• 締切済み

転職したんですが住宅ローンって借りれる?

転職したてなのですが、マンション購入を考えています。 しかし、うわさで 転職すると住宅ローンを借りるのが、損だと聞いたのですが・・ どう違うのでしょうか? 教えてください!!

みんなの回答

noname#63784
noname#63784
回答No.6

うちは勤続0ヶ月 (転職決定後に本審査、転職の半月後ぐらいに融資実行) で借りてます(旧住宅金融公庫融資) (元も先も上場企業とか公務員とかではありません。ローン申し込み者の年収見込みは多少あがりましたが、共働きだったのが片働きになったので世帯年収は減少) でもローン額が減額されましたっ 物件の8割で申し込んでいましたが6割しか貸せないとのこと。 でも結果的にはローン金額が減ってよかったのかも。 「損」っていうのがどういうことかわかりませんが・・・・ 金利が上がるわけじゃないし。 年金融資とか会社の利子補給とかのことでしょうかね?(転職前にブランクがあるなど条件を満たさないとダメな場合があるので) ですが、今後の見通しが立たないので1年は勤めてからのほうがよいです 転職して1年以内にやめる率って結構高いので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d_jun
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.5

こんにちわ。 我が家も今、一戸建購入で不動産屋に相談しています。 主人は転職して9ヶ月になるのですが 基本的には3年経ってなくとも 勤続1年経っていれば問題ないそうです。 1年未満でも前職との関連性がある(キャリアアップ) 転職した会社が上場企業。 転職までに無職期間が無いか、などで 住宅ローンが組めるか決まってくるようです。 我が家は只今返事待ちなのですが 今すぐは無理でも3ヶ月経てば問題ないと言われています。 不動産屋に相談されてはいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samurai68
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

同業への転職で、年収アップで会社知名度など(上場しているかなど)にもよります。 同業への転職で年収も上がり会社知名度もあれば、勤続年数を以前の会社分も入れて計算してくれる場合があります。 私は、転職後1.5年で都市銀行35年組めました。 転職後すぐは無理だと思います。 会社に慣れていないことで会社の人間関係や続けられるかなどの心象的部分もあるかと思います。 転職後1年以上たってからであれば相談してみるのも良いかと。 損は何を損と言っているのかわかりませんが、転職が好転するないようであれば逆に徳をすることの方が多いかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です 金融機関によって審査内容は違いますが、概ね以下の条件が基本です。 ●勤続3年以上 ●対象物件の担保価値が借り入れを上回る ●長期にわたって安定的な支払い能力がある(返済比率・滞納履歴等) 以上の条件に当てはまらないケースでは基本的に「門前払い」です。特に大手都市銀ほど厳しい審査になります。 ただしノンバンク、地方銀、信用金庫は場合によっては借入が可能な事もありますので、個別に相談してみて下さい。 以上、ご参考まで。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wankodan
  • ベストアンサー率44% (90/203)
回答No.2

転職の内容によります。 場合によっては有利になることもあるかもしれません。 (中小企業から国家公務員に転職とか……) 基本的には勤続年数も審査の要素になりますので 事前に銀行に行って相談されるのがよろしいかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

損と言うか、勤続年数(3年以上が多い?)が問題になることが多いので、審査に通らないことがあります。なので、住宅ローンを借りる時やクレジットカードを作る時は、通常転職前にするべきです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A