• ベストアンサー

旦那の言動が怖くて、居場所がありません…。

今、妊娠8ヶ月で22歳です。 現在、結婚して実家を離れ、車で1時間ほどのアパート(2DK)で旦那と一緒に生活しています。 私は、専業主婦で旦那は自動車関係の仕事についています。 最近、旦那の勤務形態が変わったせいか、ささいなことで怒るようになりました。日勤と夜勤を1週間ごとに変わりながら、勤務しているのですが、夜勤の週がとても怖いんです…。 恐らく、狭いアパートが原因なのですが、夜勤の週の日中、旦那が寝ている間は、何もできません。テレビもつけられないし、洗濯機も回せないし、食器も洗えない…。 それで、せめて音をたてないようにするために、惣菜を活用したいと旦那に相談したところ、「そんなのダメだ。惣菜は、古い野菜を使いまわしているから、買わないほうがいい。それにずっと家にいるんだから、食事を作るのは当たり前。」 と、言われ、我慢して、旦那が起きるちょっと前に、(起きるのは、夕方6時前後です)1日分の食事をまとめて作りはじめると、音が気になってイライラするらしく 「何で炊飯器の保温が入りっぱなしなんだ!先月より、電気代が高くなっているのは、そのせいだ!」 「洗濯物はなるべく外に干して。乾燥機使ってるだけで、100リットル以上使ってるんだぞ!」 と、起きて早々、イライラをぶつけられます。 かと言ったかと思うと、今度は…、 「なんで乾燥機使わないの?」 「夜勤の時は、夕方からしか洗濯機使えないし、昨日、水道高くなるから使わないでってい言ったじゃん。」 と私が話すと、 「俺、部屋干し嫌い。臭いつくし…。乾燥機使ってよ。」 もう、旦那は何が言いたいのかよく分からなくなってきました。 最近は、昼間、電気代がかかるので、携帯も使っちゃダメと言われ、夜勤の週は、殆ど何もできません。 旦那の言動で、疲れて夜になるとほぼ毎日辛くて泣いてしまいます…。旦那は、私の様子がおかしいことは知っていますが、自分に原因があるとは知りません…。 出産を控えているために、少しでも出費を抑えたいという気持ちは分かるのですが、夜勤の週はず~っと我慢して音をたてずに生活して、日々旦那の怒りを聞くのは精神的にも疲れます。 今のアパートから引越しするのも、出産が9月に控えているので無理そうです…。 もう、旦那の言動を我慢しつづけなきゃないのでしょうか…?? 今、お腹が張りやすいと言って、実家に帰ってきていますが、旦那のいるアパートに戻るのが嫌でしょうがないです…。 何かいいアドバイスがあれば、コメントお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

うちは三交替です。 我慢を続けるのはよくないので、お互いの妥協点を探るしかないですね。 幸い我が家は田舎で広いため、何とかなっていると思います。可能であれば、もう少し広い家に越すのが手っ取り早い解決です。 でも、夜勤の時はうちの主人も不機嫌ですよ。西日が入って暑くて寝れないとか、近所の工事の音が煩いとか、うたたねを繰り返しているみたいです。10年勤めていてもこれですから、最近勤務体系が変わったばかりのご主人にはかなりのストレスと思われます。 対策としては、他の方のアドバイスもあるように掃除機や洗濯などは寝ているときはしないようにするのがいいと思います。 夜勤は何時から何時ですか? 時間がわからないので、的外れだったら申し訳ないのですが、例えばご主人が仕事に行ったあとに翌日の食事の下ごしらえはできませんか?夕方6時に起きるなら可能だと思いますが。また、9時位までなら1回洗濯機も回せると思いますよ。朝は何時に帰宅されるのかわかりませんが、ご主人が帰ってくる前や食事中に洗濯をしたり、前日夜に洗濯したものを外に干すのも手です。多少睡眠不足になったら日中ご主人が寝ているときに自分もうたたねしましょう。テレビだって音を小さくしたりイヤホンを使うこともできます。何でも完璧にしようと思わず「あ~今日はもうタイムリミットだ(^^; 明日残りの洗濯はしよう」とか「今日の料理は手抜きだけどまぁいっか~」と思いましょう。今日中に洗濯しないといけないものって殆どないと思うんですよ。ちょっと掃除をサボって埃があっても困らないでしょ?料理が少なくても大人なんだから飢え死にする訳じゃないんだし、いいじゃない。専業主婦だからって完璧にできなくてもいいじゃない。お腹の子を育ててるだけで十分ですって^-^ ご主人が自分に問題があると気付いていないのなら、気付かせないとだめですよ。その上で、どうしたらいいのかきちんと話あってみて下さい。私も始めのうちは勝手がわからず「今日煩かった?階段の音とか気になる?」とか聞いていましたよ。「前はこういっていたから乾燥機は使っていないの。じゃあ使っていいのね?」と何度かぶつからないとダメだと思います。子供が生まれたら昼夜関係なく泣きますよ?その時にご主人はどうするつもりなのか確認してみたほうがいいですよ。 あと、交替制の人にあわせて、自分もつられてしまい体が疲れやすくなっていると思います。自分の体を1番に考えて気楽にやって下さいね。

