• ベストアンサー

東京事変の群青日和 キーボードについて

東京事変の群青日和でキーボードを担当することになったのですが、 スコアの読み方がよくわかりません。 右手は大丈夫なのですが、左手の音符の符頭(旗の下の、黒くて丸いやつ)が、●ではなく×で書いてあるのです。 他の楽譜で見た、手をたたくところ、みたいな感じに書いてあります。 これは、どういう意味なのでしょうか? そしてどうやって演奏するのでしょうか? わからなくて困っています・・・ どなたか分かる方がいらっしゃれば、 ぜひ!教えてください!(><) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

右手・左手ではないと思いますが、どうでしょう。ピアノのようにト音記号とヘ音記号で書いてあり左端が大きなカッコのようなもので2段をまとめてあればそうですが、そうでなければ要するに1段に書ききれないので2段に分けているだけだと思います。 音符が×の場合、多くはコードネームだけ指定してあって、いくつ音を重ねるか、どの順序で音を重ねるかは演奏者の判断に任せているというケースが多いようです。 これはコードとリズム割りだけが合っていればそれ以外は曲の感じに大した影響がないからです。あるパートまたはその一部分が目立っていてその通りにやることに意味があるなら詳しく書いています。 実際に音を聞いてみてください。目立って聞こえないなら上に書いた通りです。 もう一つの可能性は、オルガン(ハモンドオルガン)の場合に限られますが「パーカッション奏法」かもしれません(ただこの場合は注がつく場合がほとんど)。コンガのような音がするならこれです。 バンドスコアとはえてしてこういうものです。ソロなど誰もがまねしたいと思うところは詳しく書いています(それすら間違っていることも少なくない)がバッキングは適当な書き方が多くあります。もちろんバッキングはソロと同じくらい重要なものですが、「正確にコピーしたければ聴き取れ」というスタンスです。オリジナル曲を作ったりするとコード進行だけ書かれた楽譜を渡されることもあります。だからといって白玉でストリングス系の音でコードだけ流していたら「もっと考えろ」と言われます。

kazu3366
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なるほど..!! 多分、上の方のことだと思いました。 ほんとに助かりました。 頑張ります! どうもありがとうございました♪

その他の回答 (1)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

場合によっていろいろな意味が考えられます。 仰るように拍手、という場合もありえます。 あるいは、コードとバッキングのリズムだけ指定してあって、和音は適当に好きなのを弾けっていう意味かもしれません。 あるいは、no codeなところで、単にリズムだけ指定してあって、音は適当に弾けって意味かも。

kazu3366
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ 適当に好きなのを弾くことにしました!笑 教えてくださって、助かりました!(^^) 頑張ります! どうもありがとうございました♪

関連するQ&A