締切済み 18歳未満はアフィリエイターになれないのですか? 2008/07/14 16:25 現在16歳の人間がアフィリエイターになろうとしていますが、18歳未満は禁止のASPがたくさんあるようです。これは法的にできないということなのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 PU2 ベストアンサー率38% (1101/2843) 2008/07/15 17:01 回答No.3 No1です。 つまり嘘偽りおよび憶測を貴方が勝手に書いて商品購入を勧めそのことにより 購入者およびショップに損害を与えた場合です。 損害賠償額は数百円もあれば数億って可能性もあるでしょう。 これは報酬とは別です、例え貴方が千円くらいの報酬しかなくても損額を億与えていれば 億の損害賠償です。場合によっては刑務所行きです。(未成年は違うけど) 極端に大きな額で例を出しましたが世の中甘くありません。 友達は友達です。今は運がいいだけです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#145046 2008/07/15 16:16 回答No.2 > 賠償問題というのも起こるのですか? > もしよければ、その賠償問題などの話も教えていただけるとうれしい > です。 アフィリエイトとはインターネット広告の一種類です。 つまり、一般消費者を騙すような表現をすることは「不当景品類及び不当表示防止法」などの法律で禁止されている行為であり、アフィリエイトASPから配信されている広告の横にご質問者様自身が考えた表現でも、結果的に一般消費者を騙すような表現をするようなことをすれば法律違反行為となります。 公正取引委員会:景品表示法とは http://www.jftc.go.jp/keihyo/keihyogaiyo.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 PU2 ベストアンサー率38% (1101/2843) 2008/07/14 16:45 回答No.1 法的と言うよりも責任をとれない未成年にはやって欲しくないと言うことです。 だから規約で禁止しているのです。禁止しているならやれません。 尚、ご両親の管理下でご両親名義でやるのなら問題ないと思いますよ (ご両親のお名前でご両親の責任で行う。つまり税金も納めるし賠償も起これば親が対応する) ただし、ご両親の会社が副業禁止していたりいろいろ責任問題ありますから簡単ではありません。 アフィリエイターなんかやらずに真っ当なバイトした方がいいですよ 質問者 お礼 2008/07/14 21:10 実はこの16歳の友達がフリーターだったのですが、今はアフィリエイトの方が収入があるということで薦められたそうです。 (結構もらっているそうです) 税金の件はわかるのですが、賠償問題というのも起こるのですか? もしよければ、その賠償問題などの話も教えていただけるとうれしいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方インターネットビジネス 関連するQ&A アフィリエイターの悩み 今度、情報商材アフィリエイトをやってみようかと 思うんですが、アフィリエイターの方で、こういうことが 大変とか苦労したとか、商品の選び方とか何でも教えて 欲しいです!! よろしくお願いします。 PS, 登録ASPも教えて頂けると、ありがたいです^^ アフィリエイターに直接報酬を払って宣伝してもらえますか? 先日、あるネットビジネスに関する書籍を読んでいるとアメリカなどでは自分のサイトを有能なアフィリエイターに報酬を払って自分のサイトを宣伝してもらうシステムになっていると書いてました。 日本では情報商材専門のASPに自分の情報商材サイトを登録して、それをアフィリエイターが紹介するという形がとられてますよね~。 販売主が直接にアフィリエイターと契約するのではなく、ASP(広告主)が仲介してアフィリエイターと契約する形ですよね。 そこでお聞きしたいのですが、日本では自分のサイトをアフィリエイターに報酬を払って直接的に宣伝してもらうということは可能なんでしょうか? というより既にこういうサービスはあるのでしょうか? 以前からずっと疑問に思ってたんですが、ご存知の方おられましたら教えていただけないでしょうか。 アフィリエイターになるには 現在アフィリエイターになるための勉強をしています。 アフィリエイトのスキームはなんとなくは理解したのですがまず最初に何からはじめたらよいのかがわかりません。 またアフィリエイトをするにあたりの注意事項など教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします! 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム アフィリエイターは複数サイトを持ってる? アフィリエイターは複数サイトを持っていると知ったのですが, その都度ASPに各サイトを申請(審査依頼)しているのでしょうか? アフィリエイト初心者で良く仕組みがわかっていません… 宜しくお願いします 稼げるアフィリエイターが少ないのは何故? 稼げるアフィリエイターが少ないのは 何故ですか? アフィリエイターの職種は? アフィリエイターで個人事業主になるぐらいの収入があります。 主な収入源はWebサイトを運営し、そこから商品を購入して頂いたり、登録して頂いたりしてASPから報酬を得ています。 常々疑問なのですが、このようなアフィリエイターは職業を何としますか? 特にアンケートに答える際は考え込んでしまいます。 確定申告関連の本を読むと自由業なのですが、アンケートにはそのような欄があまりないので・・・。 ・会社・法人の経営者 ・自営業 ・マスコミ・メディア関連 ・IT・情報関連業 ・サービス業(情報・通信・インターネット) ・SOHO ・自由業 以上の選択肢でしたら何が良いでしょうか? アフィリエイターにとって望ましい広告主とは? アフィリエイト広告を広告主として出しています。 広告を載せてくれるアフィリエイターをできるだけたくさん多く集めたいと思います。 成功報酬金額を多くすればたくさん集まるのは容易に想像できます。 それ以外でアフィリエイターにとって望ましい広告主とか、こういう広告だったら載せてもいいなと思うような広告というのはどういうものでしょうか? アフィリエイターの立場からアドバイスいただければ幸いです。 