- ベストアンサー
友人に対する恨み
ママ友達がいました。 子供に関することで傷つけられて裏切られたようなことがありました。 友達だと思っていたけど、相手はそうでなかった、ただそれだけだとも言えます。 ただ、自分の子の心を傷つけられたことが許せません。 怨みのような、憎しみのような気持ちが消えません。 元の仲に戻りたい気持ちはありません。 ただ、人の心をそれだけ踏みにじっておいて 他で上手に立ち振る舞ってる姿を見ると 「早くみんな気がつけばいいのに」と思ってしまいます。 報いを受けろという暗い気持ちを持ってしまいます。 無関心になりたいのに・・・ よい考え方はありませんか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
40代男性です。 このご質問はですね、回答者に判断をさせないために、抽象的に書かれてあります。この一事からして、質問者様は自分の望むような回答を求めておられることが想像できます。どういうことかと言いますと、>裏切られたようなことがありました >自分の子の心を傷つけられたことが許せません という抽象的な記述でしか回答者に出来事を伝えず、「さあ、回答してください」と迫っている点で、回答者を誘導する意図が窺〔うかが〕えるのです。 物事を正しく理解するには、言葉を正確に使わねばなりません。「子供に関することで傷つけられて裏切られたようなことがありました。」⇒「子供に関することで傷つけられて裏切られたように(私が)感じた出来事がありました。」です。「友達だと思っていたけど、相手はそうでなかった」⇒「友達だと思っていたけど、相手はそうでなかったと(私は)その時に感じた」です。ほんの些細な省略に思われるでしょうが、その些細な言い方の違いが、私たちの“思考”の方向を大きく変えることがあるのです。≪事実≫なら変えることは出来ませんが、≪捉え方≫なら変えることができます。回答者に対して、質問者様の≪捉え方≫を変えることの出来ない≪事実≫であるかのように説明してある質問は、やはり回答者を誘導したい心情が表れていると思います。 僕は質問者様が思ったり感じたことを否定する気は毛頭ありません。「思うべきではない」とか「そう感じるのはおかしい」と言ってみたところで建設的ではありません。ひょっとして質問者様には、自分の正直な感想を言っても否定されるのではないか、という“不安”や“疑い”があるのではないでしょうか。もしそうなら、「自分の正直な感想は、人に受け入れてもらえない」という“疑い”は、どこから生まれたのでしょう。人が自分と違う感じ方をすることは、あってもよいことです。感じ方が違ってもよいと思っている人なら、堂々と「私は○○と思いました」と書くと思うのです。 「裏切られた」「人の心を意図的に踏みにじった」…、そう感じているのは(あなた)であって、そのママ友達だった人が意図的に傷つけたのか、結果的に傷ついてしまっただけなのかは、≪捉え方≫によるのです。誰が聞いても傷つく言葉もあるので、どんな言葉を掛けられたのかを具体的に示してもらえれば、回答者だって判断できるのですが、質問文にはそれが無いのです。 「ママなんか大嫌い!死んじまえ!」と幼い子が言った直後に、事故でお母さんが本当に死んでしまった場合、幼い子は「自分があんなことを言ったからだ」と信じて悩みます。また、両親が離婚すると、「自分が言うことを聞かなかったからだ」と自分を責めます。それは、物事を自分と結び付けて考えるのがいちばん簡単だからです。その子がどんな言動をしようとも、お母さんは事故で死んだだろうし、両親は離婚しただろうということを幼い子どもは想像できないのです。そのママ友達はたまたま不機嫌だっただけかもしれないし、劣等感が強くて人を陥れる言葉を吐いたかも知れないのです。ならば、それはその人の問題であって、質問者様が傷つく必要のない問題なのです。人の問題まで、自分の問題のように抱え込む必要はありません。 参考になれば幸いです。