- 締切済み
2×4工法の戸建て住宅について教えてください。
先日、新築(築半年)の物件を購入しました。 木造の2×4工法の住宅です。 入居してから壁、天井のクロスの浮きが目立っており 業者に補修を依頼しました。 浮いている部分はクロスとクロスの継ぎ目部分ではありません。 補修にきた業者の話では、 クロスの下のボードのジョイントが 揺れなのでわずかにずれてその部分のクロスが 浮いてしまういうことでした。 話を聞くと確かにクロスの浮きは ボードとボートの継ぎ目の直線状に浮いています。 その場では注射器でノリを注入してローラーで 押さえてもらったのですが、 翌日になると 今まで浮いていなかった部分(ローラーで押さえた延長線上)が浮いており、以前よりも浮きが目立つようになってしまいました。 教えて頂きたいのは2点です。 まず、2×4工法の家ではこういったボードのずれにともなう、 クロスの浮きは日常茶飯事なのかということと、 2点目はそういった場合の補修方法として 注射器で注入する方法は適切なのかということです。 (ローラーで押さえた部分の空気が移動しただけに見えるのです) 後日業者が再び来ることになっていて それに備えたいのでどうか教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ayashe
- ベストアンサー率33% (1/3)
うちは1990年に住都公団で建てられた2×4です。 10年過ぎると、壁紙が裂けてきたところがありました。 思い切って壁紙を剥がしてみると (最初はさすがに勇気がいりましたが)、 石膏ボードの継ぎ目のパテがひび割れており、 たぶんボードがズレて(地震?)壁紙が裂けたものでした。 (ひび割れ自体は幅0.何ミリという程度。髪の毛ぐらい。 それでも壁紙は裂けました)。 ホームセンターで壁紙の張り方の説明書やネットでも張り方を 解説しているものがあり、パテを塗り壁紙張替えを自分で全部 やってしまいました。 ご質問の後者の点ですが、 経験では、一度空気が入っていると、 その空気は思った以上に排出されず、ローラーで押さえても、 あちこちに巡っていきます。 したがって、糊を注射器で注入する一方で、 空気を抜かないとダメではないでしょうか。 しかし、空気が入ったまま壁紙が貼られると 壁紙が微妙に歪んで貼られてしまっていると思われるので、 なかなかピッタリといかないかもしれません。 ご質問の前者については、 さすがに半年で石膏ボードのジョイント部分がずれるというのは、 いかがなものかと・・・(日常茶飯事とは思えませんが)。 パテが割れているなら、いずれ壁紙も裂けてくるかもしれません。 修理が効くなら、やり直してもらったほうがいいと思います。
- kurosu711
- ベストアンサー率44% (4/9)
クロス屋です。色々なメーカーのクロス工事をしています。 まずボードのズレですが、2×4、在来工法、RC、どれもありますが 新築物件全体の一割も無いと思います。 ボードは下地の木にビスで固定してあります。木は、伸縮しますので、どうしても多少は動くようです。 ボードの割れの補修は年に何度か行きます。経験から言いますと線路の脇の家、幹線道路の脇の家、傾斜地に建つ家等に多いようです。 吹き抜けの壁部分や、階段の壁,ドアの上の壁等がもっとも多いです。 今回は天井が割れているとの事ですが、まれにあります。 聞いた話では、天井のボードの下地の木が、暑さで、伸縮し、 中のパテが割れてしまい、クロスが浮くとの事です。 補修方法ですが,クロスを剥がして,割れた部分にパテを打ち、クロスを張り替えます。 その部分だけ張り替えると目立ってしまうのでその部屋の天井は 全面張替になります 今回補修に来た業者は、材料を持っていなかった為、取り敢えず 応急処置で糊を注入したのだと思います。工務店の手前、張り替えなきゃ 直らないとは言えなかったんじゃないでしょうか。 どちらにしろ、天井も壁も、中のパテが割れてるので、剥がしてパテして 張り替えて貰いましょう。経験では大体、一度張り替えれば、直ります。 また同じところが割れたら、手抜きの可能性も。 新築の家の6ヶ月点検に行けば、99%の家は多少動いています。 でもボードが割れるのは余程ですね。 天井は重い照明を付けると割れる可能性も。 壁は、ドアや窓の周り等、乱暴にドアや窓を開け閉めすると 割れる事もあるようです。 しかし今回の場合、入居してすぐの事なのでそんな事は無いでしょう。 きっちり工務店に直してもらって下さい。 ちなみにクロス屋の手抜きではありませんのであしからず。
- maeiwa
- ベストアンサー率5% (11/184)
2×4でボードのずれに伴うクロスの浮きが頻繁にあるか、、 ⇒聞いた事ないです。 そもそも、揺れで浮くっていいますが、ボードは構造体に固定してるものですから ずれなんて起きないと思いますよ。 手抜き工事の匂いがぷんぷんします。。
補足
回答どうも有難うございます。 業者の説明では、 ボードが"動く”ということで そのことを”ずれる”と捉えておりました。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>2×4工法の家ではこういったボードのずれにともなう、クロスの浮きは日常茶飯事なのかということと、 複数の家を持っています ・在来工法の木造住宅 ・2×4の輸入住宅 ・RCの陸屋根 ずれはどれでも同じでしょう 要は職人次第でしょうね いい加減な職人だと隙間だらけの貼り方で平気な仕事をします 築10年の2×4は未だに一ヶ所も継ぎ目が目立ちません 繋ぎ目を探すのに苦労するくらいです 補修方法は知りません
補足
回答有難うございます。
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
地震でもないのに揺れで浮いてしまうなどと初めて聞きました。仕事で2×4工法の物件にも行きますが、そんな話聞いたことありません。第一ボードは下地の2×4に固定する物で、ボード同士をジョイントしても意味ありませんよね、それにボードの継ぎ目の凹みには平らになる様に内装屋がパテを塗るので、もし揺れで浮いたのなら、パテもボロボロになってるはずで、押さえた程度では駄目だと思いますけどね。それに一度揺れでズレたという事は再発するのでは? >揺れなのでわずかにずれてその部分のクロスが浮いてしまういうことでした。 ボードは何本ものネジで固定してるのでズレなどありえないと思います。もし揺れでボードがズレるなら、構造自体問題あると思います。欠陥では?
補足
回答どうもありがとうございました。 業者の説明では、 ボードが"動く”ということで そのことを”ずれる”と捉えておりました。 また、 ボードと2×4の下地との関係を勘違いしておりました。 てっきりボードも2×4のサイズだと思っておりました。 大変参考になりました。 皆様の回答から ボードとボードのつなぎ目のパテに問題があるように思います。 業者的手には応急処置で済ませたい感が 濃厚なのですが、クロスの下に問題があるようなので その箇所の補修をお願いしようと思います。
補足
ご丁寧な回答有難うございます。 業者も竣工してからしばらくは ボードが"動く”と言ってました。 そのことを私が勝手にズレと捉えておりました。 今回の件でボードが 割れているかどうかわからないのですが、 ボードが動くことで、 その部分のクロスの浮きが 目立つことはあるのでしょうか。 2×4工法ではよくある話だと説明を受けました。