• 締切済み

生後3週間の赤ちゃん

先月30日に産まれたばかりの息子がいます。 退院して2週間は起こしても起きない位良く寝てくれる子で、母乳の後のミルクを飲むとそのまますぐに寝入ってくれていました。 それがおととい辺りから母乳後のミルクの飲みが悪くなり、なかなか寝付かず、寝ても2時間程で目が覚めてしまうようになりました(夜はちゃんと寝てくれますが)。 母乳が出ているならミルクの量が減ってもおかしくないのですが、眠りが浅いのが気になります。寝ないでひたすら手を動かして一人遊びをしているときも結構あり、多動気味なのかなと心配してしまいます。 この時期の赤ちゃんは7割を眠って過ごすとあるのに、うちの子はそんなに寝ていないように思います。経験者の方、経験談を聞かせてください!!

みんなの回答

  • mayo124
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

4月に出産し、3ヶ月の子がいます。 うちも、3週間たってから、昼、寝なくなり、不安になって 何で泣くの~?母乳が足りていないの~と子どもと一緒に泣いてました。。。 新生児期なのに、夜以外、日中全く寝ない日もありましたよ。。。 育児書とかに、7割寝て過ごすとか書いてあっても、 育児書どおりに育っていくあかちゃんの方が珍しいんじゃないかな。 寝なくても、ご機嫌で遊んでくれているなら、とってもいいことじゃないですか! うちなんか、つい最近まで寝るか、泣くか、飲むか…でしたよ。 寝るのも抱っこじゃないと寝なかったし。。。 起きている時間にしっかり相手にしてあげて、不安な顔を赤ちゃんに見せないのが一番ですよ!

回答No.2

前の方もおっしゃっていますが、寝る・寝ないは個性がありますよ。 うちの子も生後すぐは良く寝てくれていましたが、一か月頃から、昼夜問わず、2時間ぐらいで起きていました。 私から言わせれば、夜寝てくれるならそれだけで『なんて親孝行な赤ちゃん!』です! ミルクの飲みも、質問者様の母乳が良く出てくるようになって、すぐにおなかいっぱいになるからだと思いますよ。母乳はミルクに比べて消化が良いので2時間程度で空腹感が出てくる子もいます。 手の動きですが…、この頃の赤ちゃんは自分で思うように手が動かせないんですって。なので、動かそうと思うと思った以上に違う方に動いたり、ぶんぶん動いたり、そういった動きと自分の頭が上手につながらなくて余計に楽しくて動かしたりする子供がいると小児科の医師に聞いたことがあります。 きっと質問者様の赤ちゃんは、手を動かしてみて、思いがけない動きになるのが楽しくて仕方がないんですよ。 心配されている多動などは、もう少し赤ちゃんが成長してみないと判断ができません。今はそれだけ赤ちゃんが成長した証しなんだと思ってのんびり見ていましょう(笑) 『楽しいのね~』なんて声をかけると喜んでくれるかも?結構面白いですよ、赤ちゃんの反応って。

noname#104874
noname#104874
回答No.1

寝る子寝ない子は個性だと思いますよ。 それに、だんだん体力も付いてきておきている時間も増えてきます。 産後は赤ちゃんも大仕事を終えて疲れてるので ぐったり大人しかったりしますが 退院したらだんだんとてこずらせてくれたりします。 ミルクの飲みは母乳が増えてきたからじゃないでしょうか。 母乳の消化時間は1時間半なので、2時間くらいでおきてしまうのはしかたないかもしれません(ミルクなら3時間。消化に時間がかかるんです) 一人遊びをしてるときは、ほうっておいてもいいですよ。 ビデオを撮るも、眺めて楽しむもいいです。 この生まれでて来た世界に気づいたんじゃないでしょうか。 この時期「魔の三週間」と言って それまではよく寝ていてくれた子がだんだん一日じゅう泣き叫んだりとか 寝てくれなくなったりと、結構大変なことも多いみたいです。 多動は今から心配してもわかりませんね~… うちの子は多動ですが生後3週間の頃は、バタバタしすぎて 布団から出て行って部屋の隅まで這い出したり 布団から落ちる弾みに寝返りを打ってうつぶせになったりしてました(^^; 手足しか動かない赤ちゃんが、手足をちょっとパタパタしてるくらいなのは よくあることじゃないでしょうか。 あと、梅雨が明けて暑くなってきましたから 赤ちゃんも喉が渇いてチマチマ飲みたがると思います。 おっぱいを飲んで泣き止むならどんどん飲ませてあげていいと思います。 夜は寝てくれるのは、親孝行なお子さんですよ。 本だと、おなか一杯なら寝ている時期って書かれてるけど 結構目を開けて洗濯物がゆれる方向をじーと見てたり 手足パタパタしてたりおきてる子もいますよ。

関連するQ&A