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~musimusi/coach18.html 自己重要感 http://homepage2.nifty.com/zunou/kannkei/2.html いじめ研究 http://www.mahoroba.ne.jp/~take-1/assertion.html アサーション http://www.shiawasehp.net/ningenkankei/8kangaekata.html 人に対する考え方 http://www.din.or.jp/~honda/diary3-52.htm 人を動かす http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/03/5.html 他人に期待することをやめよう http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/04/4.html 他人に振り回されず生きる http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4884932757 STEP子育て法
その他の回答 (6)
- umawan
- ベストアンサー率50% (115/229)
私も同じような感じです。 腹が立って!腹が立って!・・・かれこれ3年目になります(苦笑)。 無関心になりたい(忘れたい)と願っているうちは無理だと思います。 人は無関心になろうとして無関心になれるもの(忘れようとして忘れられるもの)では無いですから。 ただ・・・私も365日×3年分、ず~っと怨んでいる程、暇な訳でも無く、その怨みを何ヶ月も忘れている事が有ります。 酷いと半年以上も忘れている事が有ります。 忙しかったり、楽しかったり、そういう時には、全然思い出しもしないです。 でも1人ぼっちで暇な時、フト思い出すと又腹が立つんです。 孤独や暇だとツマラナイ事ばかり思い出しますから、他の御友達を作るとか?子供さんが幼いならアチコチのイベントやサークル等に参加してみるとか?子供さんが大きいなら御自分が没頭出来るような趣味を初めてみるとか? 忙しくしてみては、どうでしょうか?
- kaihour
- ベストアンサー率46% (7/15)
まず「+思考」で考えないことです。なぜなら、自分を追い込んでしまうからです。 私は女性ではありませんが、仕事上こういうことが、よくあります。 恨みに思うことは当然あります。でも、これを抑えようとして失敗したことは あっても成功した事はありません。むしろ、相手に見透かされてしまう「怯え」を 抱え続けるだけです。疲れてしまいます。 個人的に深層心理を学ぶ仲間がおり、色々なやり取りをしています。 そこで、効果があったことを参考程度に書いておきますね。 あなたがどのような感情になっていたとしても、このことに飲まれるのではなく 「今、何を考えているのだろう?」と「気付く」ことです。そして、気付いた事に 「善し悪し」の判断を加えない。 最初はうまくいかないかもしれませんが、風景を眺めるような感じであなたの 心を眺めて欲しいのです。イライラが募ってきたり、感情に押し流されそうに なったときは「大丈夫」と声に出して、何度も言ってみてください。 お水を飲んだりすることも、とても効果があります。 この方法の応用が「座禅」だったり、カウンセリングだったりします。 でも、これはあなたができることです。カウンセラーやお寺に行く必要は 全くないから、周りの人もあなたの苦しみに気付かないでしょう。スマートに 処理できるので、とても都合がいいと思います。 人間関係には、多少汚い事もつきものです。あなたは悪く無いでしょう。相手が一枚上手だったのでしょう。 だからといって、あなたの「心」を相手に汚されるほど堕ちる必要もないのです。 あなたのプライドが許さないはずです。見返しましょう。具体的にできることは 限られているかもしれませんが、せめて、上記のようなメンタルコントロールを 身につけて、朗らかで笑いの耐えないあなたになりましょう。 気持ちが穏やかになって、日常が楽しくなれば、運もかなり向上しますヨ! 焦らず、がんばらず、ボチボチとやっていきませんか。。。
お礼
すみません、ちょっと難しくてよくわからないのです >「今、何を考えているのだろう?」と「気付く」ことです。そして、気付いた事に 「善し悪し」の判断を加えない。 これをすることにより、どういう効果が出るのでしょう? 気づくことにより、心の整理がつきやすくなるのでしょうか? よろしければ補足いただけたらありがたいです。
