• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後半月の赤ちゃんの授乳間隔、回数について)

生後半月の赤ちゃんの授乳間隔、回数について

このQ&Aのポイント
  • 生後半月の赤ちゃんの授乳間隔や回数について、新米ママの疑問を解決します。黄疸や体重増加についても言及します。
  • 生後半月の女の子の授乳に関する疑問を解決します。黄疸や体重増加の問題についてもアドバイスします。
  • 生後半月の赤ちゃんの授乳についての疑問を解決します。黄疸や体重増加のトラブルについても考慮します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiphil10
  • ベストアンサー率33% (55/163)
回答No.4

 もう多分、解決はされたのかもしれないですが・・その後いかがですか?  2人目がおおよそ1ヶ月になりました(出産同じくらいの頃だったのですね!)  気休め・・と言われればそうかもしれないんですが、私の経験で思ったことを  書かせていただきますね。  2人とも母乳育児です。  上の子も、さして上手に飲まなかったですが、下の子はさらに母乳を飲むのが  ど下手くそです。1ヶ月目、未だにむせます。でも、体重は3週目に入った頃から  急に増えだしましたよ。  下の子の場合、産後すぐ同室だったのですが、最初の数日が母乳がなかなか出ず、  お腹がすいたのか泣きすぎるので、私が限界・・ミルクを足しました(1日3回。  足したミルクは20ml/回しか飲んでなかったです。)  で、上の子も全く同じだったのですが最初の2週間、計算すると10g/日しか  増えてないんですね。それが、3週目をこえたくらいから急に増えだし、  1ヶ月検診では約50g/日って計算になってしまっているんです。  後半の追い上げが凄すぎて、実母に「肥満児になるんじゃないの??」って  心配される始末。  体が大きくなるとともに、少しずつ哺乳量が増えます。  たまたま受診日が2週間くらいのところであったから、重さのことを言われるのでしょうが、  1ヶ月健診・3ヶ月健診でまぁ平均的じゃない?ってところだったら何の問題もないと  思いますよ。  重さを知りたい場合は、家の体重計で  (ママが赤ちゃんを抱っこして測った重さ)-(ママだけの重さ)で見ては?  ママの着衣は変えない、赤ちゃんは薄着で測ればだいたい大丈夫じゃないかと思います。  授乳の回数については、ほかの方の回答通り、できれば3時間くらいで赤ちゃんを  起こして・・だといいと思いますが、うっかり1~2時間くらい寝過ごしたって  大丈夫。「たくさん寝かせてくれてありがとう」くらいに心を軽く持ちましょう。    お子さんが少し大きくなって、哺乳が十分にできる体力さえつけば、  たっぷり飲んでくれると思います。上の子の最初の授乳なんて3回くちゅくちゅと  口を動かしたら眠ってしまい、助産師さんが何をしようと起きない子で、  その後もしばらく片方5分吸わせているうちに寝る・・っていうのが続きましたが、  だんだんとまとめて飲めるようになり、そのうち「あぁ、私の体の栄養が全て  吸い取られてゆく・・」って思うくらいの吸引力になりました。  男女の差(うちは男の子なので)はあるかもですが、あまり不安にならず、  たくさん語りかけて(「おいしい?」「ママさっきお饅頭食べたから甘い?」「おっ、今日は  たくさん飲めるね~」とか)耳からも起こしながら授乳してあげてください。  そのうち、飲みながら目を合わせてきたり、お腹がいっぱいになったあと  にへぇ~っと笑ったりすると思いますよ。    あとはママさんが沢山母乳を出せるように、油ものは控えつつ、美味しいものを  たくさん食べてくださいね!  寝不足が続きますが、お互い頑張りましょう(^^)

missing-00
質問者

お礼

お礼が遅れてしまってすみません。 昨日病院に行き、体重測定してもらいました。結果は思った以上に良く、前回の受診日から一日平均47グラム増えているとのこと。 病院の帰りに地域の保健センターに寄り、助産師さんにも相談にのっていただいて、母乳の出具合、飲ませかた、赤ちゃんの吸い付きなどをみてもらって、「体重が増えないのは良くあること。乳管も開いてるし吸い付きもいいから、だんだんミルクの回数を減らしてみても大丈夫だよ」と言っていただきました。 本当に安心しました…。 同じ頃に出産されたんですね! 来週一ヶ月検診なので、それまで様子を見つつミルクを減らして母乳メインに持っていけるよう頑張ろうと思います。 アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • sss0303
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.3

