• ベストアンサー

LAN用ケーブル

LANは 普通 10でも100でも 4芯のケーブルで 接続出来ると思いますが なぜ 8芯の物しか 売られていないのでしょうか?どう考えても無駄としか思えません。またそのために 必要以上に 太くなってしまうと思います。そこで ちょっと考えたのですが 8芯を 4芯づつに分けて 1本のLANケーブルを 2本分に使っても差し支えないでしょうか?要するに 普通 1,2,3,5 と 4,6,7,8 が組になっていますので 新しく 1,2,3,5 だけを モジュラにかしめ 残った方を 新たな モジュラで 1,2,3,5 にかしめるわけです。反対側もそうします。すると LANケーブル1本で 2本分の仕事をさせられますね。ただ 4芯の電話線で LANケーブルの代用をさせましたら 10BASE では 上手く行きましたが 100BASE では 全くダメでしたので 何か 調子の悪い事でもあるかなと思いまして 質問しました。やっている人は やっていそうな事ですが 1,2,3,5と 4,6,7,8 を 二股に分岐出来る 二股コンセントみたいな物有ると 良いのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.7

会社でも自宅でもご指摘の通り2回線として利用しています。 会社ではUNIXマシンとWindowsマシン合わせて400台以上がネットワーク上に繋がっています。もちろん間にはルーターとブリッジが入っています。 自宅でもバックボーン(と言って良いのか、小骨程度ですが)に2回線として利用しています。 pingの応答速度も問題ありません。ルーターは100base-TXです。 自宅では二股コンセントは自作しております。回線本体はオリジナルをそのまま使い、回線の両端の所に長さ10cm程度のY字型分配コード(全てオスコネクター)を付けて使っています。これにより、回線の両端の所以外(例えば中間で延長が必要になった場合)は通常のメス-メスコネクターが使えるので便利です。 一本のケーブルで同一箇所にあるPCとプリンターに接続しております。(もちろんプリンターはネットワークプリンターです)。 会社では2口の情報コンセントに一本のケーブルで接続し、反対側は配線ラックに集中させ、そこで64ポートスイッチングハブ2台との間で接続させています。 RJ-45カシメ治具さえあれば自作可能ですのでお試し下さい。 工事業者に聞くと多くのオフィスで2系統用として使っているとの事です。

s320403
質問者

お礼

手強い味方 現る です。\(~o~)/ やっぱ やってる人は やってますね。 ケーブルを 直接 2個のコネクタに分けようかと思いましたが 二股の方が 便利そうですね。電話線利用の今の状態は わざわざ 8芯用の コネクタを使うのもアホらしいので 電話用を 使用しています。 貴重な情報 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • y_kaz
  • ベストアンサー率30% (115/377)
回答No.6

実際4芯で使えるというのは事実ですが、8芯ケーブルが安価に流通してしまったのでむしろ4芯で作る方が割高になってしまったんじゃないかと思います。またケーブルにRJ45プラグを付けようとした時に8芯そろってた方がやりやすいというのもあると思います。 イーサネットの10baseTができた頃はコストを下げる目的で電話線を使用するように考えられました。市場にCAT5のケーブルなんて出回ってない頃は米国使用の太い電話線が奨励されてて実際海外からのHUB等に添付されてたケーブルはそいう物があったと思います。そうした背景で日本でも大学や工場で既存敷設の電話線を使用してLANを組もうとしたらうまくいかなかったという昔話も聞いた事があります。日本の既存敷設の電話線は細かったり撚り線だったりして長距離では不適合なのかもしれません。 イーサネットのピンアサインはRJ45の1・2・3・6が使用されます。これは同形状の電話用RJ11を間違って刺しても影響しないようにする為だと思います。電話だとRJ11の3・4(6極の真ん中)ですがこれををRJ45ジャックに入れても支障ないようRJ45の4・5(8極の真ん中)を避けたんでしょう。 CAT5の8芯ケーブルを2股に分けて使えるかという事ですが長距離でなければ可能と思います。ただし何回もコネクタやネジでジョイントしたら不都合がでるかもしれませんしそうした場合に工事するのは大変ですから、ケーブルコストより人件費のが高いという事で断線したときの回避策として余らせた方がいいでしょう。 私は自宅内で1Fと2Fで電話用の配管にCAT5の8芯ケーブルを通してイーサネットと電話に分けて使用してます。でも今は無線LANやコードレス電話を使用してるのでADSLのイーサネット延長にしか使ってませんが。 柔らかくて細いLANケーブルが欲しいなら、エレコムのフラットケーブルや細いモバイルケーブルがあるのでヤマダとかコジマみたいな家電量販店に聞いてみてください。壁の敷居沿いに張りたいならフラットケーブルがお勧めです。

