- ベストアンサー
車に使用する電線のサイズについて
- 車にVCTやキャプタイヤの電線を使用するための適切なサイズについて調査しました。DC12Vのモーターを使用する場合、必要な電線のサイズは55A程度ですが、なぜ100Vの場合は6.6A程度の電線で良いのか疑問に思いました。
- また、考え違いかもしれませんが、100V6.6A対応の0.数ミリの電線を車に使用しても55Aに耐えられるのか心配になりました。この点についてアドバイスをいただきたいです。
- 電線の適切なサイズを知ることは、正しい電気配線を行う上で非常に重要です。車に使用する電線のサイズについての情報やアドバイスをお持ちの方、ご教示いただけると幸いです。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要は 電流で制限されているところに電力を持ち込んで泥沼にはまっているだけです 前回答でも触れたように 電線は絶縁耐力で最高使用電圧が、抵抗(長さに依存する)で最大電流が制約されます その制約は 電圧と電流はそれぞれ独立です >5000W対応電線 これが勘違いです 電力対応では有りません 電圧が低いからと言って最大電流は増えません(増やせません) 大まかに言えば 100Vで50A流せる電線は 10Vでも50Aしか流せません ここを勘違いしているためでしょう 一晩ぐっすり寝て 改めて検討してください 思い込みの呪縛から逃れられるでしょう
その他の回答 (1)
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
そこまでの計算ができながら 何を悩んでいるのですか 書き込みのように 電力=電圧*電流 です 電圧が10倍になれば電流は1/10で済みます 後半は どうしてそのように考えるのですか もしかして 計算式を 暗記しただけで その意味するところが理解できていないのでしょうか 以下参考 電線の絶縁耐力で 使用できる電圧が決まります 電線の太さ(抵抗)と耐熱温度で流せる電流が決まります (長さは先に決まりますから、電線の抵抗による電圧降下が許容範囲に収まる太さの電線を選定します) 電線の抵抗は メーカ資料に明記されています
補足
すいません。 変な所でパニックですので、理解できずにいます。 例えば、 50A対応電線×100V=5000W 50A対応電線×12V=600W と言う事は、例えば、50A対応の電線に、100V流すと、5000Wまで大丈夫で、12Vだと、600Wまでしか流せないと考えて大丈夫でしょうか? 上記式だと、電圧が高いほど、細い線で大丈夫で、下記だと、電圧が、低いほど、細い線で大丈夫?となります? 5000W対応電線÷100V=50A 5000W対応電線÷12V=416.6A 自分でもうまく伝えられないのですが、要は、車に車両用8SQが使われている場合、100Vの電線を使えば、約8.3倍の電線が必要なのか?と思っています…
お礼
電流値のみで考えれば良かっただけなんですね^^ 車両用配線は、電力表示で、「380wまで」等の表示が多いので、 電力が関係あると思っていました。 電力表示が多いのは、コンポ等、電力表示なので、配線の選定を素人にも判りやすくする為なんですね。 ようやく謎が解けました。 ありがとう御座いました。