- ベストアンサー
バイトへの心もち
大学生の女です。さっき久しぶりに長期のバイトに応募してみました。 応募するのにかなり勇気を振り絞りました。 というのも去年の年末に入った歯科医院のバイトで上手くなじめず1ヶ月ほどでやめてしまったからです。昔から同年代の女の子が苦手なところがあって大人しいタイプの私はなんだか気後れしていました。それに先輩や先生のちょっとした態度の違いに過剰に反応してしまって「この人は私のことが嫌いなんだ」とか「他の子と比べて私って話しにくいんだろうな」とかネガティブに考えてしまいます。いつも緊張状態でミスすると手が震えていました。 また逆に、ポジティブ志向で明るく振舞おうとすればするほど空回りしているようで疲れてしまいます。 これから面接に行ったり初バイトに入る日のことを考えるとすごくドキドキしてしまってテスト勉強にも集中できません。 皆さんはアルバイトや初出勤の日はどんな心持ちで行きますか?バイトに行く日が憂鬱だったりしないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人の態度や物腰を判断するときに、どちらかにしぼってみてはどうでしょうか。一つ目は人間性善説。人の言ったことなどをいい方にいいほうに取ります。「ああ、私のためを思って言っているんですね」もう一つは悪い方に悪い方にとって、それ以上自分や他人を傷つけないがために身構えるやり方です。 なまじ中途半端にいい人を演じるから疲れるのだと思います。大学生なのに、たかがバイトの人間関係のせいで勉強が手につかないようでは困ります。そちらが本分のはずです。 バイトに行くときは、「きょうはどんないい出来事があるかしら」という気分で行くようにしてみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (3)
- 8823kin
- ベストアンサー率32% (109/337)
アルバイトを何故するのか…?あなたの目的意識しだいで、「答え」はいくつにも分かれてしまいそうですね(笑)。 アルバイトが必須条件なら(生きていくために必要)、頑張り抜くしかないでしょう。多少の苦労は、あるのが普通くらいに考えて、張り切ってやらなくてはなりません。張り切ってやる理由は、長続きさせる「コツ」みたいなモノです。やる以上は「楽しい気分」でやりたいものです。 大学はお金を払って、勉強する場所です。自分が嫌な気分の時は、サボル事もできるでしょう。自己責任の範囲内で処理できます。 ただ、アルバイトは別モノですよ。代償として、お金が貰えるからです。お客の側から見ると、相手(あなた)がバイトの立場で働いていたとしても、「一応プロの対応」を要求するものです。お客の側はお金を払って、サービスなり商品なりを手にするわけですから、シビアな感覚を持っているでしょう。対応の仕方が悪ければ、クレームとしてはね返ってくるでしょう。これは、当然の事です。 で、アルバイトの立場から考えると、そういう事が嫌気なら、「辞める」事が出来るわけです。雇う側にしても、アルバイトの方には大して期待もしていないでしょう。万年筆のスペアインクみたいなモノです。正社員とアルバイトとの、大きな違いです。 大学を卒業したら、大半の人は、この正社員を目指します。待遇とか保証とかが、アルバイトとは全く違うからです。正社員にはそれなりの責任とか苦労は付き物ですが、それが普通だし、それが仕事なら、誰しも頑張る事でしょう。安定感はあっても、そこには「逃げ道」がないからです。あるとしたら、退職する事くらいしか選択肢はありません。 正社員としての再就職は、どこに就職するにしても特別な才能とか資格が ない限り大変です。「引き抜き」で転職するなら別ですが、それまでのキャリアが振り出しに戻ってしまうからです。 大学生のあなたのアルバイトは、社会人として自立して行くための「修行の場」と思います。「職業訓練」みたいなモノです。社会人としての免疫力を学ぶ場所でもあるわけです。 「嫌な相手」はどこにでも存在します。バイト先にも、お客さんの中にも、大学の中にもいるはずです。それを理解してくださいね。それを理解しておくと、「そんな人もいる」と、対応できる知恵がついてきます。 それは、自分が「意識する事」で、始めてその時計が動きだします。それに気付かない人は、いつまでたっても、以前のままです。 私(年令を忘れようとしている人です。)も、若い頃はいくつかのバイトをした経験がありますが、どこで働く時も、「いっそ、このまま、ウチで一緒に働いてくれない?」…こんな言葉が貰えるようになるのを目安にして、取り組んでいましたよ。で、働く以上は、楽しい時間を過ごせたほうが良い(この方がトクな気分)ので、バイトとは言え、自分のファンが付くくらい、張り切ってもいましたし、演技もしていました。 おかげで、社会人になった時、対人関係については役にたったように思いますね。「変な免疫力」が付いていて、例え「ヘコんでも」めったには顔にださないですみました。 バイトはバイトですが、やる以上はお金以外にも「自分の力」に結び付く「何か」を手にできるように意識をして取り組んでください。 大学生の息子を持っている「一応・紳士」からの応援メッセージです。
お礼
たくさんのアドバイスありがとうございます。 実は恥ずかしながら高校卒業後3年間就職していていました。その時の環境(主に人間関係)が凄く良く、仕事に対する誇りも持っていました。しかし、前述した歯科医院で週2日のバイトでフルタイムの社員さんと変わらないような仕事を要求され、どうしてもそこまでのモチベーションを持てなかったという感じもありました。 回答者さまの経験談はどても参考になります。今度社会へ出る時のためにもっと人や様々な仕事に免疫力をつけたいと思っています。 回答ありがとうございました。
- HIKARI8
- ベストアンサー率35% (11/31)
以前私もバイトしてた頃に何度も思いましたね「もうイヤ!いきたくないぃ~」って でもバイトのお店の仲の良い人から言われたんですよ 「仕事は仕方たなく働くものだ」って言われましたね 大半の人が仕方なく仕事してますよね しないと生活成り立たないからね 嫌な事を言われても軽くスル-し成りに仕事すればいいのでは バイトするなら、もっと気楽に仕事もしましょうね
お礼
回答ありがとうございます。 私もきっとバイト先で仲の良い人ができれば気持ちがずっと楽になると思います。私は仕事中とても強張った顔をしてしまうようなので (^^;)楽しく過ごすようにしたいと思います。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
バイトに限らず、独りで初潜入する店もクラスも、緊張はしますよね。それが憂鬱までいくかどうかは、結局、各人の感性の問題でしょうね。 ですが、過剰反応ということがわかってるなら、ホントはそうではないということもわかってるってことなので、ポジティブに考えるまでいかずとも、適度にスルーする癖をつければいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 言われてみれば性格がまじめすぎて スルーするという選択肢が無かったような気がしてきました。
お礼
小学生までは人間性善説に立っていました、中学に入った時、話したことも無い隣のクラスの子から悪口を言われ思えばその時から自分は悪い方にしか取れなくなっている気がします。 回答者さまの仰るとおり、誰にでも好かれようとしていい人を演じて疲れてしまうのだと自分でも思っていました。気分を持ち替えようと思います。 回答ありがとうございました。