人の所有です。 質問を投稿した際の予備知識の範囲では、回答者様の仰るように、主張を支持させるだけの根拠を持たなかったことは事実です。現時点でも、例に挙げた私道の管理が、どうなっている状況なのか分からない限りです。その一点は反省しております。 私道に対する、私のスタンスにつきましては、No.1様の補足のところにに記載しておきました。 >まずは事実関係をはっきりと確認してからではないでしょうか。 自宅からある程度距離もあり、聞き込み調査するのも馬鹿らしいので、お粗末なことですが、確認を取るつもりはありません。 エントリの際に、私の説明が不足した点が散見されたので、補足しておきます。
補足
>迂回するのが本来の公共道であり、この私道を抜け道のように通り抜けるという発想こそ間違っています。 具体例の内容が誤解を受ける内容でしたので補足しておきます。 看板が設置されてからというもの、私はバイク(原付)でその私道を利用したことがありません。また、抜け道のように利用したいという発想があったわけではありません。 私が納得いかなかった経緯を説明すると、 例に挙げた宅配業者の車は、私道の住民に届け物をするために、障害物の設置している私道の前にある「公道」に停車をしておりました。 私道エリア内は、マンションや集合住宅はなく、戸建が中心なのですが、 宅配業者は、私道ではなく公道に停車し、私道の道をたどって、荷物を配達するので、 停車時間も標準的なケースを上回ることはご理解いただけると思います。 公道のスペースは狭く、先述したとおり待ち時間も長かったため、バイクに乗車していた私は引き返しました。 後続していた、普通自動車を目にしたのですが、私は少なからず同情を禁じえなかったです。 以上のことから、こうした住民の姿勢には、少なからず違和感を覚え、迷惑な行為であるように思います。
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
本当に市道なら仕方ないと思います。というか当たり前かな、と。我が物顔で私道を通る人が多すぎるのではないでしょうか。実家のそばにも私道があったので住民の方の気持ちが分かります。 私が腹立たしいのは「生活道路ですので、住民以外のかたは通行ご遠慮下さい」という立て看板です。 私道でもない、以前から普通に走っていた道なのですが、近所にショッピングセンターが出来た途端いたるところにこの看板があって、いったい何の権利があって通るなと言うのだろうと思ってしまいます。
お礼
zappa-z様 回答ありがとうございます。 >実家のそばにも私道があったので住民の方の気持ちが分かります。 私も住民の気持ちを決して理解していないわけではありません。 No.1様のところに補足しておいたのですが、我が家の私道では、石版が古く、ずいぶん痛んでおります。 私は記憶に無いのですが、依然そのせいで転んでしまい、文句を言ってきた外部のものがいたそうです。結局謝罪等もせず有耶無耶に済ませてしまいましたが…。 >私が腹立たしいのは「生活道路ですので、住民以外のかたは通行ご遠慮下さい」という立て看板です。 すれ違いかもしれmせんが、最もな意見ですね。
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
私道なら その措置は異常なしでしょう。
お礼
uu11212891様 回答ありがとうございます。
>例えば、そこのエリアの道路はしっかりと補修されているのですが、よくよく考えてみてると、これは行政によるサービスの一環で、少なくとも補修事業を受けいれている以上、第三者にも公共財の提供はなされるべきだと思います 基本的に自腹だと思いますけど(助成金は出ているかもしれませんが)
お礼
super-dog様 回答ありがとうございます。 回答者様に誤解を与える点が散見されたので、補足事項として整理しておきます。
補足
例に挙げた私道は、車一台が十分通れるぐらいの道幅があります。 それと私事で恐縮ですが、実は私の居住するエリア内も私道(ここは質問で指す私道とは関係ない)が乱雑しており、中心的な私道は、軽自動車一台分すら通れないほど極めて道幅が狭く(両脇に自転車を置いた状態で、真ん中にバイクが何とか通れる)、道路の補修された、一本道の道路です。 母親に詳しく経緯を聞いたところ、道路は左右の半分ずつを、一番奥にある家同士がそれぞれ所有しているとのことです。一応、周辺住民と過去にトラブルはあったものの、ここの道路利用しない限り、我々の生活は立ち回らないので、当たり前のように利用しております。近所の方が教えてくれたのですが、道路補修に対し、助成金の支払いはあったそうです。 それでも、所有者に対するある程度の敬意は払われています。具体的な事例もあるのですが割愛します。 蛇足ついでですが、 実は、今日まで気づかなく母親からはじめて聞いてわかったのですが、私の住宅地内にも私道があります。 大人が三人並んで通れないほど道幅は狭く、道路の補修もされておらず、雨が降ったらぬかるんでしまうので、大人一人が何とか歩ける石版が設置しており、一般の人も通ることができます。
お礼
machongola様 コメントありがとうございます。 >その住民達に配達車両を私道に駐車させるように苦情を持ちかけた方が良さそうです。 先の回答者様のお礼のところにも書きましたが、自宅から距離もありわざわざそこまでするつもりはございません。
補足
回答してくださった皆様ありがとうございます。 ここらでアンケートに対する回答を締め切らせていただきたいと思います。 質問の背景に至る状況が不足していたため回答者様には混乱を招いてしまったこともあり反省しております。 アンケートですので、賛同してくれる方や反対の主張をしていただける方、考え方は人それぞれだと思います。 はじめに伝えるべきでしたが、ポイントのような形で順位をつけるべきではないと判断したことをご了承願います。