harie-m
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。。 この相談をしたあとに、切迫早産になってしまい、入院してました。 でも、無事に女の子を出産できました! 実は、まだ住居のことで揉めてます…。 赤ちゃんが生まれてから、泣き声などでますますアパート生活のストレスがたまってます。 旦那は不機嫌になるばかりで、急に神経質になってきてしんどくなります…。 今週は、実家に帰ってきて落ち着いているとこです。 >夜勤は何時から何時ですか? 日勤の時は午前8時~午後7時前後 夜勤の時は、午前8時~午後7時前後 です。 >ご主人が自分に問題があると気付いていないのなら、気付かせないとだめですよ。その上で、どうしたらいいのかきちんと話あってみて下さい。 一応何度も話し合ってはいるのですが、平行路線で話がヒートアップしてしまい、「旦那はじゃあ!離婚だ!出てけ!」ブチキれられます。。。 やっぱり定期的に実家に帰って、お互いリフレッシュしないとダメみたいです。 似たような方がいて、とても心強いです。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • 194178
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.5

私はあなたの、お爺ちゃんの年代です。 もし、旦那さんが私の身内なら、怒鳴りつけてやりたいです、新婚まもなくしかも「身重」の貴女に何重もの精神的な負担を掛けて、とんでもない事です。こんなに気を使いながらの生活では決して生まれてくる赤ちゃんの為によくありません!!これはある種のDVです。 勤務状況が大変でも「身重」の貴女に負担の掛けすぎです。今後の為にも即実家に帰り、ご両親にも相談され、旦那にもっと現状を理解させるように貴女から働きかけてみられてはいかがでしょうか!! 胎教が一番です、丈夫な赤ちゃんを出産するためにも、貴女が赤ちゃんを守ってあげて下さい、何気なくネットで見掛けた貴女の投稿に、人として黙っていられませんでした、老爺心ながら・・・・・・

harie-m
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよね。DVまではいかないと思いますが、私も胎教に良くないと感じていて、アパートにいる時はどうにかしなきゃと思いつつ、うまく良い案が浮かびませんでした。 実家に帰って、母に相談したところ、やはり、「定期的に帰ってきたほうが良いかも」ということと、出産してある程度落ち着いたら、引越しをしたほうが良いと言われました。 胎教のことを気遣っていただき、とても感謝しています。 なんだか元気がでてきました★ ありがとうございます。

