• ベストアンサー

WindowsXPの動作速度について

いつもお世話になっております。 タイトルの通り、WindowsXPの動作速度についてです。 結論から言いますと、非常に動作が遅いです。 ネット上で検索したり、PC雑誌を購入して色々な対策を 行ったのですが、ほとんど効果が出たようには感じられませんでした。 数ヶ月前にリカバリーもしたばかりなのですが。 原因がわかりません。(詳しくないのですが、ウィルスとか?) 上記にあげたようなものに記載されていなような内容で、 対策、原因などお分かりの方がいらっしゃいましたら、 是非お教えいただければと思います。 OS:WindowsXP Pro CPU:Pentium4 メモリ:512MB とても抽象的で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 (※やはりメモリ増設??効果は出ますでしょうか??)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.11

>使い始めてから何年も経ってからです。そのため、数ヶ月前(半年ほど??)にリカバリーをしたのですが、よく考えるとあまり変化が無かったようにも感じます。 何年も経ってからということは経年劣化によるHDDのデータ転送速度の低下あたりが怪しいですね。ただ、HDDの経年劣化だけが原因じゃなくて複数の原因が集まって速度低下を起こしているような気がします。メモリ使用量が搭載量よりも多い⇒HDD上の仮想メモリを使用⇒HDDのデータ転送速度低下という現象が起きてそうです。これでソフトの起動が遅いのは説明できます。あとは後述の通りCPUの性能が低いことも関係しているでしょうね。 >PCを起動して、まずメールの確認をしようかとメールソフトを立ち上げるまでに、かなりの時間がかかります。 これは微妙ですね。受信したメール件数が多いと起動にかかる時間が長くなることもありますし。それに、パソコンはOSが立ち上がってすぐはHDDへのアクセスがあるのでソフトの起動に時間がかかるんです。電源を入れてデスクトップが表示されてから5分くらい待ってメールソフトを起動してみてください。これで起動が速くなるようなら質問者さんがちょっとせっかちだったというオチですよ。 >IEでのページ移動も遅いです。 ネット回線がISDNだったりADSLの8Mbps契約とかってことは無いですよね?最近は高速のネット回線が広がってきたのでホームページの情報量が増えて低速のネット回線ではページ移動に時間がかかりますよ。 回線に問題が無い場合はパソコン側の問題ですね。まず間違いなくCPU性能が足を引っ張っているし、場合によってはメモリが足りなくてさらに速度が低下しているかも。この辺の判断はメモリ使用量の情報待ちですね。 >>CPUの性能が低いのが原因で… >これは上記内容で確認できますでしょうか?? CPU性能の低さは影響しているでしょうね。Pentium Mが発表された当時にMobile Pentium 4-M 2.2GHzとPentium M 1.3GHzの性能比較を行っていますが動作クロックが低いPentium Mの方が80%ぐらい高性能という結果になっています。Pentium M 1.3GHz+メモリ1GBのノートをつい最近使いましたが全体的に動作が遅れる印象でした。そのパソコンよりも性能が低いんですからかなり厳しいでしょう。 >HDDの交換は「データ移行ソフト」というものを購入する必要があるのでしょうか? >交換後、上手く起動しなかったら…という不安が少しあります。 新HDDに交換したら通常のリカバリと同じ作業を行なえばハード的に壊れていない限り起動します。念のため取り外したHDDをそのまま保管しておけば新HDDへのリカバリが失敗しても元のHDDに戻すだけで交換前の状態に戻せます。

jackie-c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ただ、HDDの経年劣化だけが原因じゃなくて複数の原因が集まって速度低下を起こしているような気がします。 皆様にご説明いただき、まさにおっしゃる通りと感じております。 >ネット回線がISDNだったりADSLの8Mbps契約とかってことは無いですよね? …ADSLの8Mbpsです。。。ただ、当然光回線のような高速と比べて ということでもありませんし、「以前に比べて」「他のPC使用時と比べて」 という意味で「遅い」という表現をしてしまいました。 私の表現が不適切でした。申し訳ありません。 >新HDDに交換したら通常のリカバリと同じ作業を行なえば… 今現在のデータ、設定等をそのままに、新HDDにするということは 不可能ですか? 度々の質問で申し訳ありません。

