- ベストアンサー
未承諾広告メールのサイトはパソコンで見られない?
携帯電話に未承諾広告メールが同じところから続けてはいりました。 http://iionna.to/ といういわゆる出会い系の呼びこみのようです。 さて、そこのサイトへパソコンから行ってみると「サーバが見つかりません」という表示が戻ってきました。 しかし、ソースを見ると、そのような虚偽の表示をしている内容を書いているのが見えました。(「サーバーが見つからないか、DNS エラーです」←虚偽ですね) さて、質問です。 ●この妙な名前のドメインはどこにあるのでしょうか? 普通は co.jp とか or.jp とか com なのに、to がつくのはどんなルールからなのでしょうか? ●このサイトをパソコンで見ることはできるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まず、未承諾広告について。有料サイトなどの広告メールを勝手に送りつける際に、タイトルに「未承諾広告※」と記述することが義務化されています。出会い系サイトやアダルトサイトなどがよくこういったメールを勝手に配信して、迷惑メールと呼ばれていますね。いくら未承諾広告であることを明記しても、受信パケット料金まで肩代わりしてくれるわけではないですからね^^; 続いて、「サーバが見つかりません」について。これは虚偽表示ではありません。存在しないサーバに接続しようとした場合にブラウザが自動で表示するHTML書類で、当然HTMLで記述されているので、ソースを開いてそういう記述がされているのは当然です。未承諾広告を送りつけるような業者と言うのは、大抵は法に抵触しかねないことをしていますので、ある日突然サーバにアクセスできなくなっても不思議じゃないですよ。 では、質問に答えます。.toドメインはトンガ王国のドメインです。普通はco.jpとかor.jpとかcomとありますが、jpは日本ドメインであることを現していて、日本人が取得しているメールアドレスは確かに*.jpというドメインが多いでしょうね。ですが、トンガドメインを取得した日本人ならば.toドメインのアドレスを使っていても何もおかしくはありません。他国のドメインを取得することも今のところ犯罪でもなんでもないはずです、実際、.comドメインはアメリカの企業を表すドメインです。それの日本版がco.jpです。 また、ドメイン失効またはサーバダウンの状態になっているようですので、現時点ではそのサイトを見ることはできません。将来的に別の企業または個人がそのドメインを取得する可能性もありますし、現在の運営者が再開する可能性もありますので、あくまでも現時点ですが。
その他の回答 (3)
- pythian
- ベストアンサー率32% (26/80)
>サーバーが見つからないか、DNS エラーです というのは正常なIEのエラーメッセージです。 で、toはトンガ王国のドメインです。 実際にアクセスしたところ、 >HTTP 403.6 - アクセスは許可されていません: IP アドレスが拒否されました。 とのメッセージが出たので、リモートホストを参照して携帯電話のアドレスかPCのアドレスかを判別して、PCだけ弾いているのではないでしょうか。
お礼
こんばんは。さっそくのお返事ありがとうございます。 なるほど、トンガなんですね。 世界各国のドメインのことを失念していました。
- S-Fuji
- ベストアンサー率36% (592/1624)
ここで登録すると「to」のなります。 http://club.to/tonic/
- 参考URL:
- http://club.to/tonic/
お礼
うーん、色々あるんですね。 奥が深い世界です・・・
>普通は co.jp とか or.jp とか com なのに、to がつくのはどんなルールからなのでしょうか? toだって普通のドメインです。あまりご存知ないようですがドメインというのはたくさんあるんです。toがつくドメインは「トンガ」です。ほかには「tv」「cc」「uk」などたくさんありますのでひまなとき調べてみてください。 トンガドメインだから怪しいサイトと判断されているようですがそれは違いますので考えを改めていただきたいと思います。 ところで指定されたURLに携帯でいってみましたが同じようにサーバがないといってきますよ。つまり存在しないということです。 ただ、http://のあとに「www.」を挿入して再度アクセスするとつながります。ただパソコンでは見られません。たぶんブラウザチェックをしているためパソコンでは見られないのでしょう。携帯用のブラウザ「もどき」だったら見られるかもしれませんけどね・・・。
お礼
はい。実はwwwがついていたのかもしれません。 そちらのほうは「このページを表示する権限がありません」と表示され、覗いてみると中身もややこしい?ですね。 ありがとうございました。
お礼
なるほど、よくわかりました。ありがとうございます。 ソースを見たときに<SCRIPT>とあったもので、てっきりパソコンからのアクセスをはねつけるものだと思ってしまいました。