• ベストアンサー

エコキュートと電気温水器

初めて質問させていただきますので、不備があれば指摘して下さい。 類似のQ&Aを読みまくりましたが、ますますこんがらがってしまったので、皆様に御教授願います。 このたび戸建中古住宅(2階建て)を購入しましたが、都市ガスではなくプロパンガスだったので、 リフォームにあたり、オール電化を検討してます。 東京電力からパンフレットをたくさん持ち帰り、こちらのカテゴリーのQ&Aでも勉強したつもりですが、給湯のタイプをいろいろ考えてみると エコキュートではなく電気温水器でも大丈夫という気になってきました。 現在は分譲マンションで電気温水器使用でガスは都市ガスです。 家族構成は夫婦+5歳と3歳の男の子の4人家族です。 子供が女の子ではない事、現在のスタイルで不都合は無いことなど、 ますます電気温水器でも・・・と思います。 (エコキュートより電気温水器の方が構造が単純な為、故障が少ない、とQ&Aにもありましたし・・・) 現在のマンションでの環境  現在従量電灯Bタイプ40A・第2深夜電力  電気温水器370L  暖房はエアコン・オイルヒーターのみ  都市ガス 中古住宅での予定環境  (1)ナショナルエコキュート(セミオート・370L)  (2)日立電気温水器 容量を一段階UPすれば追い炊きは必要無いと考えスタンダードマイコンタイプ460L  ※台所は予算削減の為にビルトインではなく据え置き 質問は以下です。  1 (1)と(2)ではオール電化住宅としてはどちらが勝ってますか?  2 子供がまだ小さいので電気の契約はどれが良いでしょうか?     (1)従来通り従量電灯+深夜電力     (2)電化上手     (3)おトクなナイト8または10 補足として、 (1)中古住宅には2階にもトイレ・洗面がありますが、朝の支度で込み合う場合以外はあまり使わないと思います。 (2)2階にもエアコンがあります(コレがかなり影響すると思いますが、 子供たちの長期休みも影響大!ですよね) 部分回答でも結構です。 また、あわせてアドバイス等あれば、こちらもよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>1 (1)と(2)ではオール電化住宅としてはどちらが勝ってますか… それは、あなた自身が質問文中にお書きのとおり、ランニングコストを重視するかイニシャルコストを重視するかの判断です。 初期費を安く長持ちもさせたいなら電気温水器、初期費が高く寿命も短そうだがとにかく月々の支払を少なくしたいならエコキュートということです。 どちらがよいかは個々人の考え方次第です。 >2 子供がまだ小さいので電気の契約はどれが良いでしょうか… 子供が小さいかどうかというより、日中に在宅するかどうかです。 平日の日中に家族の誰かが在宅し、エアコンはもちろん洗濯なども日中にするなら、従来どおりの (1) でないと電気料金は高くなるおそれがあります。 まあ、子供が小さいということはお母さんも在宅ということだとは思いますけど。 >(1)中古住宅には2階にもトイレ・洗面がありますが、朝の支度で込み合う場合以外はあまり… その「朝の支度」ですが、 「おとくなナイト8」で 23時以降 7時以前、 「おとくなナイト10」で 22時以降8時以前、 でないと「従量電灯」に比べて割高な料金になります。 しかも、夕食後の一家団欒の時間帯はまだまだ割高料金です。 >(2)2階にもエアコンがあります(コレがかなり影響すると思いますが… やはり、従量電灯+深夜電力で良いと思いますよ。

ka-kagon4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり数年間は従量電灯+深夜電力で検討します。

ka-kagon4
質問者

補足

早い回答ありがとうございます。 初期費用の面ですが、こちらのスポンサーリンクも参考にしたところ、 電気温水器よりは高いですがカタログよりはかなり安めだと思いましたので、 初期費用はあまり気にしないことにしました。 とは言え、素人ですから2~3件から見積もりを取りたいと思ってます。 日中在宅に関してですが、下の子が小学校低学年まではパートに出るのも難しいと思いますので 日中も今と同じ在宅時間となりそうです。

その他の回答 (4)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

故障の心配よりランニングコストが重要です、故障も全部交換で無く、 コンプレッサー部分の修理でしょう、 ◆価格は現時点の単価では判断出来ませんね、資源の値段が変わる為 ◆基本料金で (1)従量電灯+深夜電力でIH使用の場合  IH分=50A位+一般電気50A位+温水器の4K 5K+5K+4K=14K (2)電化上手の場合 IHの50A+一般電気50Aで温水器の基本料は圧縮され有りません 5K+5K+=10K=100A 小さい子供さんと4人家族で有れば節約すれば60Aで可能です 又電化上手の場合60Aの上は100Aに成り80A等は有りません 節約方法は ◆洗濯等は安い時間帯で洗濯する ◆炊飯も同じ ◆暖房も蓄熱タイプで深夜分で ◆予算有れば昼間の分は太陽光 ◆でも夜間のエアコンは安心して使えます ◆ガスの基本料無く成るのも忘れず http://jyu-denkou.com/tanka/tanka.html

ka-kagon4
質問者

お礼

「節約すれば」60Aで可能・・・ 他のQ&Aでもこの60Aというのがありましたので、判断の分かれ目のようですね。 節約方法はパンフレットにもありましたので、やはり基本のようです。 >でも夜間のエアコンは安心して使えます これ実はかなり私的にはすっごく重要なんです! 現在も冷房ではなく除湿で一晩中つける日があるので。 太陽光・・・むか~し実家が一時期入れてて、お風呂のお湯がコレでした。 故障したのかどうしたのか幼かったし、父はもう他界しているので、真相は分からないのですが、 本当はコレが一番だと思います。 ですが、太陽光入れるには築24年は厳しいかな^^; せめてもう少し築浅だったら検討範囲だったと思います。 回答ありがとうございました。  

ka-kagon4
質問者

補足

補足欄をお借りして、皆様にお礼申し上げます。 お忙しい中、私の質問に丁寧な回答を寄せて下さいましてありがとうございました。 いただいた回答を元に、主人と相談したいと思います。 どれも大変ためになる回答でしたので皆様全員にポイントを差し上げたいのですが、 そうもいかないので、私の偏見でポイントをつけさせていただきます。 また迷う事がありましたら、皆様のお知恵をお貸し下さい。 ありがとうございました。

