- ベストアンサー
義務教育で教えたほうが良いと思う事
義務教育で教えたほうが良いと思う事を教えてください。 強化してほしいものやもっと早く教えてほしいというものがあればそれもお願いします。 教え方は教科書に追加でも、専門家の特別講習でも良いです。 実際のところは分からないと思うので、「もし教えていないとしたら…」位の話で良いです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「命の大切さ」 「他人への思いやりの気持ち」 「日常生活での、ちょっとした気配り」 「公共のマナー」 「喫煙、飲酒の害」 「性教育」 「職業体験」 「ボランティア」
その他の回答 (12)
- gomamikan
- ベストアンサー率0% (0/5)
「情報の怖さ」ですね。 テレビやインターネットの情報を鵜呑みにするのではなく、自分で正否を判断できるように教育してほしいです。 メディアの情報が常に正しいとは限らないと思うので…。
お礼
そうですね。数字や印象なんていくらでも誤魔化せますし。 生きる力をというならここはどうしてもおろそかに出来ませんね。 ありがとうございます。
- t7148
- ベストアンサー率18% (138/751)
義務教育で教えること。色々と有りますが大分県の不正教員採用問題に 代表される様に、そもそも教える先生の方はどうなのよと思いますが? 第一大学出て教員研修期間過ぎたら一般企業での社会経験しないで教員なるわけですよね。 そんな先生で特に超安定志向だったり不正採用組なんかの先生なんかの授業は説得力無いです。 教師がしっかりとやる気をもって取り組み一般企業での社会経験も積んでくれば論点は変わりますけどね。 それと余りに犯罪の低年齢化しているので刑事訴訟法を十分に教えるとか。
お礼
一般企業での社会経験していないからというのも、仕組み的には問題ありでしょう。 汚職といってもみんながみんなというわけじゃあありません。 でもそれで説得力無いと考える前に、中身を見るべきじゃないでしょうか。 これなら、どこそこ人の詐欺が多いからどこそこ出身の人の言うことはみんな信用ならないという論法も可能だと思うのですが。 犯罪の低年齢化については色々意見があるようですが、刑事訴訟法を教えるのは有効なことな気がしますね。 犯罪の実態なども良いかもしれません。 ありがとうございます。
補足
>汚職といってもみんながみんなというわけじゃあありません。 半数と記事で見たのですが。上記を断言したのは早計でしたね。 可能性であれば何でも考えられます。訂正します。すいません。
- one--one
- ベストアンサー率30% (7/23)
日本史ですね。特に近代史はしっかり教育に盛り込んでほしいところです。 戦争の歴史についても日本は諸外国、特に近隣のアジア諸国と比較すると取り組み方が弱いよう思います。このままだと諸外国の人々との間に温度差が生まれてしまうのではないでしょうか。 善し悪しではなく、加害者として、また、被害者としての立場も事実は事実としてしっかり受け入れて、その認識を個々が学び受け継いでいくことが大切に思います。
お礼
戦争の部分は事実関係に意見が分かれるからか、駆け足でやってしまうところがあると聞きました。 歴史観や意見を持てるようになると良いですね。 ありがとうございます。
- swan1225
- ベストアンサー率8% (14/165)
こんにちは。 日本の文化全般。とくに茶道・華道の類。専門の講師を招いて月1度程度くらい。 理由・・・気持ちが引き締まりそう。心が豊かになりそう。日本人としてある程度は必要だと思う。(体験しておくと外国の方に説明しやすくなる。) ちなみに私は高校の時、吹奏楽部で茶道部とかけもちでした。
お礼
情操教育ですね!日本の心ですね! 吹奏楽と茶道ですか。あこがれるなあ。 ありがとうございます。
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
不正アクセス禁止法やサイバー詐欺などネットに関する知識
お礼
先日ブログを読み漁っていて、ネットの正しい接し方の講習が学校であったという日記を見かけました。 ネットが普及した今の時代に対応しないとならないですよね。 ありがとうございます。
- witwine
- ベストアンサー率15% (165/1062)
礼法、かな。 そんなん、私も教えてもらってませんが。(笑)
お礼
教える必要がありますね。 そういうところを見られて、最近の若い者は…と言われてしまうわけですね。きっと。 ありがとうございます。
議論の仕方 メディアリテラシー
お礼
あちこちに情報は溢れていますし、正しい情報の扱いをしたいところです。 そういえば、おかしな比較や、周りを見るとそうだからと断ずるなどの変な論法などをたまに見かけます。 また、マスコミの調査には変なところがあると指摘される事がありますね。 ありがとうございます。
- eve-3
- ベストアンサー率52% (46/87)
*法律についてもっと詳しく (訴訟のやり方についてとか刑法とか.....) *医学
お礼
法律は国内の決まりですが、ちゃんと教えないと言うのも妙ですね。 訴訟はその時があれば弁護士に相談すれば良いという意見もありそうですが、知らずに法律違反してたという事があれば問題です。 医学を教えて人を救えたら良いですね。 ありがとうございます。
- panta2008
- ベストアンサー率32% (23/71)
そもそもなぜ勉強することが必要なのか。 また、勉強をするのとしないのとで将来どのような差が出るのか。
お礼
今までのはこういう風に大事でしたと、後から知るのは遅いですよね。 現在は、「格差社会」だの、あるいはネットでは「ゆとり」だのと言ってますから理屈抜きで取り敢えず負けるかと思ってやってくれるかもしれませんが。 ちなみに方法として、相手の興味のある分野、音楽好きになら音楽、ゲーム好きにならゲーム、鉄道好きになら鉄道の知識を聞いて、 何故それを勉強したのかと問う。 勉強しなくて良い理由を調べ、先生を論破したら宿題を免除するという条件を提示し、議論を挑んできた児童・生徒に、何故勉強してきたのかを問う。 この手はいけるんじゃないかなと思うんですがどうなんでしょう。 ありがとうございます。
- Kunishige
- ベストアンサー率20% (35/167)
日教組(別名:日狂組)の実態。 学校で教えられることのみを鵜呑みにせず、自分で調べ・考える能力。
お礼
日教組ですか?! 学校で教えられてることは現在正しいとされている事に過ぎませんからね。特に偏向していたりすると…。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
思いやりや気配りって、幼稚園生活や学校生活で覚えていくんでしょうが、どの程度吸収できるかって人によるでしょうね。 (そういえば道徳でも出てくるのかな) ルー=ガルーという小説・マンガにコミュニケーション研修というものがありました。科目を立ててマナーと一緒に教えると良いかもしれません。 仕事の向き不向きは仕事につく前に知ることが望ましいですね。 性に関しては、それがどういうものか感覚的に分かっているかという問題はありそうですが、基本何事も早い方が良いですね。 喫煙、飲酒の害は保健でやると思うのですが、ちょっと遅いかもしれない…。 ありがとうございます。