その他の回答 (14)

noname#159293
noname#159293
回答No.15

こんにちは PCスペックは一世代前の様ですが通常ではネットサーフィンやメールなどで 速度差が気になる程の差は無いと思いますね。 OSの再インストールとかメモリーなど接続関係をしっかり確認してみるとか、 (老朽すると一部で接触が悪くなりエラーは出なくても転送速度が落ちたり発熱の原因が) あと再インストールの前にお試し頂きたいのは、 各ハード(パーティション)のディスククリーンアップと フルディスクチェック(時間かかります1時間とか)後ディスクデフラグ。 各ハードのアイコン右クリック「プロパティ」→「ツール」 そしてマイクロソフトのサービスで診断クリーンアップしてくれるサイトがあるので そこで クリーンアップスキャン の実施、 MSクリーンアップセンター http://onecare.live.com/site/ja-jp/center/cleanup.htm それでも遅いようでしたらメモリ不足と言うより何処かに不具合があると思うので 買い替えでしょうかぁ・・・ ハードディスクは追加購入して試しても良いかもです、NGだった場合でも 新たなPCなどでも使えますから、 メモリー増設はある意味賭けかと思います、もし変化無かった場合、PC自体買い換えた場合 メモリーは多分規格が違うと思いますので。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.14

リカバリしても駄目なら、 ・後から入れたアプリケーションの影響 ・HDDやマザーボードの不具合 あたりだと思いますよ。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.13

まずこれをご覧下さい。メモリの役割と使用量(RF使用量)確認。 リンクの画像状態で物理メモリ使い切っている状態。 仮想メモリは、変更してなければ標準設定になっていて概ね物理メモリ の1.5倍になっています。別のところで管理してます。 http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/add.htm 現状足りてればメモリ増設必要ないです。足りないとスワップが 起き、HDDの転送速度(DMAモード)がモロに関係してきます。 http://e-words.jp/w/E382B9E383AFE38383E38397.html DMAモードは、PCの起動やDVD鑑賞、動作すべてに影響が出ます。 CRCエラー等が6回起こると、Windowsが自動的にHDDの転送モードを 落として行き、最後はPIOモードになる。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817472 こちらの方が簡単に解消できます。 http://dvd-r.jpn.org/help/howto5.html 稀に、IDEコントローラのドライバーが古いと不具合が出る場合も あります。その場合は、メーカーサイトやネットに繋いでドライバー 更新で最新に出来る場合もあります。HDDのエラーチェックは 一度オプション2つチェックし、実行下さい。 (再起動後、5段階でチェックします) HDDのエラーは、こういうものでも細かくチェックできます。 http://hdd.iemoto.org/hdd_004.html 繰り返しDMAモードが落ちる=HDDにエラーがある=そろそろ寿命と 考え、早めにHDD交換が無難です。信号ケーブルに異常がある場合も 過去に経験しました。ノートはケーブルに関して見極め・交換が 難しいです。 電源の管理では、PCの位置づけや管理がどうなっていますか? 省電力モードではないですよね?マイコンピュータ右クリックし プロパティでCPUが、何MHzになってるかも確認下さい。 あと、大切なことですが、遅いはあくまでも主観で、客観的に 判断するには、起動時間やページが開く時間を正確に計ると 誰にでも遅いか早いかの判断ができます。IEの場合は、時間帯や 通信状況にも左右されるので考慮してください。 また、ベンチマークで数値として見てもいいです。 http://www.hdbench.net/ja/hdbench/index.html F8押して、セーフモードで起動すると、余分なものを読み込まず 最小構成で立ち上がるので、一度時間計測し、違いを数値化する。 もしくは、再度リカバリーし、直後で数値として計測してみて下さい。 現在よりも早ければ、ソフトや何かしらのOSの不具合やレジストリ その他の影響が考えられます。長文失礼しました。