回答No.4

エコキュートか電気温水器かの選択のために、参考にしてください。 ランニングコストを、ある条件で計算してみますと、次のようになります。 今はWebで閲覧出来なくなってしまいましたが、住環境計画研究所の「実使用条件下におけるCO2冷媒ヒートポンプ給湯機の性能評価」という2004年製エコキュート(定格COP=4.29)の評価レポートがあります。 一世帯2人から6人までの平均4.2人で、関東・東海・近畿の世帯で計測したものです。 これによると、平均給湯負荷は、 17.4kWh/日(放熱含む) 15.9kWh/日(放熱含まない) 年簡に直せば、次のようになります。 6321kWh/年(放熱含む) 5804kWh/年(放熱含まない) これらからランニングコストを概算してみますと、 ●エコキュートの場合 (ただし、寒冷地では、ヒートポンプ効率が落ちます) 実働HPCOPが平均3.64から、年間消費電力量は、 6321kWh/年÷3.64 = 1745kWh/年 年間電気代は、深夜単価が7.5円/kWhなら、 1745kWh/年 x 7.5円/kWh = 13087円/年 ●電気温水器の場合 放熱がエコキュートと同じとして、年間電気代は、深夜単価が7.5円/kWhなら、 6321kWh/年 x 7.5円/kWh = 47633円/年 ●プロパンガスの場合 プロパンガスの熱量が99.1MJ/m3(=27.5kWh/m3)、給湯器効率が90%の場合、年間ガス消費量は、 5804kWh/年÷0.9÷27.5kWh/m3 = 235m3/年 年間ガス代は、プロパンガス単価が600円/m3なら、 235m3/年 x 600円/m3 = 141000円/年 現在の使い方を見込んで計算を見直してみてください。 少し古いですが、こちらをご一読されると良いでしょう。 http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm 電気温水器は、一次エネルギー換算すると、非常に悪いものとなります。 ランニングコストと環境負荷を両立するのはエコキュートということになるでしょう。 電気代が、今より上がれば、ランニングコストの差はもっと広がります。 なお、今の深夜電力料金体系も将来に渡って保障されたものではないことは、注意が必要かもしれません。

ka-kagon4
質問者

お礼

参考URL拝読しました。 人並みには料理しますが、実はあまり料理好きではないので、 不自由しないならやっぱりIHでもいいや、と変に開き直りました^^; でも鍋は少し買い足さないとダメのようですね。 ・・・エコキュートにして、当分は従量電灯+深夜電力が有望でしょうか??? 回答ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

1オール電化住宅としてというより容量のアップが可能かどうかです。エコキュートの方が容量は少なくってすみます。 エコキュートの方が効率が3倍近くいいです。 2 子供がどうこうより深夜時間帯に電気を使うかどうかです。 使わないのなら(1)従量電灯+深夜電力でいいでしょう。 深夜電力を使ったり夜間多く使うなら、私のところは時間帯契約です。

ka-kagon4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #1の方の回答にもありましたが、やはり従量電灯+深夜電力が良さそうですね。

ka-kagon4
質問者

補足

子供が・・・というのは、こちらの類似Q&Aでも 「子供が小さく在宅時間が多いのであれば・・・」という回答が多かったので、 記述しておいた方が回答者の皆様に分かりやすいかと思ったので・・・

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

エコキュートは発売間もなく、耐用年数も実績がないので10年と言われたり20年以上といわれたりはっきりしません。 器機自体も新発売ですら、今後改良が進み量産化されればコストダウンもありえます。 電気温水器は実績も長く構造も単純ですから故障等の心配は少なく、コストも安いです。 エコキュートと電気温水器の価格差が電気代の節約でどちらが得かと言えば僅かの差でエコキュートの方のようですが、新築でもあえて電気温水器にして、電気温水器が壊れた頃にエコキュートに入れ替えるとお考えの方も多いです。 特にお宅の場合は中古住宅で、年数や強度などは分かりませんが、リフォームして入居されても。10年余りで建て替えなんて可能性があるなら電気温水器にして余計な費用をかけない方が良かったと思う可能性は強いです。 うちでは電気温水器470Lで5人家族でお正月などは10人を越えますが、湯切れや故障の心配なく10年目を迎えております。

ka-kagon4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読ませていただいて、ますます電気温水器に気持ちが傾きました。 「新築でもあえて~」という件が特に!

ka-kagon4
質問者

補足

早い回答ありがとうございます。 中古住宅について補足させていただきます。 築24年になりますが、きれいに使われていたこと・造りもしっかりしていそうなことから、 あまり大幅なリフォームはせず、間取りの変更やどうしても手を加えなくてはならない所(玄関)だけリフォームすることにしました。 子供達が独立するまで20年は住むつもりです。 でなければ今のマンションを出るメリットがありませんので。

関連するQ&A