回答にならないかもしれませんが・・・。 娘(小4)に、「あなたの行動・態度・言動はすべてあなたに返ってくる」と私は日頃言っています。 「良いことに付け、悪いことに付け、周囲の人は必ず見ていて、良い行いはあなたへの信頼として返ってくるし、悪い行いはあなたが困っているときに助けてくれる真の友人を遠ざけてしまう」
お礼
その通りですね。 過去にとらわれて、未来を失うことないよう 前を向きたい気持ちになれました。 回答ありがとうございました
恨まないことですよ!って言うのは、誰でも言えるし、それは、充分に、質問者様の中でも分かっている事なのだと、察しています。 心の中の葛藤、もやもやを、どうさばいていったらいいのか? そういうお悩みですよね? 私も最近、20年以上の付き合い(歳がばれますね(笑))の友人の態度に我慢出来ず、絶交してしまいました。私も、モヤモヤ中です。 これじゃあ、回答になりませんね!(苦笑) 今思う事は、失恋と同じように、心の痛手は、時が解決する。 相手が悪い(客観的にみて)場合は、今日明日ではないけれど、必ず!!その人に、評価が下る日が来る。これは、本当のようです。 上手に立ち回っていても、本性は、必ずばれます。 偉そうに言える人間ではありませんが・・・何とか、気持ちの嵐が過ぎ去ってくれるのを待とうではありませんか。悩んでいるのは、質問者様だけではありませんよ~(*^_^*)♪
お礼
時が解決・・・ たしかに時の効果は大きいですね。 このような気持ちが過ぎ去る日を待ちます。 焦ってどうにかしようと思うから、余計に深みにはまるのですよね。 幸い、もうすぐ夏休み。 その間は顔も見なくて済むし、いい風に私の気持ちも変化するかなと期待できそうな気はします 回答ありがとうございました
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
しかしね、相手を憎むということは、結局は両刃の剣でね。 自分を絶えず傷つけ、苦しめるだけだと、わたしは気づいたんだ。 by 三浦綾子 『残像』 どのようなコトバで傷つけられたのかが明示されて いませんので何とも言えませんが 女性の世界は いろ/\なストラッグルがあって たいへんですね。 それでも プラスのストロークを積み重ねつづける ほうがいいでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 >相手を憎むということは、結局は両刃の剣 なるほど・・・ 改めて気がつきました。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
人を恨んでも、負債は嵩みますが、儲けは一円もありません。 相手が報いを受けたら相手のマイナスは増えますが、あなたは何も得るものがない。 その縁を切れば、プラスにはなりませんが、これ以上のマイナスを受ける事はありません。 スポーツや貯金のようにプラスを増やすこと、マイナスを増やさないことに専念したら、人を恨む事の馬鹿馬鹿しさがわかります。 感情と計算は違うといいたいかも知れませんが、メンタルに流される人はスポーツでも成功しないし、財産も築けない事を考えれば同じ方法でも問題がないのです。仏教の陰陽と物理のエントロピーは同じ思想です。
お礼
>マイナスを増やさないことに専念したら、人を恨む事の馬鹿馬鹿しさがわかります そうですね。。。。 そう考えることにします。 回答ありがとうございました。
お礼
私と子供は、あの人にとって何だったのだろう・・・という答が見えないことが、このようなもやもやを引き起こしてるのだと思います。 私自身ならこうするという行動と結びつかないので理解が出来ないのです。 子供同士のトラブルが直接の原因なんですが これまで付き合いがあるのにそこまで敵視出来る相手なら、私なら最初から仲良くしない。 直前までいい顔をしておいて、豹変とも言える態度。 私のこれまでの人生で、有り得ない、見たこともない。 私がその親子に遣った心(大げさですが)が、そこまで伝わってなかったなんて・・・ということがショックでした。 単純にそういう人だった、と思えばいいんでしょうね。 これ以上深入りする前に早くわかってよかった、と。 憎しみにとらわれていても、仕方ないですよね。 明るい気持ちを持てば、きっとまた通じ合える人に出会えますよね。 参考URLをよく読んでみます、回答ありがとうございました。