  • sora_96
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.3

こんにちは  旦那さまの勤務形態が我が家と似ているので 書き込みをしてみました まずはお体は大丈夫ですか? 妊娠中は情緒も不安定になると思います お大事にしてくださいね うちの主人も日勤と夜勤が一週間ごとに変わる勤務です そしてほんのちょっと前までワンルームに2人で住んでました 主人が昼間寝てるときは何もできなかったのは質問者様と同じでした 私はストレスがたまって イライラし よく一人で泣いてました おそらく今は質問者様も旦那さまもその状態なんだと思います 解決方法は・・・金銭的に可能なら やっぱり引越しだと思います 私は2ヶ月ほど前に2LDKに引越しをして やっと普通の生活を手に入れました (旦那は別の部屋で寝てるから)昼間も明るく 音も気にしないでいい生活! 普通の人は当たり前ですが 私にとっては夢のような生活です おかげで気のせいか 主人とのケンカも減ったように思います 質問者様も部屋さえ決まれば あとは業者に頼むこともご両親に引越しの応援を頼むこともできますよね? お子さんが生まれたら 赤ちゃんの泣き声とかで もっと旦那さまはストレスがかかると思いますし  赤ちゃんにもよくないことだと思います もちろん質問者さまのストレスも半端じゃなくなるような気がします 引越しがもし無理なら 旦那さまの言動を右から左に流すような力をつけてください 「家のことは私がやってるんだから 口出しするんじゃない!」って言えるくらいに(笑) あと お金を稼いでくれるのは旦那さまなので 多少遠慮はあると思いますが  旦那さまに質問者さまの希望(昼間の電話はOKして欲しいなど)もちょっとは聞いてもらえるように言ってみては? このままでは ほんとに質問者さまも大変です 今の生活の様子がなんとなく解るので ほんとに心配です いい方向に解決しますように・・・

harie-m
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 勤務形態が似ているということで、とても貴重な意見で、なんだか似たような方がいてホッとしています。 sora_96さんも、よく耐えられて、頑張ってきたなぁと感心しています。 実家に帰ってきてからは、私の体調もおかげさまで、良くなってきています*^^* やっぱり、引越しが重要ですよね? 以前、引越しの話は何度か旦那と話しましたが、出産と車のローンのことで、いろいろあり今すぐはできない状況です^^; だから、家計簿をつけて頑張って引越しにこぎつけたいところです。 広いお部屋に、移れたようで、ホントに羨ましいです。 私も、早く引越しできるように努力したいと思います★ >あと お金を稼いでくれるのは旦那さまなので 多少遠慮はあると思いますが  旦那さまに質問者さまの希望(昼間の電話はOKして欲しいなど)もちょっとは聞いてもらえるように言ってみては? そうですね。こういったこと意外と重要かもしれないです。旦那とは、ちょっと年が離れてるし、今まで、ず~っと我慢してきたんで、私の希望や、意見をちゃんと言えるようにしてみたいです。 察していただいて、ありがとうございます。 励みになりました!

  • coroleone
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

うちも今年結婚して出産は9月後半の予定です。妻は22歳で普段家に一人ぼっちです。 家事はほとんどやってもらってますがすべてやるのが当たり前だとは私は思ってません。妊娠して働けないため昼家にいるから平日家事やってもらうのは当然のようになってますが、土日や休日で手伝えることはなるべく手伝うようにしてます。主婦に休日はないですからね。 ご主人は子供生まれたらどうするつもりなんでしょうか。赤ちゃんは昼夜の区別がはじめつかないため2~3時間起きに起きて面倒みないといけないとか。うちは私は寝不足覚悟の上で二人でやっていこうと思ってますが、そういうことも話したりしてますか? 家事やってて怒られるってのは夫の配慮が足らなさすぎです。ましてや妊婦・・・精神的に不安定になりやすいのに・・・心中お察しします。 全て譲ってては何の解決にもなりません。不満を溜め込んで限界を超えてしまったらその先には家庭崩壊が待ち受けてます。 掃除機は寝てるときしないにしても炊事、洗濯はがまんしてもらうべきです。音が気になって寝れないなら耳栓するくらいの配慮は夫としてするべきです。(100均で耳栓売ってます) がまんするのはよくないです。家計簿はつけてますか?消費も電気代やらで文句を言うならご主人の小遣いから見直すべきだと思います。実際私は昼ご飯代に毛が生えた程度でやりくりしてます。 毎月電気、ガス、水道代はこれだけかかるというのが見えてれば家計もやりくりしやすいです。 とにかくご主人に自分の主張ばかりさせていては続きません。夫婦は対等な関係にあるわけですからお互い譲り合ってこそ成り立つと思います。 うちも現在進行形で頑張っている最中です。 一緒に頑張りましょう。

