• 締切済み

無線LANで、IEEE802.11gとnの混在環境(同時使用)は構築可能?

無線LAN環境構築に辺り、質問が2点あります。 現在、我が家ではWindowsVistaノートと、iMacG5計2台でIEEE802.11gの無線LAN環境を構築しています。 WANはNTTのFLET's光です。 (従って、ルータはNTTのものと無線LAN用の2台を数珠繋ぎ) IEEE802.11gだとWANの回線速度を活かしきれないため、IEEE802.11nの無線ルータに乗り換えたいと思っています。 この際、 (1)Vistaノートにはn対応+b/g)のLANカードが既に内蔵されているのでいいのですが、問題はiMacG5です。 iMacG5用のn対応AirMacカードもないようですし、gで運用せざるを得ないわけですが、g/n混在環境(同時使用)というのは構築できるのでしょうか?(Vistaノートはn、iMacG5はgで、と言った具合に。 それともどっちかに合わせて統一しないとダメなのでしょうか? b/gだとどっちかに統一しないとダメですよね? #となると、iMacG5に合わせざるを得ず、そもそもこの計画は頓挫することになります。 (2)上記(1)がクリアされているものと仮定して、ルータはAirMac ExtremeベースステーションもしくはTimeCapsuleにしようと思っていますが、これらアップル社製ルータと、corega等の周辺機器メーカ無線ルータで大きな違いはありますか? 一番気にしているのは、Vistaノートから会社のネットワークにVPN接続をすることがあるので、それが問題なくできるかなのですが、スペックを見る限りVPNパススルー(PPTP)に対応しているので問題なさそうなのですが・・・ 周辺機器メーカ製だと普通なら当然のようにある機能がAirMac ExtremeベースステーションもしくはTimeCapsuleだとないよ、みたいな情報があれば教えて下さい。

みんなの回答

noname#111369
noname#111369
回答No.3

例えば2.4GHz帯の無線LANでは 11n(Draft11n)と11gと11bの混在が前提の規格です。 そう、11nの規格は従来の11a/b/gと混在が前提の無線LANの高速化の規格ですよね。 しかし、2.4GHz帯と5GHz帯の両方が同時に使える無線ルータは価格が高いでしょうね。 それから、2.4GHz帯と5GHz帯の両方で約40MHzの幅を使えば、 日本は国土が狭いので、マンションなんかはチャンネルが足りなくなるかもね。 5GHz帯の場合は重なったチャンネルが無いのでその分有利でしょね。 でも、2.4GHz帯の電波の方が飛びやすいかも知れませんね。 11n系の無線ルータ選びは難しいですね。

fineyoung
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 11nはa/b/g混在が前提の規格なのですね。 今日ちょっと新宿に行く用事があったので、ビックカメラの店員にも聞きましたが僕が考えている接続方法はほぼ問題ないみたいです。

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

ほとんど同じ質問が過去にされていますね http://okwave.jp/qa4101815.html

fineyoung
質問者

お礼

あ、本当ですね。一応質問前に検索かけたつもりだったのですが・・・ 教えていただきありがとうございます。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

(1)についてだけ ・g/n混在使用の可能性はルーター次第ではないですか。私はちょっと古いもので Buffalo/WHR-AM54G54というものを使用していますが、11a/11g混在使用しています。 ・次なんかは同時使用可と書いてあります。 》http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html

fineyoung
質問者

お礼

なるほど~ 同時利用は結構可能なのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A