jackie-c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、たくさんの情報、まことにありがとうございます。 dokosoko2様の教えていただいた情報は、他のサイトや雑誌等に 書かれているようなものではなく、非常に貴重な情報と感じております。 >あと、大切なことですが、遅いはあくまでも主観で、客観的に >判断するには、起動時間やページが開く時間を正確に計ると >誰にでも遅いか早いかの判断ができます。 おっしゃる通りです。このような形で多くの方に見ていただくものに 「遅い」という表現で済ませてしまい、自分自身でも適切では なかったと反省しております。質問を見ていただく方や、 お答えいただいている方にも失礼ですね。申し訳ありません。 今一度勉強(調べ直し?)して、dokosoko2様に回答いただいた 内容も試していこうと思います。 >長文失礼しました。 とんでもございません。わざわざお時間をさいていただいて 本当に感謝しております。 この件でまた何かありましたらお聞きするかもしれませんが、 その際は、どうぞよろしくお願い致します。

noname#66624
noname#66624
回答No.12

ANo9です >>・家庭内LANの接続環境悪化 >>・問題が多い接続機器 >>・複数ユーザー使用時共有ファイルの不適切なアクセス >の部分が気になります。 >具体的にはどのようなものでしょうか? 家庭内に限定します 無線LANなら電波状況 端末なら複数同時にLANを使うのでLANの負荷増 USB機器が大量に存在しローカルで接続されている USB機器の電源管理がいい加減 まぁパソコン本体の電源管理もですが・・・ 共有ファイルがネットワークドライブで同時使用してる 質問者さんが知らないとこで共有ディレクトリ内のファイルが何者によって肥大化もしくは専有状態とか ・・・なんとなく分かるでしょうが、多くは複数の問題発生源があって質問者さんはそれを認識できない(してない)状態と言う事です 性能評価は質問者さんの環境を見たわけでは無いので上記が当てはまるかどうかは分かりかねます 外形的な性能評価はパソコンだけの問題では無いと言うことです

jackie-c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >USB機器の電源管理がいい加減 >まぁパソコン本体の電源管理もですが・・・ どのように判断、対処すればよろしいでしょうか? >質問者さんが知らないとこで共有ディレクトリ内のファイルが何者によって肥大化もしくは専有状態とか >・・・なんとなく分かるでしょうが、多くは複数の問題発生源があって質問者さんはそれを認識できない(してない)状態と言う事です そのようです。非常に勉強不足で恥ずかしいですが、とても怖いことですね。 >外形的な性能評価はパソコンだけの問題では無いと言うことです 本当に勉強になります。感謝しております。

  • ky1314
  • ベストアンサー率53% (80/149)
回答No.10

こんにちは 駄目もとでセキュリティーソフトを変えてみては? http://canon-its.jp/product/eset/trial_ess.html

jackie-c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 セキュリティソフトも更新時に時間がかかってしまうんですよね。 機能としてはお気に入りなのですが、検討してみたいと思います。 個人的にはフリーのAVGがお気に入りです。 「フリー」というところが特に。 機能的にはどうなのか不明ですが。。。

noname#66624
noname#66624
回答No.9

>数ヶ月前にリカバリーもしたばかりなのですが。 リカバリ直後は快適なのでしょうか? 仮にリカバリ直後が快適ならば数ヶ月間のゴミと環境悪化です ゴミって何じゃ? ・膨大なファイル群 ・無駄な常駐ソフト ・使わなくなった設定 ・不適切なソフト ・などなど 環境悪化って何じゃ? ・家庭内LANの接続環境悪化 ・問題が多い接続機器 ・複数ユーザー使用時共有ファイルの不適切なアクセス ・などなど これらに限らずリカバリ直後と現在のパソコンの状態や環境を比較してボトルネックを突き詰めて対策しないと、またリカバリしかありません 個人的にはメモリは大した問題とは考えていません

jackie-c
質問者

お礼

>リカバリ直後は快適なのでしょうか? 今思い返すと、あまり変化が無い様にも感じます。 ただ、 >・家庭内LANの接続環境悪化 >・問題が多い接続機器 >・複数ユーザー使用時共有ファイルの不適切なアクセス の部分が気になります。 具体的にはどのようなものでしょうか? ご回答頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