harie-m
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 奥様と年齢が近いこともあってか、とても励みになりました。 質問には書いていませんでしたが、実は、旦那は、週末はちゃんと家事をやっています。例えば、布団を干してくれたり、トイレ掃除、風呂掃除、皿洗い等、結構完璧に近いくらい動いてもらってます。 また、旦那の性格は潔癖のようで、とことん徹底的にやらないと気が済まないようなんです。 実は以前、家事のことで、喧嘩をしたことがあり、「俺はちゃんとやっているのに、お前は、半分以下しかしていないじゃないか!」と言われてから、家事のことで文句を言われても反論しなくなりました。 たぶんそういったことでも、我慢をため込んでいるのかもしれません。 でも、残念なことに家事には、気遣いがうまくても、赤ちゃんのことは殆ど父親になる自覚がないみたいなんです…。 両親学級の時も、「ああいう集会は嫌だ。疲れる」と言われました。 >ご主人は子供生まれたらどうするつもりなんでしょうか。赤ちゃんは昼夜の区別がはじめつかないため2~3時間起きに起きて面倒みないといけないとか。うちは私は寝不足覚悟の上で二人でやっていこうと思ってますが、そういうことも話したりしてますか? もちろん、↑のようなことも話したいけれど、積極的に聞いてくれません。なんか、今指摘されて、赤ちゃんのことについてはあまり会話がないなぁ…と改めて気付きました。 この間ベビー用品を買いに行った時も、嫌々でした…。 もしかして、旦那自身、親になる自覚がまだ芽生えてないのかもしれません。^^; 耳栓は、100均で自分で買って使ってます。 家計簿は、去年つけていましたが、妊娠がわかる前から、休み気味になっていたので、もう一度頑張って付け直してみたいと思います。 >とにかくご主人に自分の主張ばかりさせていては続きません。夫婦は対等な関係にあるわけですからお互い譲り合ってこそ成り立つと思います。 わたしも、本当にそのとおりだと思います。 とても良いアドバイスだと思いました。家庭崩壊につながらないように、私も頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、旦那の言動が怖くて、居場所がありません…。 A、乗り越えなきゃー、待っているのは離婚。 >もう、旦那の言動を我慢しつづけなきゃないのでしょうか…? 我慢と乗り越えるのとは似て非なる行為です。 (1)肯定、(2)否定、(3)無視。 結婚した場合、まあ、お互いに発見するのは未熟者同士っていう現実です。 で、旦那の言動に<肯定>すべき面が少ないのは、しゃーないことです。 ここでは、<肯定すべき面はこれ位あって当然>という思いを捨てることが肝心。 残念ながら、それが現実ってもんです。 さりとて、旦那の言動にも理由があります。 さりとて、旦那の反応を引き出している原因は質問者にもあります。 ですから、<肯定>できなきゃー、もはや<否定>あるのみもいただけません。 未熟者同士が、お互いに譲歩し妥協して折り合いをつけていくのには時間が必要。 ですから、新婚初手の課題は、肯定でも否定でもない<無視>という対応をいかに覚えるかです。 「まっ、いいか」で、1クッション置いて互いの言動に反応することが課題。 後は、嫌だ云々という子供じみた考えを打ち捨てて母親になっていくことですね。 さて、「まっ、いいか」の1クッションは夫婦の会話時間の多少にもよります。 嫌だ云々という子供じみた考えを振りかざす前に夫婦で来るべき出産にむけて話し合いを。 まあ、夫婦共々に生れてくる子の上に自分の我がままを置いていてはいけないですよ。

関連するQ&A