• 締切済み

無声LANの設定

CentOS5.1で無線LANの設定をして、通信できるようになりましたが 再起動後通信できなくなりました 再起動しただけなのでサービスの起動状態を確認 >NetworkManager 起動 >NetworkManagerDispatcher 起動 >wpa_supplicant 失敗 wpa_supplicantが起動していないみたいなので 起動させようとしましたが、下記メッセージが出て起動できません 無線LANを起動させるためにこのサービスを起動させるのは不可欠だと思います どうしたらいいでしょうか お手数ですが、よろしくお願いします /etc/init.d/wpa_supplicant restart wpa_supplicant を起動中: ioctl[SIOCSIWPMKSA]: No such device ioctl[SIOCSIWMODE]: No such device Could not configure driver to use managed mode ioctl[SIOCGIFFLAGS]: No such device Could not set interface 'eth1' UP ioctl[SIOCGIWRANGE]: No such device ioctl[SIOCGIFINDEX]: No such device ioctl[SIOCSIWENCODEEXT]: No such device ioctl[SIOCSIWENCODE]: No such device ioctl[SIOCSIWENCODEEXT]: No such device ioctl[SIOCSIWENCODE]: No such device ioctl[SIOCSIWENCODEEXT]: No such device ioctl[SIOCSIWENCODE]: No such device ioctl[SIOCSIWENCODEEXT]: No such device ioctl[SIOCSIWENCODE]: No such device ioctl[SIOCSIWAUTH]: No such device WEXT auth param 7 value 0x0 - Failed to disable WPA in the driver. ioctl[SIOCSIWAUTH]: No such device WEXT auth param 5 value 0x0 - ioctl[SIOCSIWAUTH]: No such device WEXT auth param 4 value 0x0 - ioctl[SIOCSIWAP]: No such device ioctl[SIOCGIFFLAGS]: No such device [失敗]

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

自分がLinuxを動かしているPCはデスクトップPCなので、原則として有線LANしか使ったことがない。 従って、当方にはLinuxで無線LANデバイスを扱う際のノウハウが無いのだが、PCカードを差し込むための拡張インターフェースカードが手に入ったので、試しに無線LANカードでルーターに接続してみた。  【環境】   OS:CentOS 5.2(最新カーネルだと思う)   無線LAN PCカード:Planex GW-NS11H(b規格にしか対応していない古いカード) 結果は、拍子抜けするくらいアッサリと認識され(eth2として認識)、ネットワーク設定の中にある「ワイアレス設定」でルーター側に合わせた設定をしたところ、問題無くインターネットに接続できている。 >ただ、再起動しただけなんですが・・・ >なぜ、デバイスも存在しなくなったのでしょうか?  最初に認識された際の手順に無理が有ったか、デバイス自体に異常が発生した等の理由が考えられる。  他のPCもしくはそのPCでWindows系OSが起動できるならWindowsを起動して、その無線LANデバイスが死んでいないか確認してみてはどうだろう。  あと、USBデバイスならPlug&Playで、OS起動後に接続して認識するかを試してみるという手段も有ると思う。  それらのいづれも上手く行かないようなら、   ・OSを最新のCentOS 5.2 にUpdateする   ・別の無線LANデバイスに取り替える   ・他のOS(Windows系OS)で無線LANを使うか、その辺の実績が豊富だと思われるuBuntuに乗り換える  という事も検討した方が良いと思う。

xylitol200
質問者

お礼

kusa_mochi様回答ありがとうございます また、返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした まず、御提案いただいた切り分けを実施しました >無線LANデバイスが死んでいないか確認してみてはどうだろう 他のPC(2台、Windows)で確認しましたが問題なし >Plug&Playで、OS起動後に接続して認識するかを試してみる 問題なく認識 >OSを最新のCentOS 5.2 にUpdateする >別の無線LANデバイスに取り替える >他のOS(Windows系OS)で無線LANを使うか、その辺の実績が豊富だと思われるuBuntuに乗り換える 私としてはCentOS5.1でこの無線LANでワイヤレス接続をしたかったのですが・・・ しかし、このまま5.1で接続手順を探すよりOSバージョンアップをするほうが効率がよいかもしれません その方向で検討してみます 本件、対応ありがとうございました

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.1

自分はLinuxで無線LANはした事が無いのですが、メッセージに「No such device」というのがでているという事は、デバイスが認識されていない可能性が考えられると思うのですが。 ifconfig 又は他の方法(dmesgとか)で eth1 が存在するか確認されてみては。

xylitol200
質問者

お礼

回答ありがとうございます 一応、dmesg,ifconfig等で確認しましたが eth1(wlan0)はロードされませんでした 以下、切り分け ・インターフェースの起動 ifup wlan0 >ndiswrapper デバイス wlan0 は存在しないようですので、初期化を遅らせます。 モジュールの組み込み確認 vi /etc/modprobe.conf >alias wlan0 ndiswrapper ・ドライバ確認 ndiswrapper -l >netu2kgl : driver installed device (0411:00DA) present ・USB無線LAN子機の状況(WLI-U2-KG54L) lsusb >Bus 002 Device 003: ID 0411:00da MelCo., Inc. ただ、再起動しただけなんですが・・・ なぜ、デバイスも存在しなくなったのでしょうか? 以上、お手数ですが回答願います

関連するQ&A