jackie-c
質問者

補足

↓↓下記冒頭に追加 ご回答ありがとうございます。

noname#78947
noname#78947
回答No.8

>VY22S/RX CPUがPentium 4 Mの2.2GHz、HDDは4200rpmの20GB/40GB/60GBのどれかみたいですね。 >非常に動作が遅い どういった場面で遅いと感じるのでしょうか?例えばオンラインゲームをプレイしている時や動画編集・画像編集(PhotoShopなど)なら性能的にいって遅くてもおかしくありません。ソフトの起動が遅い・IEでページ移動するのが遅いというのも高い確率でパソコンの性能が足を引っ張っています。原因を特定するには情報が足りないので下記の項目についての補則をお願いします。 ・動作が遅いと感じるのはどんな場面か? ・動作が遅いと感じ始めたのはいつごろか?(購入した時から・数ヶ月前などおおよそでOK) ・パソコンのメモリ使用量(Ctrl+Alt+Delの同時押しでタスクマネージャが起動するので下のほうに書いてあるコミットチャージがどのくらいか教えてください) >やはりメモリ増設??効果は出ますでしょうか?? メモリとはパソコンの動作速度を速くする部品では無いので効果が出るとは限りません。メモリ自体はCPUが処理するデータを一時的に読み込むだけでデータを処理する機能は無いんです。メモリの働きとはCPU本来の性能を発揮させるということなんです。そのため、CPUの性能が低いのが原因で動作が遅くなっている場合には増設しても効果がありません。

jackie-c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変申し訳ありませんが、今現在そのPCを触れない状態なので、 確認後にまた改めて詳細をお伝えします。 今わかる範囲で↓↓ >>VY22S/RX >CPUがPentium 4 Mの2.2GHz、HDDは4200rpmの20GB/40GB/60GBのどれかみたいですね。 ご指摘の通り、40GBのものです。 >どういった場面で遅いと感じるのでしょうか? >・動作が遅いと感じるのはどんな場面か? これも非常に抽象的で申し訳ないのですが、動作全てでしょうか。 PCを起動して、まずメールの確認をしようかとメールソフトを 立ち上げるまでに、かなりの時間がかかります。 (極端ですが、メールが何百通もきてるのでは!?というくらい) IEでのページ移動も遅いです。 >・動作が遅いと感じ始めたのはいつごろか?(購入した時から・数ヶ月前などおおよそでOK) 使い始めてから何年も経ってからです。そのため、数ヶ月前(半年ほど??)にリカバリーをしたのですが、よく考えるとあまり 変化が無かったようにも感じます。 >・パソコンのメモリ使用量… 追って報告致します。 >CPUの性能が低いのが原因で… これは上記内容で確認できますでしょうか?? 長くなって申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.7

だめもとで使ってみてはどうでしょう http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se301488.html

jackie-c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらは前に少しだけ、調べたことがあったのですが、 不具合や、起動しないなどの書き込みを目にしたことがあります。 少し不安を感じています。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.6

リカバリ後、不要なモノは削除。 メモリを1GBに増設。 この2つの対策を講じても改善されなければ、部品、特にHDDの寿命。

jackie-c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 jc42ta様にもご指摘いただいたように、 HDDが怪しい気がしてきております。 HDDの交換は「データ移行ソフト」というものを 購入する必要があるのでしょうか? 交換後、上手く起動しなかったら… という不安が少しあります。

回答No.5

ご返答ありがとうございます。 >常駐はセキュリティソフト(F-Secure)ぐらいな感じです。 セキュリティソフトは常駐すべきものでありますので他を解除します。 >スタートアップでどのチェックをはずせば良いのかがわからなくて。。。 分からないものは検索して環境に合うようにオン/オフの設定をしてください。 例えば Adobe 関連が不要であればチェックを外すとかですね。 再起動後にシステム構成ユーティリティの確認画面が起動します。 [Windows の~起動しない] にチェック → [OK] ボタン で閉じます。 それではよい一日を。

jackie-c
質問者

お礼

親切にご説明いただきましてありがとうございます。 是非この内容を試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A