稼ぐアフィリエーター記事について 稼ぐアフィリエーターの記事はどんな内容をかいているのでしょうか ブログなどにはアフィリエイトの稼ぎかたや商材の紹介みたいな記事が多く勧誘サイトが多いです。 まじめに記事を書かれているアフィリエーターを教えてください。 また、どんな記事の内容が書かれているのか教えてください。 アフィリエイターを募集したい あるビジネスを経営しているものです。 宣伝、集客をするためにアフィリエイターを募集したいのですが、良い方法がありますか。アフィリエイターさんに宣伝をしていただき、成約したら報酬を払うという事なのですが、自身もアフィリエイトをやっていたこともあり、アフィリのサイトに登録をしていましたが、いざ自分がアフィリエイターさん達を募集しようとすると、どうやって探すのが効果的なのかわかりません。 ※ビジネスの内容はアフィリエイトと関係ないものです。 ご存じの方、または有効なサイトなどがあれば情報いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 アフィリエイターとブロガーは何が違うのですか? ネットで稼ぐ方法を探していたところ「アフィリエイター」と「ブロガー」という職業があることを知りました。 アフィリエイターとは自分のサイトに広告を貼って広告収入を得る仕事で、ブロガーは自分のブログに広告を貼って広告収入を得る仕事と認識しています。 両者の違いは、サイトかブログかの違いだけですか? アフィリエイターの次なるステップ 副業でアフィリエイトを3年ほど前から始めて 2年ほど前から月に平均して20万ほど 収入があります。 趣味で始めたサイトの副産物的にアフィリエイトを やっていますので、あまり苦痛な思いはせずに やってこられました。 要するに私はアフィリエイトが好きです。 ただ、今のところアフィリエイターとして独立して 生活していこうとは個人的には考えておりませんが、 ふとアフィリエイター界全体の将来について 考えておりました。 それこそ会社勤めをしている時間があったら 自分のアフィリエイトサイトを管理更新したほうが 遥かに収入になる方々もいらっしゃると思います。 そのような"成功型アフィリエイター"の方々は 当然現在の収入に甘んじることなく、次なる ステップをお考えかと思われますが、 具体的にはどのような道があるでしょうか? ・資金を貯めてデイトレなどの資産運用に回す。 ・自らアフィリエイトサービスプロバイダを興す。 ・アフィリエイターの集団を組織化する。 ・成功体験を綴った情報販売をする。 などはすぐに思いつきますが、それ以外での 脱皮の仕方がございましたら、ご教授ねがいます。 それともやはり、 ・長い目でみると、サラリーマンのほうがよかった という様なご意見でもよいです。 商材を売ってくれるアフィリエイターさんを大量 商材を売ってくれるアフィリエイターさんを大量に集めるにはどうすればいいでしょうか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 18歳未満って 18未満は禁止とか書いてありますが18歳(高卒)はダメなんですか? A8の広告主ですが、登録アフィリエイターを増やすにはどうしたら良い? a8の「利用者」です。 うちの広告を使ってくれる登録アフィリエイターをもっと増やしたいと考えているのですが、なにか良いアイデアはありませんか? ・こうしたら登録数が増えた ・こうしたら登録アフィリエイターが活発的に動いてくれるようになった などの方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。 18歳未満について 自分の産まれは3月26で今18歳なのですが、18歳未満立ち入り禁止の場所には入れるのでしょうか?? 有名なアフィリエイターさんのHPを教えてさい 誰でも良いので、有名なアフィリエイターさんのHPを教えてください。アフィリエイトを始める前に、参考にさせて頂きたく思います。 また、もしよかったら、「この人は○○に強い」などといった情報もありましたら、教えてください。 私も目指せ月商300万円です(^^)。 18歳未満禁止とは?? バイトなどで18歳未満は22時以降はバイト禁止などの18歳未満とは、高校生以下のことを指しますよね。タバコや飲酒は20歳からというのは、20歳になった時点からいいんですよね。 じゃあアダルトサイトや出会い系サイトなどで18歳未満禁止。というのは、高校生以下を指しているんでしょうか?それとも、単に18歳未満という言葉どおりなのでしょうか? 分かりにくい文章ですいません。 19歳未満はどっち?? 近くにある漫画喫茶が「19歳未満は入店禁止」と書いてあります。 これって19歳までは入れなくて、20からという事でしょうか? それとも18歳までがダメで、19歳から入れるという事でしょうか? 広くアフィリエイターにWebサイトを知ってもらう為の方法 お世話になります。 しろうとプログラマーです。最近アフィリエイトのASPの違いに関わらず広告タグを一元管理、多数のサイト運営していても一斉更新できるフリーのアプリを開発しました。 これを広くアフィリエーターに利用してもらえればとサイトを立ち上げました。 特にアフィリエイトやドロップシッピングを行っている方やこれからやりたいと思う方に、このサイトを知っていただきたいのですが、どんなプロモーションを行えばアクセスアップしてもらえるでしょうか。 Yahooビジネスエキスプレスやアドワーズ、通常のSEOなどはWebユーザー全般には効果がありますが、そうではなくピンポイントにアフィリエーター&ドロップシッパーに知って欲しいという事です。 ちなみに個人なので大したプロモ費用は出せませんが、多少の(数万円程度)広告費用は捻出しようと思っています。 アフィリエイターと確定申告 昨年の話なのですが高校生の息子がアフィリエイトをしているのを知りました。 2年くらいやってたみたいで月に40万を稼いでいたみたいなのです… この場合、この話に確定申告は関係してきますか? アフィリエイトは18歳未満禁止のようなので、どうしたら良いかも教えてもらいたいです…… 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
実はこの16歳の友達がフリーターだったのですが、今はアフィリエイトの方が収入があるということで薦められたそうです。 (結構もらっているそうです) 税金の件はわかるのですが、賠償問題というのも起こるのですか? もしよければ、その賠償問題などの話も教えていただけるとうれしいです。