度々すみません。 黄疸は大丈夫だったんですね(^O^) 黄疸が出るからミルクを勧められたのかと勘違いしてました。すみません。 体重の増えが悪いからミルクを勧められたのですね。私は三人とも完母ですが長男の時、なかなか体重が増えなくて1ヶ月だけ栄養素の高いミルクをあげてました。(病院で勧められたので) 結局、1ヶ月経つとミルクを飲まなくなり母乳のみになったのですが。 母乳で1日6回は少ないと思います。生後半月なら最低でも8回から10回かな。 あまり考え過ぎず、リラックスしてね!!

missing-00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 授乳の流れは、ミルク100~80→睡眠→母乳→睡眠→ミルク…といったような感じになっているので、ミルクの回はどうしても腹持ちがいいらしく3時間以上寝ていることが多いです。 そうなると一日の授乳回数が平均に追い付かなくなってしまって、寝ているし泣いてもないけど授乳すべきなの?と困惑していました。 やはり昼間だけでも定期的に起こしてあげるべきですよね。 貴重なご意見、ありがとうございました。

  • sss0303
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.2

私が産んだ産婦人科では、赤ちゃんのリズムが出来るまで(2ヶ月頃まで)は、授乳時間を三時間以上空けたらいけないと言われました。体重が増えないからです。寝てても起こして授乳して!と言われました。ミルクの場合は、三時間空けるように言われました。そんなに神経質にならなくてもいいと思うけど、だいたい三時間おきぐらいに授乳してあげて下さい!! 母乳よりミルクを勧められたのは、母乳の方が黄疸が出やすいからです。

回答No.1

私のいとこが、新生児の時から5時間くらい夜に寝ていたらしく、体重が全く増えなかったと、おばさんが言っていました。 1か月検診の時、病院の先生に「夜中に無理やり起こしてでも母乳をあげて下さい」って言われたそうです。 なぜだかそのうち夜中も起きるようになり、授乳回数も増えて、標準体重になったそうです。 それと、黄疸で赤ちゃんだけ入院していたのですね。 うちのいとこも、黄疸が他の子よりでていたらしいので、それも関係あるのかもしれませんね。 誰だったか、黄疸が出ている時は赤ちゃんはシンドイからよく寝るんだ、って言っていたように思います。 そのいとこはもう20代半ばですが、160cmの私より大きいですよ。(笑) 吐きやすいタイプの子もいるので、私の飲ませ方が…とか、悩みすぎないようにね。 私は3児の母ですが、うちの子達はゲップは関係ないようで、単純に母乳を飲みすぎると吐いていました。(汗) 質問者さんもあまりプレッシャーに感じないよう、起きている時に欲しがるだけ母乳をあげたら良いと思いますよ~。

missing-00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 黄疸の出ている子はよく寝る、初めて聞きました。それで満腹になる前に疲れて寝てしまうんでしょうか…。 ミルクだとあげた分が目に見えるので安心出来るのですが、母乳はわからず不安に駆られてしまって…寝ている赤ちゃんを起こすべきか寝かしておくべきか右往左往してしまいます。 今後は、昼間は2、3時間おきに起こして授乳しようかと思います。 夜中は、泣いてくれたら起きれるのですが…寝ていられると私も寝てしまっていて時間があいてしまいます。 夫も仕事でへとへとになって帰ってきているので、まさかアラームをかける訳にも…なんとか起きた方がいいですよね。 貴重なご意見、ありがとうございました。