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/utp/index.asp
s320403
質問者

お礼

長文 ありがとうございます。 1,2,3,5 はそういうことも有るんですね。確かに 1,2,3,4 だと 電話用のコネクタを挿すとまずいですもんね。今使っている EPSONノートは コネクタMODEM LAN 兼用で 電話線も LAN のコネクタに挿すようになっています。排他利用ですね・・・。良いアイデアですが まずくないかと色々考えましたが 4,5 は LAN で両方共は使わないので 良いのでしょう。 最近 きしめんケーブルとか 色々邪魔にならないLANケーブル有りますね。しかし わざわざ それ用に開発したのなら なんで 8芯なの?という疑問がついて回ります。まだ LANケーブルを必要とした人が少数だった頃は 確かに 汎用させる事は メリットが有ったかも知れませんが これだけ市場が大きくなれば それ用の 4芯きしめんケーブルだって出ても良いように思います。なぜか その手のケーブルは 短いんですね。コネクタ無で 100mも有ってもしょうがないですが 家の隅を這わせたりすると 結構距離がいりますので。

  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.5

こんにちは 4芯のは有りますよ。モバイルLANケーブルと称して売られています。 細くて柔らかいので、家の中の有線LANに最適なので愛用してます。

s320403
質問者

お礼

はい ありがとうございます。 #1の方が サンワの紹介してくれてますが 長さが 10mまでしかないんですね。最低 片道15m 計往復30m以上必要なので 残念でした。

noname#161749
noname#161749
回答No.4

ギガビットイーサネットの1000Base-Tを見越して8芯ケーブルになっているのでは(製造コストもそれほど違わないと思いますので、同じ生産ラインで1000Base-Tまで使えるケーブルが製造できる、そして1000Base-T用は高い価格設定に)、 それと100BASEは10BASEよりもシビアなので電話線の流用ではダメなのでは。

参考URL:
http://www.fmmc.or.jp/~fm/nwmg/docs/intro/langiga_aw.html
s320403
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 4芯電話線では 100BASE では リンクすらしませんです。1000BASE は 8芯必要なんですか?まあそれ絡みかも知れませんね。しかし 100すらやっとなのに ケーブルだけ 手回し良く 1000用ですか。パソコン本体が付いて行けませんが・・・。

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.3

 現在一番多いのが、RJ-45を使ったものですが、ちょっと前のLANボードには、同軸ケーブル用のコネクタを備えた物もありました。  この、RJ-45ですが、10BASE-T以外にも使われており、そのために、標準では、8芯のケーブルを使っています。  10BASE-Tでは、1-2、3-6をペアにしていますが、他の規格では違うpinアサインになっていますので、4芯のみを接続した場合、使えなくなる可能性が有るので、通常8芯ケーブルを使っているのです。 以下を参考に

参考URL:
http://www.tsuko.co.jp/faq/yougo/rj45.html
s320403
質問者

お礼

他にも 使用していると言う事は 例えば ISDN ですね。知ってますが こんなに 10,100用のLANケーブルとして 堂々と売られているのに なんで 無駄に 8芯なのかが どうしてもなぞです。ちまたには いろんなケーブルを売ってますが ACアダプタ一つとっても 互換性の無い業界の癖に LANケーブルだけ互換性云々は 無いでしょうと言う事です。10と100 が 4芯で十分であるならば それで 市場の需要はほとんどそうでしょうから なぜ わざわざ 8芯の太いケーブルを使うかやはりなぞです。あれほど 何用何用と細分化して商品化しているのに LANケーブルだけは汎用性が有ります、で 太くて取りまわしの悪い物を 我慢して使わねばならないのは ヘンでないでしょうか。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

ノイズ対策のためにツイストペアにしています。 2本をよじってひとつの信号を載せています。 1本で2回線の貴方がやろうとしているのは、ツイストペアを分解しているので、それぞれの信号がノイズとして干渉するので動けばいいけど、データに信頼性がなくなります。 繋がってもリトライが増えて遅くなる等の弊害の方が多いと思います。 ついでにLANケーブルの分類で STPがシールド付きツイストペア  UTPがシールドなしツイストペアです。

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/cable/modular/twist-shield-cable/index.asp
s320403
質問者

お礼

ケーブルは 8芯で それぞれ 1,2,3,4,5,6,7,8 に接続されていて 2本をよじって一つの信号をのせて・・・ は ちょっと確認出来ません。まあ DC で言う所の ± で一組と言う事だと思いますが。1,2 と 3,5 が対になって よじってあるのは わかります。その他の 4,6 と 7,8 の対を 違う 1,2と3,5 に 当てようと言うわけですが・・・。ツイストペアを分解しているようには 思えませんが。要は 4芯の ツイストペアケーブル を2本束ねて 使っているのと同じではないかと言う事です。先の方が サンワの4芯のしかも100用を提示して下さいましたので 100 でも行ける事は わかりましたので 一度 やってみます。いずれにしましても 二股があった方が使いやすそうですので まず 二股を作る事からですね。

  • MEITO
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

よくわかりませんが、 最近は細い線が出て、そういうのは4芯だったと思います。 ちがっていたらごめんなさい・・・

参考URL:
http://www.sanwasupply.co.jp/new_productguide/200212/09.html
s320403
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 さがせば 有るんですねえ。10BASE用という短いのは 見たことあるんですが 10mが あったとは 知りませんでした。が 当方 15m以上欲しいので 残念でした。

関連するQ&A